記事検索

Brog of Jazz Saxophone

https://jp.bloguru.com/sax
  • ハッシュタグ「#外国語」の検索結果150件

フリースペース

zzJazzjAzzjaZzjazZzz


ティオラポン・タイ古式マッサージスクールのホームページです。

ご自宅がスクールになります。

→ ティオラポン・タイ古式マッサージスクール ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzzz


◆チャーリーパーカー

チャレンジングクラブ◆

 


◆ Charlie Parker Challenging Club ◆


(通称”CPCC”) は、チャーリーパーカーの演奏を学び、自己の音楽表現を向上させようというサックスプレーヤーの集まりです。

2005年3月12日に石森管楽器地下ホールで発足会を行ない産声を上げました。

参加はサックスをこよなく愛し、チャーリーパーカーを学びたい方ならどなたでも大歓迎です。

CPCCに興味のある方はHPで詳細をご確認ください


→ CPCC HP ←


◆ お世話になっているサックス販売・修理専門店 ◆


→ 高橋管楽器 ←



→ 石森管楽器 ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzz


CDやDVDの検索、曲名、ミュージシャン名を入力してください。

Amazonで検索ができます。




zzJazzjAzzjaZzjazZzz

大学の夏期スクーリングの始まり

スレッド
今日から2週間、大学の夏期スクーリングが始まりました。

午前の授業は哲学、午後は経済学

講義室は冷房が効きすぎていて目が覚めそうですが、午後の授業は眠くてしかたなかったです。

眠かった授業の先生は、私の楽器仲間のお兄さんです。

今日は早く寝て、明日はしっかり講義を聞かねば・・・
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

投稿1000回目は、倫理学の本

スレッド
投稿1000回目は、倫理学の本
管理画面を見てみたら、今回で1000回の投稿になります。
一番最初の投稿が、1999年11月30日となっているので、14年と半年ほど前になりますね。
長期ブランクもありましたが、かなり長いことBLOGURUにはお世話になっています。
このブログを管理している Pacific Software Publishing, Inc さんとは、自分のドメインを取った時からお世話になっていて、ブログを始めると言うので登録してからのお付き合いです。
ブログの良いところは、過去に遡って、そのとき考えていたことが保存されているところですね。


さて、7月末から始まる夏のスクーリングの申込と振込も済んで、事前課題の本もamazonで購入して今日届きました。

いつも感心しますが、amazonで中古本を頼んでも、新品同様の本が届くので今回も中古を頼んだら、やはり新品同様の開いた形跡がない本が来ました。

今回の本は、うちの大学の大貫先生の名前も著者にあがっている『改訂版 倫理学の初歩』というものです。

この先生は、冬スクで哲学を教えてくれて、その時に倫理学は面白いので夏スクで受けてくださいと、言っていたので今回受けてみることにした科目です。

夏スクでまたまた哲学も習うので、2週間連続で大貫先生の講義を受けます。

しかし、この本をペラペラめくってみると、初めて見る言葉がたくさんある。
名辞、外延、定言・仮言・選言、恒真命題、対等推理・・・

それぞれに定義があるようだけど、定義の定義まで書いてあるところもある。
また、すぐに眠くなりそうな本だけど、1回は読んでおこう。

#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

試験結果が来た。 次回は倍返しだ!

スレッド
試験結果が来た。 次回は倍返し...
2013年度冬スクーリングの試験結果が来た。

哲学、政治学概論、基礎特講(哲学)がA+をもらったのは出来過ぎだが、自然地理学がBなのはなぜか?

少なくともAはもらえると思ってたのに、フィギアスケートで言うと、コンビネーションジャンプがシングルフリップになり、転倒した感じ・・・

いやそうではなくて、試験の出来が悪かっただけだ。

自然地理学は4単位なので、残り2単位の時に倍返しだ!

もっと理解するように勉強しないといけないですね^^
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

三木清全集

スレッド
今日の横浜は冷たい雨が降っていて、雪に変わりそうな気温です。
2週間の通学が終わって、次のスクーリング受講科目などを検討しました。
教養課程の受講科目の目処が立ちましたが、終了するまでまだかかりそうです。
毎回スクーリングの時はICレコーダーで録音していますが、基礎特講の哲学は何度聞いてもなかなか理解できないです。
今回のテキストになった『三木清の哲学入門』を含め、著作権が切れている三木清 全集20巻をHPに公開しているサイトを見つけましたので、興味のある方は『第七巻 哲学入門・技術哲学・他』を読んでみてください。
哲学入門は 第二章 行為の問題 までです。


http://book.geocities.jp/shomiki06/zenpdf.html
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

2014.2.2 今日のランチは菓子パン&冬スク終了

スレッド
2014.2.2 今日のランチ... 2014.2.2 今日のランチ... 2014.2.2 今日のランチ... 2014.2.2 今日のランチ...
今日は冬期スクーリングの2郡最終日
ランチは食堂が休みのため大学の外堀校舎にあるセブンイレブンでパンを買って、5階で食べました。
外堀がよく見えたので写真を撮りました。

今日は基礎特講の哲学と自然地理学の最後の授業と試験です。
哲学はギリギリまで準備をしていたので10分前に退出できましたが、何とかなると思っていた自然地理学は、出ると言っていた問題が出ていなくて、復習していない気象の問題が出たので時間がかかりました。
自然地理学は誰も退出せずに全員が1時間試験を受けて、終わりかと思ったら前日の質問に授業予定時刻まで先生が答えていました。
普通は試験の途中退出OKで帰れるのですが、このような授業は初めてです。
とても面白いフレンドリーな先生で、毎日出席はとるし最後に回収する出席カードに質問を書くと翌朝丁寧に答えてくれて、私も2回ほど回答してもらいました。
今朝は行わなかったので無いと思っていましたが、まさか試験の後にやるとは思いませんでしたね。
チャイムが鳴って質問コーナーが終わったあとは、自然に拍手が沸き起こり全員で感謝の気持ちを伝えましたが、スクーリングの最後に拍手が出た授業は初めてでした。
2週間のスクーリングで調子も下降気味でしたが、終わり方がとても良かったので気持ちよく学校を出ることができました。

帰りに飯田橋の駅前にある石垣が気になっていたので案内板を見ましたが、江戸城外堀御門の跡で牛込見附(牛込御門)跡の寛永13年1636年に阿波徳島藩主の蜂須賀忠英によって作られた石垣でした。
見附の意味は、江戸城の外濠から敵の侵入を発見し、防ぐための監視所のことのようです。
赤坂見附など含め江戸城の見附は36箇所あったようです。
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

2014.2.1 今日のランチはHottoMottoでロースかつ丼

スレッド
2014.2.1 今日のランチ... 2014.2.1 今日のランチ...
今日のランチは食堂が休みのため、大学のすぐそばにあるHottoMottoでロースかつ丼を買ってきて、キャンパス内にあるポアソナードタワーで食べました。
ガラス越しに外堀が見えます。

明日で2週間のスクーリング最終日です。
基礎特講の哲学の試験だけが心配なので、これから試験準備です。
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

2014.1.31 今日のランチは『パワー丼』!

スレッド
2014.1.31 今日のラン...
最近パワーダウンしているので、今日のランチは『パワー丼』
日曜日まで頑張らねば!

基礎特講の哲学の問題は、弁証法と自己意識の概念説明のようだ。
自然地理学は5問の記述だが、内容までは教えてもらえなかった。
今日から試験対策をしとかねば・・・

スパイロジャイラの2曲とコルトレーンのジャイアントステップを練習している場合ではなくなってきた。
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

2014.1.30 今日のランチはカレーに牛とろコロッケのせ

スレッド
2014.1.30 今日のラン...
今日は校内に日替わりでいる軽自動車のショップカーが、ナンとカレーを売っていてカレーの匂いを嗅いだらカレーが食べたくなって、今日のランチはカレーに牛とろコロッケのせです。

相変わらず哲学はつかみどころがなくて、自然地理学は面白いのだけれど、両学科とも試験は持ち込み不可の記述式で行うので、そろそろ日曜日の試験準備を始めなくてはいけないが、どうまとめれば良いか・・・

疲れも出てきているので今日は早く寝よう^^
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

2014.1.29 今日のランチは、かき揚げそば

スレッド
2014.1.29 今日のラン...
今日のランチは、かき揚げそばにささみチーズカツとポテト&コーンサラダ

ちょっと食べ過ぎたのか、午後の授業中にトイレ退出をしてしまいました^^

今日の自然地理学は動く大地ということで、世界のプレートの動く方向や2億年前はくっついていたプレートが1億年前には離れて、そして現在があり、5千万年後の予想では日本は中国大陸とくっついて太平洋が大きくなるらしいです。
プレートに沿って地殻変動帯があり山脈や海溝があり、地震ゾーンになっています。
もちろん日本は全ての地域がソーン内です。
大きな地震もいつ起きてもおかしくないようで、日本の活断層分布図を見て自分の住んでいるところが、その上にないか調べておいたほうが良さそうですね。
地震にあいたくないなら、プレートの境い目ではない所に行くのが良いのですが、残念ながら日本にその場所はないそうです。
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

2014.1.28 本日より2郡の授業開始 ランチは中華丼

スレッド
2014.1.28 本日より2...
今日から2郡の授業が始まりました。
今日のランチは中華丼

授業ですが、基礎特講の教員は、哲学のカントと近現代ドイツ哲学と生命・医療倫理学の専門家です。
そしてドイツでも口座を持っていたりコンサル会社で働いてもいたそうです。
授業は1郡の哲学の授業と違い、三木清著者の『哲学入門』に書かれている内容を理解していく授業で、事前に本を購入してはいるが、内容が難しくて読みきれないです。
序論の一部を引用すると

『ところで環境は私に対してあるものとして普通に客観とみなされている。 けれど翻って考えてみると、環境は私に対してあるというよりも私が環境の中にあるのである。 環境は対象でなく、私がそこにおいてある場所である。 環境のかような性質はその世界性格と称することができる。 尤も、環境は一面閉じたものの性質を持っている、私がそこに住む環境は、この街、この国、さらにいわゆる世界にまで広げて考えても、常に閉じたものである。・・・』

というような感じで延々書かれているので、一人で読んでも何を伝えたいのか全く理解できません。
あと5日間で事例をあげて解説をしてもらえるので、どこまで理解できるか頑張ってみます。

午後は自然地理学概論という、宇宙、地球、大地、地形、気候、大気、植生そして環境というような、実際に身近にあるお題で勉強を進めていくので理解しやすそうです。
教員もざっくばらんな方で、出席を名前を読み上げてとるし、休み時間も部屋に帰らずに教室内で生徒と話していました。

1郡よりも2郡の方が大変そうな気がしてきましたが、あと5日間頑張りマス
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり