7月
26日,
2015年
番外編:京都 天橋立
傘松公園からの天橋立の眺めは、何とも圧巻で、斜め一文字に見える景観は有名です。行きはモノレール、帰りはリフトで降りました。
http://www.amano-hashidate.com/030kasamatu.html
7月
19日,
2015年
番外編:千葉県安房鴨川
目の前に広がる太平洋の大海原、古くから海水浴のメッカとして、サーフィンのスポットとして、海釣りの名所として有名で、鴨川=外房の海というイメージが先行しますが、一歩内陸に足を伸ばせば、そこには懐かしい里山の情景がいまでも残されています。「日本の棚田百選」に選ばれた大山千枚田をはじめ、心癒される田園風景が広がります。
今回は短い滞在と生憎のお天気で、ホテルのみをご紹介します。安房鴨川駅からタクシーで数分の鴨川グランドホテル。まさにオンザビーチの立地で、お部屋からの眺めは絶品でした。また、海を望みながらの露天風呂では、45分貸し切りができ、またいろいろな露天風呂もあるので、ふやけるほど温泉を満喫しました。満足・・
千葉県鴨川市広場820
04-7092-2111
7月
12日,
2015年
番外編:宮島 厳嶋神社
海に囲まれた国、日本ならではの、海と緑が対象の妙をなし絶景は、まさに天が我々に与えてくれた自然の恩恵と言えます。この赤い鳥居と海と空の青、木々の緑の織りなすコントラストは、何とも素晴らしいものででした。
また、平成8年12月、「嚴島神社」が、ユネスコの世界遺産委員会で正式に世界文化遺産として登録されました。世界遺産として登録された区域は、厳島全域の約14パーセントを占める広い範囲にわたっています
海上に浮かんでいるように建つ嚴島神社は、原始宗教のなごりで、島全体が神の島として崇められており、陸地では畏(おそ)れ多いと海中に社が建てられています。
7月
2日,
2015年
サンディエゴ:Old Town Historic Park
Old Town Historic Parkにはさまざまなショップやカフェ、レストランが立ち並びこの日も多くの人が訪れていました。
たくさんあるショップの中でも私が一番好きなのが、さまざまな置物や太陽の形をしたインテリアなどを販売しているお土産屋さんで、この日は誕生日が近い母と祖母にプレゼントを買いに訪れました。
お店の中にはさまざまな形や音の風鈴や、素敵な陶器などが売られていて、思わず何度もお店の中を行ったり来たりしてしまいました。
メキシコの文化が色濃く残ったデザインの物などが数多くあり、たくさんの人がお土産を購入されていました。
また、広い園内の芝生の上でゆっくりと過ごせるのもこの公園の良い所ですね。
みなさんも是非休日にOld Town Historic Parkを訪れて、サンディエゴの歴史を感じてみてください。
7月
1日,
2015年
サンディエゴ:Ocean Beach Street Fair
お昼すぎに行った時にはすでにたくさんの人で賑わっていたこのフェア、たくさんのお店やボランティア団体がそれぞれの商品をOcean Beachにつながる大通り沿いに並べて会場を盛り上げていました。
お好み焼きや焼き鳥など、日本の料理があったり、会場ではさまざまな国の料理が味わえました。
また、食べ物だけではなく、ファッションやアクセサリー、アート、お香などのショッピングも楽しむことができ、音楽ステージなども開催されていました。
ショッピングやグルメをOcean Beachの海風を感じながら楽しむことができました。
6月
28日,
2015年
番外編:金沢
地元の人によると割高と言われる近江町市場ではありますが、それでも割安。一番の中にある海鮮丼屋さんに入ってみるのも楽しいです。ほとんどのお店がクール宅急便で翌日配達の手配をしてくれますから帰りに立ち寄るのが良いでしょう。
金箔が有名で、金箔グッズがお土産としてたくさん売られています。和菓子も有名です。是非海鮮丼とあわせて金沢に食べに行ってみてください。
6月
21日,
2015年
番外編:スペインバルセロナ
ピカソ美術館、アントニ・ガウディの設計したグエル公園や、1882年に着工され2026年完成予定のサグラダ・ファミリア教会など、見所はたくさんで1、2日では見切れないほどです。ガウディの作品はバルセロナ市内の各所で公開されていますが、どこもチケットを買うのに長蛇の列。ネットであらかじめ入場券を購入していくことをおすすめします。
もちろんガウディ以外にもゴシック地区と呼ばれるエリアにはカテドラル(大聖堂)を始めとする歴史的な建築物もたくさんあります。観光客が賑わうラブランス通りをぶらりと歩くと、ゴシック地区、マーケット等など、バルセロナを満喫することができます。
夜はもちろんフラメンコ。食事付きのフラメンコショーも多々ありますが、有名どころは予約をしてから行きましょう。
地中海に面したバルセロナならではのシーフード料理は最高。観光客の多いランブラス通り以外にも、地元の人が勧めるレストランがたくさんあります。
6月
1日,
2015年
生活情報:ヒルトン・ハワイアン・ビレッジのトリビア
“Did You Know?”
