記事検索

Brog of Jazz Saxophone

https://jp.bloguru.com/sax

フリースペース

zzJazzjAzzjaZzjazZzz


ティオラポン・タイ古式マッサージスクールのホームページです。

ご自宅がスクールになります。

→ ティオラポン・タイ古式マッサージスクール ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzzz


◆チャーリーパーカー

チャレンジングクラブ◆

 


◆ Charlie Parker Challenging Club ◆


(通称”CPCC”) は、チャーリーパーカーの演奏を学び、自己の音楽表現を向上させようというサックスプレーヤーの集まりです。

2005年3月12日に石森管楽器地下ホールで発足会を行ない産声を上げました。

参加はサックスをこよなく愛し、チャーリーパーカーを学びたい方ならどなたでも大歓迎です。

CPCCに興味のある方はHPで詳細をご確認ください


→ CPCC HP ←


◆ お世話になっているサックス販売・修理専門店 ◆


→ 高橋管楽器 ←



→ 石森管楽器 ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzz


CDやDVDの検索、曲名、ミュージシャン名を入力してください。

Amazonで検索ができます。




zzJazzjAzzjaZzjazZzz

2021.7.7 2回目のワクチン接種完了

スレッド
2021.7.7 2回目のワク... 皇居 皇居 東京駅前 東京駅前 東京駅 東京駅 東京駅 東京駅 オリンピックまで、あと16日 オリンピックまで、あと16日
今日は小雨の降る中6時40分に家を出て、大手町の自衛隊東京大規模接種センターまで2回目のワクチン接種に行ってきました。

今回も案内がスムーズで40分で終了です。

帰りは無料バスで東京駅まで送ってもらい10時には帰宅しました。

明日は小石川さくらホールで行われるタイマッサージ練習会に参加しますが、腕が痛くならないことを祈ってます^^

モデルナ製は十分な発症予防効果が出るのは2週間後以降なので、そろそろ関西方面などにも出かける計画をたてようかと思っています。

ワオ!と言っているユーザー

2021.7.4 一昨日の大雨で近所の崖が崩れていた。

スレッド
2021.7.4 一昨日の大雨... 2021.7.4 一昨日の大雨...
一昨日の大雨で近所の崖が崩れていました。

直ぐ上には民家があるので、擁壁補修工事を早くやっておかないと危ないです。

横浜は山が多いので、大雨が降ると危ない場所が沢山あります。

ハザードマップ確認したら我が家の回りは大丈夫でしたが、駅までの道とか良く歩く道をチェックしておかないといけないですね。

ワオ!と言っているユーザー

2021.7.2 ベーシックとプロフェッショナル・インストラクターコースの最終チェック日

スレッド
2021.7.2 ベーシックと...
今日はオンスクールのベーシックとプロフェッショナル・インストラクターコースの最終チェック日で、無事に終了しました。

最初は通常のコースをレッスンしていましたが、終了前にオンスクールでコロナが落ち着くまで限定的に取得制限を解除されたことが分かったので、生徒さんの希望でインストラクター資格取得コースに変更しました。

実は2019年からタイ人以外のインストラクター取得者が、インストラクター資格を与えられなくなっていたんです。

生徒さんはタイマッサージ歴10年で、昨年から池袋のお隣の要町駅前に”kurabi”と言うお店を構えている、とても素敵なオーナーセラピストです。
kurabi ホームページ

とても勉強熱心で、復習もしっかりしてくれるので、とても楽しくレッスンが進みました^^

ティオラポンタイマッサージスクールHP:タイマッサージ、小顔などのレッスンやオンスクールの予習復習用テキストも販売しています。
#インストラクター #タイマッサージスクール #タイマッサージレッスン

ワオ!と言っているユーザー

2021.7.1 横浜で1dayレッスン

スレッド
2021.7.1 横浜で1da...
今日は横浜で6時間、お悩み事解決です。

チョットした姿勢や考え方を変えることで、楽に施術ができたり、深い施術ができるのでボディワークは面白いですね。

あっという間の楽しい6時間でした。

明日は都内でティーチャーコースレッスン。

タイマッサージは二人ヨガ、二人瞑想、具現化できると施術者も楽しく健康になれる素晴らしいものです。

ティオラポンタイマッサージスクールHP:レッスンコースやオンスクールの予習復習用テキストも販売しています。

ワオ!と言っているユーザー

2021.6.25 新港中央広場の「初夏のナチュラルガーデン」

スレッド
2021.6.25 新港中央広... 2021.6.25 新港中央広... 2021.6.25 新港中央広... 2021.6.25 新港中央広... 2021.6.25 新港中央広... 2021.6.25 新港中央広... 2021.6.25 新港中央広... 2021.6.25 新港中央広... 2021.6.25 新港中央広... 2021.6.25 新港中央広... 2021.6.25 新港中央広... 2021.6.25 新港中央広... 2021.6.25 新港中央広... 2021.6.25 新港中央広... 2021.6.25 新港中央広... 2021.6.25 新港中央広... 2021.6.25 新港中央広... 2021.6.25 新港中央広... 2021.6.25 新港中央広... 2021.6.25 新港中央広... 2021.6.25 新港中央広... 2021.6.25 新港中央広... 2021.6.25 新港中央広... 2021.6.25 新港中央広... 2021.6.25 新港中央広...
今日は午前中に自転車で3つの銀行を回り終わったので、足を延ばして港まで行ってみました。

赤レンガ倉庫と横浜ワールドポーターズの間にある、新港中央広場には「初夏のナチュラルガーデン」と銘打って、アジサイやユリなど沢山の花が咲いていました。

平日は人が少なくて、ゆっくり見られます。

午後は、伸び放題の垣根を電気バリカンで綺麗にしましたが、明日ゴミを出すのが大変です。

今日は良く動きました^^

ワオ!と言っているユーザー

2021.6.23 数十年ぶりの高尾山

スレッド
2021.6.23 数十年ぶり... 2021.6.23 数十年ぶり... 2021.6.23 数十年ぶり... 2021.6.23 数十年ぶり... 2021.6.23 数十年ぶり... 2021.6.23 数十年ぶり... 2021.6.23 数十年ぶり... 2021.6.23 数十年ぶり... 2021.6.23 数十年ぶり... 2021.6.23 数十年ぶり... 2021.6.23 数十年ぶり... 2021.6.23 数十年ぶり... 2021.6.23 数十年ぶり... 2021.6.23 数十年ぶり... 2021.6.23 数十年ぶり... 2021.6.23 数十年ぶり... 2021.6.23 数十年ぶり... 2021.6.23 数十年ぶり... 2021.6.23 数十年ぶり... 2021.6.23 数十年ぶり... 2021.6.23 数十年ぶり... 2021.6.23 数十年ぶり... 2021.6.23 数十年ぶり... 2021.6.23 数十年ぶり... 2021.6.23 数十年ぶり... 2021.6.23 数十年ぶり... 2021.6.23 数十年ぶり... 2021.6.23 数十年ぶり... 2021.6.23 数十年ぶり... 2021.6.23 数十年ぶり...
今日は知合いと八王子で待合わせして、雨が大丈夫そうなので高尾山に行ってきました。

数十年ぶりの高尾山ですが、久々に森林浴ができて空気も美味いし、人も少ないのでゆっくりリフトで上がって、ゆっくりお参りしてきました。

天気が良かったら展望も素晴らしいと思います。

多少時間はかかりますが、横浜から日帰りで行かれるところに良い場所を見つけました^^

ワオ!と言っているユーザー

2021.6.21 PCX150のフロントデブレーキパッドとフルード交換

スレッド
2021.6.21 PCX15... 2021.6.21 PCX15... 2021.6.21 PCX15... 2021.6.21 PCX15... 2021.6.21 PCX15...
先日の点火プラグとエアクリーナー交換に続き、PCX150のフロントディスクブレーキパッドとフルード交換をしました。

始めて作業をしましたが、ネットに沢山情報が乗っているので、あまり悩まずに清掃、交換、グリスアップの作業ができました。

ただ、リアブレーキをかけるとフロントディスクもブレーキをかけるコンビブレーキなので、そちらのフルードも変えたかったのですが、センターカウルを外すのが大変なので今回はやりませんでした。

1回キャリパーを組んで確認したら、コンビブレーキが利かず、確認したらパッドスプリングが当たっていたので、組み直して終了です。

フルード交換は8mmのレンチが無かったので、ホームセンターに買いに行ってから交換しました。

最初はブレーキを引きずっている音がしましたが、それも帰ってくることには収まり、ブレーキも良く効くので今回の作業は終了です。

次回は3万キロくらいでパッド交換ですね。

そろそろ新車に変えようかとも思っていましたが、メンテしていると愛着がわくので、あと3年で10年なので、そこまでは乗ろうかと思っています。

ワオ!と言っているユーザー

2021.6.17 プロフェッショナルコーステスト後は施術3時間

スレッド
2021.6.17 プロフェッ... 2021.6.17 プロフェッ...
6月2日からベーシックに引き続きプロフェッショナルコースを受講いただいた生徒さんが、17日に最終テストを行いました。

