サンディエゴ:Joyee's レストラン

Braised Beef Noodle Braised Beef Noodle
Jianbingはクレープに似... Jianbingはクレープに似た中国で一番有名なストリート朝食だそうです
チーズが入ったお茶・・・試す勇... チーズが入ったお茶・・・試す勇気はありませんでした。
可愛らしい店内 可愛らしい店内
サンディエゴ:Joyee's ...
サンディエゴ:Joyee's ...
先日、知人とClairemont Mesa Blvdの99 Ranch Marketで会う事になり、丁度お昼頃だったという事もあり、99 Ranch Market内にあるJoyee'sというお店でランチを。

知人曰く、ここは台湾料理のお店だそうですが、台湾料理に詳しくない筆者にはメニューを見ても中華としか思えませんでした。メニューはダンプリング、Jian Bing、チャーハン、麺、スープなど、ごく普通でした。今回はニラと豚肉の水餃子とビーフヌードルスープを2人でシェア。

水餃子は1オーダー12個とあったので食べきれるか心配でしたが、思ったより美味しく、ぺろっと食べてしまいました。小龍包並みに肉汁たっぷり!少し味が濃いのでそのまま食べられます。テーブルには醤油と黒酢がありましたが、酢だけつけるとさっぱりしてまた違った味わいになります。

Braised Beef Noodleは本当は唐辛子マークがついていましたが、辛いものが苦手な知人とのシェアだったので、店員さんに辛くなくオーダーできますか?と聞いたところ、快く受け付けてくれました。麺はコシの無いうどんの様で、もちっとしていて美味しかったです。お肉も味がしみていて良かったのですが、スープがちょっとしょっぱめでした。

知人によると、今チーズ乗せのお茶が流行っているとの事でしたが、試す勇気は無く・・・チーズ無しでジャスミンティーを注文。ほんのり甘く、ジャスミンの味がふわっと感じられて飲み安かったです。

次回は、中国で大人気らしいJian Bingを試してみようと思います!チーズ乗せのお茶も、もしかしたら・・・

台湾料理 - Joyee's

#Joyees #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Rice Noodle King レストラン

Sour and Spicy Beef Offal Comb... Sour and Spicy Beef Offal Combination Noodle Soup
アペタイザー、炒め物、麺 アペタイザー、炒め物、麺
汁なし麺、炒飯、揚げ麺 汁なし麺、炒飯、揚げ麺
アルコール類は販売していません アルコール類は販売していません
店内は変わらず 店内は変わらず
以前ふらっと立ち寄ったちょっとあやしげなお店、Rice Noodle King。ふとあの麺がまた食べたくなったので行ってみると、メニューが増えていました!

四川料理店の様に3つの冷菜が選べたり、炒め物、チャーハンなど色々増えていました。ただ、やっぱり前に食べたあの不思議な食感の米麺が食べたかったので、今回はSour and Spicy Beef Offal Combination Noodle Soupを注文。

前に注文したSpicy Beef Shank Noodle Soupと見た目はそっくりでしたが、今回注文したものは辛さが少し控えめで、酸っぱい菜っ葉が乗ってて酸辣湯の様な感じ。具はホルモン系でハチノスや筋肉が入っていました。ちょっと油っぽいですが、酸っぱさがカバーで美味しい!そして麺は変わらずのやみつき食感。

今度はもう少し人数を集めて、他のメニューにもチャレンジしてみたいと思います。米麺がお好きでしたら、是非試して頂きたいレストランです!

Rice Noodle King

#RiceNoodleKing #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:錦ラーメン

濃厚トンコツ魚介醤油らーめん 濃厚トンコツ魚介醤油らーめん
一番人気のSmoke Bomb... 一番人気のSmoke Bomb Black
メニュー メニュー
この日は大盛況でした この日は大盛況でした
サンディエゴ:錦ラーメン
日系スーパーのミツワと同じモールにある錦ラーメンへ久しぶりに行ってきました。

さっぱり系のラーメンが好みな筆者。あまり錦ラーメンには行きませんが、行ってみると新しいラーメン、Tonkotsu Gyokai Ramenがありました。この日はこってりラーメンでもいいかなという気分だったので、頼んでみました。

テーブルに置かれるとすぐさま香る魚介のにおい!スープはとろっとして、麺が他のラーメンと比べると少し太めでした。魚介強めのトンコツですが、とってもこってり。さっぱり系が好きな方は全部食べきるのが少しキツイかも知れません。

Smoke Bomb Blackもとんこつですが、こちらの方が少しさらっとしていました。燻製の香りがするのでスモークが好きな方にお勧めです。

定期的に行くと新しいメニューが試せるのがいいですね。濃厚トンコツ魚介醤油らーめんは期間限定だそうです。こってりラーメンがお好きな方は是非お試し下さい!

