4月
14日,
2018年
サンディエゴ:Julian Pie Company パイ専門店
Julian Pie CompanyはJulian店の他に、Santa Ysabel店(Julianより車で10分程)もあるお店です。ホールパイをサンディエゴのスーパーなどで見かける事もしばしば。
だったらわざわざJulianまで行かなくてもいいのでは?と感じる方もいらっしゃるかも知れませんが、やっぱり出来立てのパイを食べられるのがポイント!お好みでトッピングも選べます。ホカホカのパイに冷たいアイスクリームは定番!他にはホイップクリームやシナモンソース、チェダーチーズなども。
店内に数席ありますが、天気の良い日はお外で食べるのがおススメです。サンディエゴの街中の空気とはちょっと違う、山の雰囲気を感じながら、のんびりとパイを楽しんでみてください。
Julian Pie Company
4月
13日,
2018年
ロサンゼルス:Poki Star レストラン
ダウンタウンの中でも、多くのレストランが集まるPine通りと3rdストリートにある、ポキレストランです。
レストランと言ってもぽきの注文の仕方は、流れ作業になりますので、まずは丼のサイズを選び、サイドディッシュ(サラダ類)、メインディッシュ(海鮮類)、トッピング、ソースという順で自分のオリジナル丼を作ってもらえます。
丼も大中小とあり、私は中を選びましたが、かなりのボリュームでトッピングのフライドオニオンがカリカリと歯ごたえ良く追加して良かったです。
海鮮も新鮮で、ソースは、スパイシーマヨ、ポン酢、ボルケーノ1とボルケーノ2などもあり、ワサビもサイドに付けることが出来ます。
パティオが在るので、外でのランチも楽しめます。
POKI STAR
住所:245 Pine Ave Ste 130 Long Beach, CA 90802
562-513-3553
4月
12日,
2018年
サンディエゴ:Working Class レストラン
少し面白い構造になっているこのお店。入り口はパティオ、その後ろに店内のバー、そのバーを抜けるとまた外になってパティオがあります。両パティオは犬OKなスペースですが、バーは犬禁止。ただ、裏のパティオに行くにはどうしてもバーを通らないと・・・なので、バーは犬通り抜けはOKという感じ!犬が苦手な方はこのお店は遠慮した方が良いかも知れませんね。
裏パティオは巨大ジェンガと巨大Connect Fourが置いてあるので、大人も子供も楽しめちゃいます。
そしてメニューはごく普通のアメリカンですが、子供用メニューがIntern(研修生)というくくりで、Working Classというお店の設定がしっかりと活かされていて、これもまた面白かったです。
そしてなんと!種類は少ないですが、犬用メニュー、Puppy Chowも!愛犬と一緒に食事を楽しんでみてはいかがですか?
他に犬と一緒に行けるレストランやバーの一覧はこちら。
ドッグフレンドリーなレストランやバーの一覧
Working Class
4月
11日,
2018年
日本:変なホテル
世界初のロボットが接客するホテルとして、HISグループが2015年に長崎県のハウステンボスに1号店をオープンさせました。
「変なホテル」は先進技術を導入し、「変」は「奇妙な」という意味ではなく、「変化しつづける」という意思が込められていおり、今後も常識を超えた感動と快適性を追求し続けるそうです。そして「変なホテル」は「初めてロボットがスタッフとして働いたホテル」としてギネスにも登録されました。
受付では、ロボットの女性スタッフや恐竜ロボットがお迎え、クロークやポーターもロボットによって運営されているというので、驚きです。また、客室内も音声認識によって家電をコントロールできるなど、最先端技術を導入しています。
時には、ロボットの反応が悪かったりすることもあるようですが、通常のホテルとは違った体験が楽しめるので、日本にご旅行の際に、一度試してみてはいかがでしょうか。
現在、舞浜、西葛西、銀座でも「変なホテル」が体験でき、年内に浜松町、赤坂、浅草橋、羽田、大阪、福岡にもオープン予定です。
只今、「変なホテル」の変な会員募集中です。詳しくはコチラからどうぞ。https://www.hennnahotel.com
4月
10日,
2018年
サンディエゴ:野球鳥 レストラン
野球鳥は今回ご紹介のコンボイ店をはじめ、Balboa Aveにある「ひのてつ」、Clairemont Mesa Blvdにある「ひの」と「大将」の計4店の焼き鳥店グループの1つです。
野球鳥ではランチ時間には焼き鳥は提供しておらず、主にラーメンが楽しめます。そしてとってもお得なランチコンボセットがあるんです!コンボセットはお好きなラーメンのミニサイズと7種類のサイドから1つ選択して$10。コンボにはサラダも付いてお得感更にアップ。
この日はから揚げコンボとチャーハン&餃子コンボを注文。チャーハン&餃子コンボは山盛りポーク炒飯と餃子3つ。これぞラーメンセット!なコンボです。から揚げもカリッとジューシーでとっても美味しいです。
他にも餃子コンボ(9pcs)やコロッケコンボ、もっとボリュームのあるポキ丼コンボなどもあり、腹ペコ人を大満足にしてくれます。
店内には懐かしい日本の曲がかかっていて、まるで日本にいる様な感じ。駐車スペースもたくさんあるので安心です。安くガッツリお昼を食べたい時にはおススメです!