横向き、うつ伏せ、座位の手技なので、一通り終わるまで3日間かかりましたが、復習も何度か行いテキストなしで無事に合格いたしました。

おめでとうございます^^

次は、新人教育にも役立てたいため、タイのディプロマが発行できるティーチャーコース受講を希望されています。

サロンを広げたい意向もあるようですので、これから楽しみですね。

レッスン終了後はサロンを3時間お借りして、都内のお客様にタイマッサージの施術をさせていただきました。

駅前なのに静かで、とても落ち着いて施術出来たので、またお借りしようかと思っています^^

池袋の隣の要町駅前にある『Kurabi』は、営業を再開していますので、癒されに行かれてはいかがでしょうか^^

ワオ!と言っているユーザー

2021.6.16 スクーターのメンテナンス第1弾

スレッド
右の新品イリジウムプラグは、電... 右の新品イリジウムプラグは、電極がとても細いです。 使っていたプラグはエッジがあり... 使っていたプラグはエッジがありません。 上の使っていたエアークリーナー... 上の使っていたエアークリーナーエレメントは、全体的に埃がついています。 新しいエアークリーナーエレメン... 新しいエアークリーナーエレメントは、流石に綺麗ですね。
私の乗っているホンダのスクーターPCX150は7年間で16500㎞乗っていて、自分でオイル交換を定期的にしているので調子はそこそこ良いのだが、燃費が4年目から悪くなり始めて、今は当初よりも3.3km/L悪くなっています。

これから真面目に他の部分もメンテしようと思い、まずはスパークプラグとエアークリーナーエレメントを交換しました。

プラグを交換しただけで力強さが戻ったのと、エアークリーナー変えると、更にスムーズな吹け上がりになりビックリしました。

スパークプラグは、チョット高いイリジウムプラグを使ってみましたが、今までのプラグはくすぶり気味だったので細いイリジウム電極ではどうなるか、次回の交換時を楽しみにしたいと思います。

エアークリーナーも効果が大きいのが分かったので、私の年間走行距離だと2年毎にプラグと一緒に交換した方が良さそうです。

次は、安全部品のディスクブレーキパッドとブレーキフルードの交換をするために、Amazonに必要部品やグリス類、キャリパーピストン脱着工具など合計10,289円発注しました。

バイク屋に頼むより安いし、近場のレッスンにはバイクで行くことが多いので、外観磨くだけでなく、ちゃんと必要なところのメンテナンスをしていこうと思います。

ティオラポンタイマッサージスクールHP:レッスンコースやオンスクールの予習復習用テキストも販売しています。

ワオ!と言っているユーザー

2021.6.8 今日の 港の見える丘公園

スレッド
2021.6.8 今日の 港の... 2021.6.8 今日の 港の... 2021.6.8 今日の 港の... 2021.6.8 今日の 港の... 2021.6.8 今日の 港の... 2021.6.8 今日の 港の... 2021.6.8 今日の 港の... 2021.6.8 今日の 港の... 2021.6.8 今日の 港の... 2021.6.8 今日の 港の... 2021.6.8 今日の 港の... 2021.6.8 今日の 港の... 2021.6.8 今日の 港の... 2021.6.8 今日の 港の... 2021.6.8 今日の 港の... 2021.6.8 今日の 港の... 2021.6.8 今日の 港の... 2021.6.8 今日の 港の... 2021.6.8 今日の 港の... 2021.6.8 今日の 港の... 2021.6.8 今日の 港の... 2021.6.8 今日の 港の... 2021.6.8 今日の 港の... 2021.6.8 今日の 港の... 2021.6.8 今日の 港の... 2021.6.8 今日の 港の... 2021.6.8 今日の 港の...
ワクチン接種して2日経ち、三角筋を押すとまだ少し痛いですが、体調も体温も大きく変わらないので、副反応は大丈夫かと思っています。

今日は買い物に行く途中で 港の見える丘公園 に久しぶりに寄ってみました。

紫陽花や薔薇も咲いていて、ゆっくり見て回りました。

さすがに平日なので、人は少なかったです。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり