おたすけおじさんの Q&Aコーナーのつづきとルー・タバキンさんのアドリブの話
今日も引きつづき2本立てです。
おたすけおじさんの Q&Aコーナーのつづきとルー・タバキンさんのアドリブの話 です。
こんにちは サックス奏者の皆様
今日は、玄関前の雨よけにペンキを塗りました。 まだ下塗りしか終わっていませんが、前に塗ってあったペンキを剥がすのがとても大変でした。 手のひらにまめができてしまいましたが、ちゃんと剥がしてあげてから塗らないと、綺麗に塗れないのと、錆があった場合そこが浮いてきてしまいます。 サックスもそうですが、基礎はしっかりやっておかないと、あとでぼろが出てしまいます。 ステージに上がっているサックス奏者が、凄いテクニックで演奏していますが、その裏には、たくさんの練習があるのだと思います。
さて、昨日は、Q&AコーナーQ8とルー・タバキンさんのクリニック・リードのお話 という内容でしたね。
では、Q&Aコーナーの始まりです。
今日も、Yahoo掲示板に投稿した内容で、すでにバンド活動をしている、OJO's BANDバンドのリーダーさんからの質問です。
Q9 : ハイバッフルマウスピースで中域の音が割れるというか微妙に濁っちゃうんですが?
どなたかヒントを下さいマシ! アルトサックスの話です。 中域の音が割れるというか、微妙に濁っちゃうんです。 D〜Fくらいが顕著です。 楽器はH.SELMER マーク7 マウスピーはヤナギサワメタルですがバッフルが高めになってます。
リードはJAVAの3番。 マウスピースは2ヶ月くらい前までは同じヤナギサワメタルの市販品を使っていて、 それに戻すとかなり収まるんですが、明るさとパワーが物足りず… マウスピースを使いこなせていないのかな。 それとも別のところに原因があるのかな… 自分の問題だとしたら、どういった練習が効果的なのか… と悩んでおります。 ちょっと分かりにくい話でスミマセンが、分かる方、いらっしゃったらぜひお助けを!
A : マウスピーの音の濁りをなくす実験方法
>中域の音が割れるというか、微妙に濁っちゃうんです。 D〜Fくらいが顕著です。
以前私もマウスピーを変えたときに、このような現象がありました。
ハイバッフルのマウスピースをお使いのようですので、よけいに出やすいかもしれませんね。
では、いろいろと試してみましょう。
1.リード
これはサックス吹きにとっては、一生ついて回る悩みの種です。
このリードを変えてみましょう。 同じ番号でもかまいません。
なぜかというと、良く鳴るリードでもマウスピーによって鳴り方が変わるからです。
リードを変えると、D〜Fの鳴りも変わってきませんか?
ヤナギサワメタルでバランス良く、気持ちよく鳴るリードを選んでください。
2.息の入れ方
これも使うマウスピーによって、鳴らすポイントが微妙に違います。
マウスピー職人は、バランスの悪い鳴りづらいマウスピーを作っているわけではないので、そのマウスピーの良いところを最大限に生かし、自分の音楽に合った吹き方をしてあげる必要があります。
サンボーンのような吹き方までしなくても良いですが、息の入れる角度を上向きから下向きまで試してみてください。
具体的なやり方は
・顔は真っ直ぐ前を向いて、息も真っ直ぐ水平に出します。
・楽器だけを上下にゆっくり振ってみる
マウスピーとリードに対する息のあたり方を変えるんですね。 これは、かなり変わると思います。 その中で良いポイントを見つけてください。 見つかったら、あとはその角度を維持するだけです。
3.アンブシャ
ここで言うアンブシャは、唇の形だけではなく、口内も含むと言うことでお話しさせていただきます。
唇の形はバンドをやられているようなので、変えないでください!