野球鳥 - Yakyudori
4月
10日,
2018年
ロサンゼルス:なごみケーキハウスの限定商品
4月は日本の新茶の季節ということもあり、日本産抹茶を使った〚抹茶ガトーショコラ〛ご販売しています。値段は4.35ドル。
その他、昨年大好評だった〚抹茶ゼリードリンク〛が復活して、4月末まで楽しめます。
3月〜5月末までの限定販売は、可愛い春を彩る咲くさくら味のケーキ〚さくらムース〛を販売中。桜味のムースに、ピンク色に炊いたもち米をちらしていて、スポンジとムースの間には、粉あんを挟み、和菓子を食べているようなケーキです。
是非期間内に和みケーキさんへ。
和みケーキハウス
4月
7日,
2018年
サンディエゴ:Volcan Mountain Winery ワイナリー
ダウンタウンサンディエゴから車で1時間程の所にある町、Julianから10分程北へ行った所にこのワイナリーがあります。
テイスティングは6杯で$12。この日は7種の赤、5種の白、そしてスパークリングワイン、ロゼ、デザートワインが各1種ありました。
やはりまずは試した事のない、白の林檎ワイン!
ビールもですが、フルーティーといっても実際そんなにフルーツの味がしないものが多いと感じますが、この林檎ワインは本当にリンゴの味が!もちろんリンゴジュース程ではありませんが、ほんのりリンゴ味がしてとっても美味しかったです。
白の他に、スパークリングとデザートワインも林檎があり、デザートワインの方を試しましたが、とっっっても甘い!甘党の筆者は美味しく頂きましたが、一緒にいた友人の感想は、飲めない・・・でした。店員さん曰く、このデザートワインをスパークリングか白に少し足して飲むのがツウの飲み方とか!
深くスパイシーなワインがお好みの方には少し合わないかも知れませんが、珍しい林檎ワイン、是非お試し下さい。
Volcan Mountain Winery
4月
6日,
2018年
ロサンゼルスタウン:WeWork ロングビーチ 〚LAオフィス移転〛
PSPincトーランスオフィスがWeWorkロングビーチオフィスに移転しました。
今、コワーキングスペースを運営するWeWorkは、世界15か国でシェアオフィス事業を展開し、アメリカをはじめ中国、フランス、ドイツなどの主要都市でコワーキングスペースを提供しています。
カルフォルニアでは、ダウンタウンLA、サンタモニカロングビーチ、ハリウッド、パサデナ、ウェストサイド。
日本では、渋谷、銀座、丸の内、新橋、六本木、日比谷と東京の中心地にオフィスがあります。
会員は登録したロケーション以外のオフィスのスペースや会議室なども利用することが出来き、異業種の人達が集まる環境なのでネットワーキングを広げやすいのもWeWorkの特徴の一つです。
また、コーヒーや紅茶はセルフサービスになっていて、冷蔵庫も使えます。
PSPホームページ作成、メルマガ作成体験セミナーもこちらのオフィスで開催いたしますので、皆様のご参加をお待ちしております。
PSPinc
100 W Broadway Suite 3000
Long Beach, CA-90802
WEB: https://www.pspinc.com/jpn
YouTube: https://www.youtube.com/user/WatchPSPinc
Facebook: https://www.facebook.com/losangelestown/
4月
5日,
2018年
サンディエゴ:Menghini Winery ワイナリー
Julianはダウンタウンサンディエゴから車で1時間程の所にある町。Julianから10分程北へ行った所にこのワイナリーがあります。周りは広々としたブドウ畑でしたが、3月に行ったので実ってはいませんでした。春どきに来ればきっと緑が多いのではないかと思います。
テイスティングは7杯で$10。白、赤、ロゼ、そしてデザートワインがありました。白とロゼはすっきり、赤は酸味のきいたフルボディー。デザートワインは今まで試したものより甘さが控えめで(それでもとても甘いですが)、とても飲みやすいものでした。
オーナーのToniさんはとても気さくで優しく、看板猫ちゃんもフレンドリーでのんびりとした時間をゆっくりと過ごせます。
毎年9月の第1土曜日には「Grape Stomp Festa」が開催されるそうで、大きな樽いっぱいにブドウを入れ、その中に入ってブドウを潰すイベントを楽しめるとか。食べ物やドリンクなども振舞われるそうで、今年の9月には絶対行ってみたいと思います。
小さいワイナリーは週末しか開いていないお店が多いですが、ここは毎日開いているので、時間がある時に是非お試しください。
Menghini Winery
4月
3日,
2018年
サンディエゴ:AKAI HANA レストラン
寿司カウンターがあり、席も沢山ありましたが7時には既にウェイティングリストで、15分待って席へ案内頂きました。
メニューは、お寿司、焼き魚、お蕎麦、天ぷら、照り焼きチキン、オニオンリングと写真付きのメニューで注文がしやすいです。
客層の90%はローカルの方で、お味は少し濃い目で量が多いのが印象的でした。
AKAI HANA