記事検索

Brog of Jazz Saxophone

https://jp.bloguru.com/sax

フリースペース

zzJazzjAzzjaZzjazZzz


ティオラポン・タイ古式マッサージスクールのホームページです。

ご自宅がスクールになります。

→ ティオラポン・タイ古式マッサージスクール ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzzz


◆チャーリーパーカー

チャレンジングクラブ◆

 


◆ Charlie Parker Challenging Club ◆


(通称”CPCC”) は、チャーリーパーカーの演奏を学び、自己の音楽表現を向上させようというサックスプレーヤーの集まりです。

2005年3月12日に石森管楽器地下ホールで発足会を行ない産声を上げました。

参加はサックスをこよなく愛し、チャーリーパーカーを学びたい方ならどなたでも大歓迎です。

CPCCに興味のある方はHPで詳細をご確認ください


→ CPCC HP ←


◆ お世話になっているサックス販売・修理専門店 ◆


→ 高橋管楽器 ←



→ 石森管楽器 ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzz


CDやDVDの検索、曲名、ミュージシャン名を入力してください。

Amazonで検索ができます。




zzJazzjAzzjaZzjazZzz

BigBand練習でのSelmer80

スレッド
こんばんは サックスプレーヤーの皆様

今日はビックバンドの練習です。
いつも使っているアメリカンセルマーは、昨日調整に出したので、今日のサックスは、フランスセルマー80にニューヨークメイヤー5番に新しいリードを使いました。

個人練習の時にはあまり感じませんでしたが、全員での練習の時に、自分の音があまり聞こえないし、音も前に飛んでいるのかも良く分からなくてチョット不安でした。

録音を聴いてみると音は入っていますが、響きが少ない感じです。

練習後に隣の3rdアルトの方に聴いてみたら、いつもは音の響きが広がって包まれるように聞こえるけど、今日はそれがなかったと言ってました。

後ろで吹いているトロンボーンの方は、今日は少しクラッシック的なおとなしい音で、今日の音の方が好きだ
と言われました。

アメリカンセルマーMK?の方が、楽器の響きが良くて個性的な音が出しやすいのでしょうね。

80もとても良くなるし、高い音は出しやすいし音もまとまりやすいので好きな楽器です。
カラオケボックスで練習した時に使用した、現行メイヤー6番で次の機会は吹いてみたいと思います。

帰ってきてから、iPod nanoに曲を入れましたが、終わってみるとCD55枚分594曲になっていました。
まだ車の中のお気に入りCDも入れていないので、あと200曲は増えそうです。

でも、いま時点で全ての曲を聴くのに35日もかかりますので、今年全く聴かない曲が大半かもしれませんね。

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり