おたすけおじさんの タンギング のお話 その2
今日は、昨日に引きつづきタンギングのお話をいたします。
おたすけおじさんの タンギング のお話 その2
こんにちは サックス奏者の皆様
昨日は屋外演奏の予定だったのですが、あいにくの雨で中止になってしまいました。 残念ですが仕方がないですね・・・
タンギングの話をもう少ししたいと思います。
タンギングの発音 追加版
タンギングするときの発音は、 ”TaTaTaTa” ”TuTuTuTu” ”DuDuDuDu” ”DaDaDaDa” ”RuRuRuRu” ”TsuTsuTsuTsu” のお話をしました。
他にも ”Di Di Di” ”Dot Dot Dot” ”Dutt Dutt Dutt” ”Daht Daht Daht” などがあります。
いろいろ試して自分にあったものを探してくださいね。
慣れてくれば、自然にできるようになりますが、練習しないと早いタンギングができなくなりますので、慣れてきても練習は続けましょう。
タンギングの場所は?
タンギングを舌のどこでするか、よくわからないと疑問に思う方もいると思うので紹介します。
人によって舌の大きさや、長さも違うので紹介する方法で自分のやり方を確認したり、試したりしてみてくださいね。
1.ティップ タンギング (Tip Tonguing)
舌の先端を使って、リードの振動を止めるタンギング方法です。
2.トップ タンギング (Top Tonguing)
舌の先の方で、リードの振動を止めるタンギング方法です。
3.バック タンギング (Back Tonguing)
舌の中程で、、リードの振動を止めるタンギング方法です。
大体の方は、2.のトップタンギングで舌先から少し後ろの場所で行うと良い結果が出るようです。
どこが良いということはありません。 自分がやりやすい方法・場所を見つけてくださいね。
今日は、タンギングのお話 その2 でした。
明日は、レガートタンギングのお話です。
◆ 音の高さ表記は、C=ド、D=レ、E=ミ、F=ファ、G=ソ、A=ラ、B=シ でお話ししています。
◆ このブログは、下記URLから直接見ることができますので、ブックマ−クに登録頂ければ幸いです。
◆ おたすけおじさんのサックスとは全く関係のないお知らせ
おたすけおじさんは、ビジネス系ホームページを1ページ目だけ公開しました。 いままではプロバイダーのホームページだったのですが、やっとシアトルにある会社のホスティングサービスを利用して独自ドメインを取りました。 メールアドレスも好きなように作れるので面白いです。 まだ、全ての移行が済んでいませんが、順次内容を移動していきます。 時間がある時に、別ページでサックスの話題もUPする予定ですのでご期待ください。
URLは、 http://www.tobikiri.net です。 ビジネス系メルマガも発行しています。
ご注意 : ここでお話しすることは、私のジャズサックス人生での経験上のことですので、全てが正しいとは限りません。
いろいろなやり方・奏法・考え方がありますので、参考程度に読んでください。
とは言っても、経験上で間違ったことを書くつもりはありませんのでご安心を
皆様からのご意見も取り入れて、私も勉強していきたいと思いますので、温かく見守っていただければ幸いです。
* サックスを習っている方は、講師・先生の教えを優先してくださいね。
(このブログの内容にも著作権があります。 内容をコピー・転載するときは、自己紹介欄のメ−ルアドレスまでご連絡ください。)