実験するのは、口内の形です。 口内の形を変えることによって、息のスピードと口内の響きを変えてあげるやり方です。
では行きますね。
・はじめに、濁るというD〜Fそれぞれの音で『オ〜』という口でやってみてください。
・次に『ウ〜』と『イ〜』でやってみてください。
どうですか? 出てくる音がクリアーになる発音はありましたか? この発音で、クリアーにならない場合は、口内の形を変えてみましょう。 下に書いた、コツは・・・ を見てください。
私はテナーを吹くときはメタルのオットーリンクで太い音を出したいので、なるべく口内を広げて豊かに響くようにしていますが、アルトの場合は、音を緻密にまとめて通る音を出したいので、口内はテナーよりも狭めています。
ハイバッフルマウスピーの場合は、どちらかというと狭めた方が良い結果を得られやすいと思います。
あまり極端に狭めると、カエルをつぶしたような音になるので、いろいろと試してください。
コツは、舌の真ん中あたりとほっぺたを少し動かして、口内の面積を変えるようにすことです。
1〜3までを複合的に実験して、思っているような音が出るように実験してみてくださいね。 その時には、きっと中音域の濁りも消えていると思います。
これは、どのサックスでも同じですので、皆さんも試してみてください。 マウスピーを使いこなすには、楽しみながら、いろいろやっていると、このマウスピーはこんな音も出せるのか〜 という発見もあると思いますよ。 サックスは、このようなことがあるので面白い楽器です。
4.イメージを持つ
これは何度もいいますが、とても大切です。
イメージはとても大切で、イメージすると、その音を出す形に自然に体が準備してくれます。
これはある程度いろいろな音色が出せる人の場合ですが、出来なくても 『こんな音出したい!』 と思って練習するのと、ただ音が出ればいいと思って練習するのでは、将来かなりの差が出てきますので大切なことです。
こういう音が出したいと意識して、常に練習していると、だんだん体がその音を出すように変わってきてくれます。
昨日も、同じようなことを書きましたので、参考にしてください。
きょうのQ&Aは以上です。
● ルー・タバキンさんのクリニック 今日は、アドリブについてです。
ルー・タバキンさん、って誰? っていう方は、9月11日のブログに書いてありますので、見てくださいね。
まず、1度にたくさんの音を使わず、1つの音からやってみる (ここでバンドメンバーベースとドラムが入り、ブルースを演奏)
テナーキーでCのブルースを、1コーラス目は、Cの音1つで演奏する (1つの音でも見事なアドリブ演奏!)
2コーラス目は、2つの音だけでアドリブ、3コーラス目は、3つ と徐々に音数を増やしていきます。
たくさんの音を使う勉強をしてない方は、1つの音、そしてまた別の音、それらの音がどういう場所で、どのように使えば効果的か、ということを体で分かると、非常にパワフルな演奏ができます。
違う方法では、本を買ってきて、例えば Bb7のスケール、コードを見て勉強することもよいでしょうが、それはあまり美しくないですね。 若いプレーヤーは、スケールを使って上から下までいろいろなバリエーションで吹きますが、まず1つの音を吹いて、次に何の音が使えるか、何の音が聞こえてくるか、そのような音のレパートリーを、外から習うのではなくて、自分の中で、内なる声を聞くやり方でいてほしいと思います。
そして、いろいろなもの、高度なものに挑戦していただきたいし、勉強していただきたいのですが、そのようになっても、一番大切なのは、内なるフィーリングを忘れないで頂きたいと思います。
そして、自分がプレイしたフレーズ、次のフレーズ、それらの間に会話のようなつながりを持つような組み立て方に挑戦してほしいと思います。 フレーズ間に、脈略のある文脈を作ってほしいと思います。 プレイ中は、さっき自分で何を吹いたか、次のプレイをする前に聞くという訓練をしてほしいと思います。
= 思うこと =
アドリブは、自分の思い・感性・フィーリングが一番大切だと、あらためて思い知らされました。 内なる声を聞くには、たくさんの音楽を聞くことも必要ですが、いろいろな経験をして、自分を磨くことも大切なことだと思いました。 もちろん頭に浮かんだフレーズが瞬時にできるテクニックも磨かなくては表現できませんが・・・
これが、タバキンさんのワンポイントアドリブレッスンです。
おたすけおじさんの ハイバッフルマウスピースに代えても、あまり変わらない と ルー・タバキンさんのクリニック今日はリード のお話でした。 リードの豆知識もありましたね。
明日は、Q&Aコーナーのつづきとルー・タバキンさんの練習方法の話です。
ご注意 : ここでお話しすることは、私のジャズサックス人生での経験上のことですので、全てが正しいとは限りません。
いろいろなやり方・奏法・考え方がありますので、参考程度に読んでください。
とは言っても、経験上で間違ったことを書くつもりはありませんのでご安心を
皆様からのご意見も取り入れて、私も勉強していきたいと思いますので、温かく見守っていただければ幸いです。
* サックスを習っている方は、講師・先生の教えを優先してくださいね。
(このブログの内容にも著作権があります。 内容をコピー・転載するときは、自己紹介欄のメ−ルアドレスまでご連絡ください。)
投稿日 2007-10-31 03:05
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2007-10-31 03:05
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2007-10-31 03:05
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2007-10-31 03:05
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2007-10-31 06:58
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2007-10-31 06:58
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2007-10-31 06:58
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2007-10-31 06:59
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
投稿日 2007-10-31 06:59
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2007-10-31 06:59
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2007-10-31 07:01
ワオ!と言っているユーザー