錦ラーメン - Nishiki Ramen

#NishikiRamen #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:MajesTea カフェ

White Peach Gre... White Peach Green TeaとSuper Fruit Green Tea
お店のトップ10メニュー お店のトップ10メニュー
お茶の種類もたくさんあります お茶の種類もたくさんあります
デザートの種類もお茶と同じくら... デザートの種類もお茶と同じくらいに!
一番上の緑色の「ドリアンパンケ... 一番上の緑色の「ドリアンパンケーキ」気になります・・・
店内は可愛らしい感じでした 店内は可愛らしい感じでした
サンディエゴ:MajesTea...
今日は他とはちょっと変わったボバティー店をご紹介!

Clairemont Mesa BlvdとMercury Stの角にある小さなモールにあるMajesTea。香港系のお店の様で、ボバティーはもちろんですが、一風変わったデザートがたくさんありました。食事の後で、お腹が一杯でデザートを注文する余裕が無かったのですが、特に目に付いたのが「ドリアンパンケーキ」。パンケーキと書いてありましたが、どうやらクレープ生地のようなものにドリアンと生クリームが包まれている、香港スタイルのパンケーキだそうです。他にもたくさん見た事のないデザートが色々。

店内は可愛い感じのデコレーションでしたが閑散としていて、店員が1人しかおらず、ちょっと寂しい感じ。レジも作るのもその方が1人でされていたので、ドリンクが出来上がるのも少し時間がかかりましたが、ドリンクの味はなかなか。White Peach Green Teaはあまりお茶が濃くなく白桃ジュースな感じだったので、濃いお茶が苦手な方にお勧めです。Super Fruit Green Teaは大ぶりのフルーツ果肉が入っていて楽しい!

色々な種類のデザートが気になったので、次回はそちらを試したいと思います。

現在、営業しておりません

マジェスティー - MajesTea

#MajesTea #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Fishbone Kitchen シーフード

パティオ席にて! パティオ席にて!
この日の牡蠣の種類はBajaと... この日の牡蠣の種類はBajaとワシントン州からのものでした
ワシントン州の小ぶりな牡蠣。こ... ワシントン州の小ぶりな牡蠣。これが一番好みでした!
ワシントン州のちょっと大きめな... ワシントン州のちょっと大きめな牡蠣
Bajaの中くらいの大きさの牡... Bajaの中くらいの大きさの牡蠣
2018年のSan Diego... 2018年のSan Diego Ceviche Showdownという大会で優勝したそうです
メニューがショーケースに入って... メニューがショーケースに入っているので分かりやすかったです。お魚の量り売りも。
Liberty Public ... Liberty Public Market内のちょうど真ん中あたりに位置していて、見つけやすいお店かと思います
サンディエゴ:Fishbone...
今日はLiberty Public Market内にあるシーフード店をご紹介!

このFishbone Kitchenはマーケット内でもほぼ中心辺りにあり、とっても見つけやすい場所。ショーケースにはメニューのサンプルや量り売りの魚が売られていました。いけすもあり、ちょっと水が汚かったですが、ウニとエビが入っていました。Oyster & Raw Barがあり、今回はそこでサンディエゴタウンスタッフ大好きな牡蠣を注文してみました!

ビールはあるか聞いたら、ビールはMess Hall Barで注文するといいよ。と言われたので、牡蠣のお皿を持って行っても良いとの事だったのでMess Hall Bar外にあるパティオで食べることにしました。

この日は天気がとても良く、パティオ席は大人気!人工芝の上で寝転ぶ人や犬、子供達が遊んでいたりで賑わっていました。席はたくさんあったので難なく座れました。

牡蠣はどれもとても美味しかったです!特に気に入ったのが、とっても小ぶりのワシントン州の牡蠣。旨味がぎゅっとつまっていて、身はぷりっと。牡蠣好きさんには是非試して頂きたいです。

量り売りされていたマグロとヒラメも買って帰ってみました。店員さんに、今日はこれから帰るの?と聞かれたので、もうちょっとマーケットを見てから帰る予定、と伝えると、じゃあ氷も一緒に入れておくね、ととても親切にしてもらいました。生でも食べられるとの事だったので、その日に刺身で頂きましたが、鮮度も味もまあまあ(お腹は壊しませんでしたよ!)。残りを漬けにしてみましたが、刺身よりは美味しく頂けました。

お店のCevicheは2018年のSan Diego Ceviche Showdownという大会で優勝したそうです。今度はそちらも試したいと思います!