• レインボータワー
シート氏がデザインしたオリジナルのモザイク画は、31階建てのレインボータワー両サイドに16,000以上の手書きのセラミックタイルで構成されており、2.5マイル(4km)離れた海側に焦点が当てられて描かれていています。
• テレビの舞台
「ハワイアン・アイ」、「ハワイ5‐0」、「ビバリーヒルズ青春白書」、「パシフィック・ブルー」、「ベイウォッチ」など、数々のテレビ番組の舞台に選ばれました。
• ブルーハワイ
有名なカクテル、「ブルーハワイ」は、エルビス・プレスリーが同名の映画の撮影の為にヒルトン・ハワイアン・ビレッジに滞在していた時に、ホテル内のバーテンダーが彼の為に特別に作ったもので、、今もその時のレシピを使い続けています。ウオッカベースがミソです。
• クロトキ
フラミンゴや白鳥など60種以上もの珍しい鳥が暮らすヒルトン・ハワイアン・ビレッジでは、ハワイで初めてクロトキが孵化しました。
• カリア・タワー
カリア・タワーのロビーにおける照明器具や木工細工は、夜に花開く月下美人(夜咲きサボテン)の様を表現したものです。このサボテン科に属す月下美人(夜咲きサボテン)は、年に一輪だけつぼみをつけ、夜の数時間だけ花を咲かせます。
• ワイキキ最大
ワイキキで最大のプールはヒルトン・ハワイアン・ビレッジにある約8,360㎡のスーパープールです。
• カリア・タワーのプールのタイル
カリア・タワーのマンダラ・スパに備えられたインフィニティプールはレイをデザインしたモザイク壁画に囲まれており、約578,560枚のタイルが使用されています。
• ココヤシの木
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジの敷地内には450本ものココヤシの木が生茂っています。
• カードキー
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジで1年間に発行されるカードキーの数は38万枚以上におよびます。
• 年間宿泊数
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジの年間宿泊客数は約200万人になります。
• リサイクル
年間1,000トン以上の食事がヒルトン・ハワイアン・ビレッジではリサイクルされています。有機廃棄物は、肥料、灌漑用水、そして発電用のバイオガスに加工されています。
5月
17日,
2015年
番外編:レストラン 一鶴 高松 屋島
メニューはいたってシンプルで、噛み締めて食べるおやどりか、柔らかくたべやすいひなどりのいずれか。テーブルにつくなり友人は「おやさばいて!」ぎょっとする我々を尻目に、ウエートレスさんは、「おやさばきおひとつ〜」。おやどりはかためなので、骨からはずして切って持ってきてくれますした。キャベツをつまみながら、親と雛にかぶりつき、最後はとりめしでしめました。地の人が愛する食事は、やはり美味しいものです。
一鶴 屋島店
高松市屋島中町220-1
TEL:087-844-3711
http://www.ikkaku.co.jp