現在、営業しておりません

フィッシュボーン キッチン - Fishbone Kitchen

#FishboneKitchen #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:The Fish Market シーフード レストラン

生牡蠣とカラマリフライ 生牡蠣とカラマリフライ
Rockfishのグリル Rockfishのグリル
ほたて&エビのベーコンの串焼き ほたて&エビのベーコンの串焼き
広いダイニングエリア 広いダイニングエリア
バーエリアにはテレビも バーエリアにはテレビも
サンディエゴ:The Fish...
以前何度かご紹介してきた、ダウンタウンにあるFish Marketの別ロケーション、Del Mar/Solana Beach店へ行ってみました。

Del Mar Fairgroundのすぐ隣で、お店から海は見えませんが、道を少し進んだらドッグビーチでもあるDel Mar North Beachがそばにあります。ダウンタウン店より少し華やかさが劣りますが、昔ながらのアメリカンレストランという感じです。

バーエリアもあり、そこでは軽く食事をしたい方にお勧め。オイスターバーというエリアもあり、牡蠣はもちろん、Littleneck Clamなどの貝も生で楽しめます。生牡蠣を注文しましたが、あっさりとした牡蠣で味が濃くとっても美味しかったです!美味しいオイスターが食べたいならFish Marketがお勧めです。

アペタイザーとして注文したカラマリフライも柔らかくふっくらと揚がっていて美味。お魚も焼き加減がばっちり、ホタテの串焼きもぷりっぷりでハズレ無しでした!

メニューはその日の仕入れによって変わるので、色々とお試し下さい。美味しいシーフードが食べたい時にはお勧めのレストランです。

フィッシュマーケット - The Fish Market - Del Mar/Solana Beach

#TheFishMarket #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Crispy Fried Chicken フライドチキン

あやしげな雰囲気のお店・・・ あやしげな雰囲気のお店・・・
オーダーが乱雑に置かれていまし... オーダーが乱雑に置かれていました
今日のスペシャル・・・安い! 今日のスペシャル・・・安い!
サイドオーダーには野菜のフライ... サイドオーダーには野菜のフライやビスケットなど色々
シーフードの種類もなかなか シーフードの種類もなかなか
店内もあやしげな感じ・・・ 店内もあやしげな感じ・・・
SDSUから少し南に行った所にあるこのCrispy Fried Chicken。治安があまり良くない地域にあるお店だからか、窓には鉄格子・・・入店に少し躊躇しましたが、入ってみました!

店内もなかなかのあやしげな雰囲気でしたが、メニューはチキン以外にも結構あり、アペタイザーやサイドオーダーも思ったより充実していました。鶏レバーや砂肝のフライも!シーフードはお魚やエビがありましたが、日によっては牡蠣やイカもある様です。

とりあえず定番のフライドチキンを特製のHotwing Sauceで頂きましたが、想像以上に美味い!カリカリの衣はケンタッキーフライドチキンよりくどくなく、お肉もしっとりジューシー。辛酸っぱいソースがまた良く合います。ソースの種類も豊富だったので、色々試してみたいと思いました。

フライドチキンが美味しかったので、他のメニューも是非挑戦してみたいです。お店は見た目で判断できないな、と感じた日でした。

クリスピーフライドチキン - Crispy Fried Chicken

#CrispyFriedChicken #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス:Peter’s Gourmade Grill レストラン

ロサンゼルス:Peter’s ...
ロサンゼルス:Peter’s ...
ロサンゼルス:Peter’s ...
ロサンゼルス:Peter’s ...
シンプルで美味しいハンバーガーを楽しみませんか。今回訪れたレストランは、Peter’s Gourmade Grillというハンバーガーショップです。特徴をご紹介します。

店内は、まさにローカルのアメリカハンバーガーショップといった様相でした。しかしいざ注文をしようとレジに向かうと、店員さんが笑顔で暖かく迎えてくれました。オススメの商品を丁寧に教えてくれたのでカスタマーサービスに力を入れている印象でした。バスルームも利用しましたが、清掃が行き届いており気持
ちよく利用できました。

商品のメニューは大まかに、ハンバーガー、サンドイッチ、サラダとドリンクでした。今回注文したのはABCハンバーガーとGyroサンドイッチです。牛肉、トマト、レタス、アボカド、玉ねぎ、チーズ、マヨネーズ、マスタード、ベーコンなど新鮮な具材がたくさん入っていました。スタンダードなアメリカンバーガーですが、とても美味しくいただきました。

営業時間は、午前11時~午後10時までとなっています。高速道路からアクセスもよく、周辺はレストランが立ち並んでいるので、好みのお店と吟味してみてはいかがでしょうか。

Peter’s Gourmade Grill

#PetersGourmadeGrill #losangelestown #review #レストラン #ロサンゼルス

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Buca di Beppo イタリアン

巨大なボウルのサラダ。 パスタ... 巨大なボウルのサラダ。
パスタもこのボウルで出てきます・・・
ブルスケッタも巨大! ブルスケッタも巨大!
パスタソースが売られていました パスタソースが売られていました
たくさんの写真。テーブルに案内... たくさんの写真。テーブルに案内されるまでに見ていたら待ってる時間も楽しいです。
お誕生日に名前を書いてもらった... お誕生日に名前を書いてもらったら嬉しいですね!
バーもとっても雰囲気がある感じ バーもとっても雰囲気がある感じ
店内もたくさんの飾りつけがして... 店内もたくさんの飾りつけがしてあり、ごちゃごちゃっとした感じですが、逆にアットホームな雰囲気に
天井がとってもオシャレでした 天井がとってもオシャレでした
メニューはどれも少なくて3人前... メニューはどれも少なくて3人前から
ブラウニーサンデー。実物大、で... ブラウニーサンデー。実物大、ではなく、実物はもっと大きいと注釈が・・・
サンディエゴ:Buca di ...
先日友人の誕生日パーティーに呼ばれ、ダウンタウンのイタリアンレストラン、Buca di Beppoへ行ってきました。

外観はとっても派手な雰囲気ですぐに見つけられました。お店の中もなかなかの飾りつけ具合。でも不思議と落ち着かない感じはなく、アットホームに感じられました。

メニューを見てみると、どれもFeeds 3やFeeds 5と量がとても多い!ファミリースタイルで作られているお料理だそうで、Buca Smallは3人、Buca Largeは5人前。この日は10人以上の集まりだったので、色々と注文できましたが、一家族で行っても2、3種類しか頼めないかも知れません。少し頼み過ぎてもお持ち帰りできるので大丈夫です!

パスタ、サラダもブルスケッタもとっても美味しかったのですが、パスタはどれも麺が柔らかめでちょっと残念。

大きなパーティーや、親族の集まりなどにピッタリのお店。そんな時には是非お試し下さい。

Buca di Beppo (Downtown)

#BucaDiBeppo #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス:Ritter’s Steam Kettle Cooking レストラン

ロサンゼルス:Ritter’s...
ロサンゼルス:Ritter’s...
ロサンゼルス:Ritter’s...
ロサンゼルス:Ritter’s...
ロサンゼルス:Ritter’s...
ロサンゼルス:Ritter’s...
ケイジャン料理を試してみませんか?筆者がスパイシーなものが好物ということもあり、探していたところ、このお店の情報を手に入れました。辛い物好きの皆さんに是非オススメします。

店内はテーブル席とカウンター席で構成されていました。スパイシーな味付けが特徴で、好みによって辛さが調節できます。料理の提供速度も注文してから程なくきました。

メニューは、揚げ物などのスターター、スープ、サラダ、サンドイッチ、前菜、ガンボなどのソウルフードです。今回私が注文したのは、ベーコン巻きシュリンプ、ジャンバラヤ(米を使ったケイジャン料理)、チキン&ソーセージパンローストなどです。ソウルフードは私には馴染みがなかったのですが、食べてみると病み付きになりました。

営業時間は午前11時~午後10時までとなっています。高速道路から近く、アクセスが快適でした。

Ritter’s Steam Kettle Cooking

#RittersSteamKettleCooking #losangelestown #review #レストラン #ロサンゼルス

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