10月
27日,
2018年
サンディエゴタウン:Small Business Expo 2018 エクスポ
1階では健康関連、ネットワークビジネス、IT系のビジネスなどのいろんな分野の方達が出展されており、各ブース工夫の凝らしたギブアウェーが用意されていました。
講演会は主に2階で行われ5部屋に分かれ毎時間セミナーをしていました。
セミナーは、リーダーシップ、ビジネス、セールス、健康、インターネットマーケティング、ソーシャルメディアマーケティング、モバイルマーケティングなどのIT関連のセミナーが大変人気がありました。
エクスポのブースの数はLAの方が多いような気がしましたが、セミナーを目的に参加された方も多かったみたいです。
WEB:https://www.thesmallbusinessexpo.com/city/san-diego/
10月
25日,
2018年
サンディエゴ:Bayside Autoでアメ車を日本に送る 最初の一歩
*****
はい、日本へもご希望のお車をお送りする事が可能です!
日本への車の輸出は最近では珍しくないため、弊社では日本のどこにもない、アメリカにしかないような車を日本で運転したい!という方の為にアメリカ全土からお客様が選ばれた憧れの一台を新車も含め日本までお手伝いさせて頂きます。
まずは車選びですが、下記の3つのオプションがあります。
① お客様自身がお好きお車をネットで調べて頂く。
② お客様からお車のご相談を頂く。どのようなお車が欲しいのかイメージをお聞かせください。相談後にこちらでご希望に合ったお車を探させて頂きます。例えば、エンジンが大きいもの、アメ車のスポーツカー、外装は白色、内装は赤、予算は〇〇くらい。など、ご希望の限りお聞かせください。
③ ベイサイドが持ってる在庫車ももちろんご購入可能です。先週紹介させて頂きました希少車、特殊なお車、憧れの一台をお届けします!
そして、車が決まり、ご注文頂いた後は、弊社がお客様と売り手との間で取引を行いますので、英語ができなくても安心してお任せ下さい。ご注文後約2ヶ月以内でお届けさせて頂きます。日本到着後のお手続きは弊社では出来かねますので、弊社が信頼している日本の業者をご紹介させて頂きます。
*但し、天候や経済状況によって船のスケジュールが予告なしに変更になる場合がございますのでご了承ください。
ベイサイドオート 中古車・新車販売 買取 短期/長期リース 板金修理 - Bayside Auto, Inc.
10月
23日,
2018年
サンディエゴ:麺屋うるとら Mira Mesa店 ラーメン
場所はフリーウェイ15をMira Mesa Blvdで降りて西に少し行った所。Goodwill、Targetや85℃ベーカリーなどがあるモールなので、お買物の合間のお昼ご飯や晩ご飯にうってつけの場所。
クレアモント店もそうですが、ミラメサ店もとってもキレイで落ち着きのある店内。カウンター席とテーブル席があるので、お一人様、ご家族、大勢のお友達で来店しても問題なさそうです。
メニューはクレアモント店と同じなので、どちらのお店でもお気に入りの料理が楽しめます。ラーメンはクレアモント店と全く変わらずの絶品!こだわりの小麦粉「春よ恋」を使った自家製麺はもっちりとコシのある麺、スープも無化調なのにコクのある美味さ。
この日初めて注文してみた天ぷらアイスクリームが意外と美味しかったです。もう既にとってもお腹いっぱいだったのに、ぺろっと食べてしまいました・・・サクッとした衣は食べるとモチッとする不思議な食感。アツアツの衣にひんやりとしたバニラアイスクリーム。甘党さんには是非お試し頂きたいデザートでした。
そしてなんと!今日と明日(10月22日・23日)はソフトオープニング!ランチは11:00am~2:00pmまで、ディナーは5:30pm~9:00pmオープン。是非是非行ってみて下さい!グランドオープニングは10月26日だそうですよ。
美味しいお料理に加え、お土産まで頂いてしまいました。麺屋うるとら様、ご馳走様でした!
麺屋うるとら - Menya Ultra [ Mira Mesa ]
10月
20日,
2018年
サンディエゴ:Bully's East レストラン
このお店は1971年から家族経営しているレストランだそうです。メニューにもその長い経歴がかかれていて、興味深かったです。
お店の中はステーキハウスらしく、暗め。席もアメリカン!な感じでした。バーもあるので気軽にふらっと立ち寄る事もできそうです。
New York SteakやFilet Mignonなど色々なステーキがあり迷いますが、今回はBone-in Rib Eye Steakにしてみました。アペタイザーにカクテルシュリンプとレタスサラダ。どちらも美味しかったです。
ステーキは焼き加減は注文通りだったのですが、お肉自体が少々残念なお味・・・どうやらPrime Ribがうりの様なので、次回はPrime Ribを試してみたいと思います。
ステーキショップ - Bully's East
10月
18日,
2018年
サンディエゴ:Bayside Autoのオフィスにあるゴージャスなアメ車たち
① 71年 PONTIAC FIREBIRD V8
内外装レストア済み!カスタム車です!もちろんエアコン付きです!
② 73年 FORD MUSTANG MACH1 (白)
新車のようなクラッシクカーで、アメリカではマッスルカーはとても人気です。エアコンも効いて快適です。
③ 73年 FORD MUSTANG MACH1 (赤)
赤も入庫致しました。当時の新車よりとても綺麗です! 当時の新車に忠実にレストア済み、コンクールコンデションです!
④ 81年 CORVETTE C3
所ジョージさんのあの番組でもやっていたDAYTONAキット( DAYTONA という有名なレース仕様のキット)付き!
⑤ 59年 CHEVROLET CORVETTE
こちらは既に日本からご注文頂きました!内外装仕上げ済み、日本で乗ったらカッコイイこと間違いなしです!
そして、これらの車を日本に送ることもできると伺い、これから というテーマで、毎週水曜日にこのスタッフブログのコーナで、4回にわたりシリーズでお届けしますのでお楽しみに!
ベイサイドオート 中古車・新車販売 買取 短期/長期リース 板金修理 - Bayside Auto, Inc.
10月
18日,
2018年
サンディエゴ:Project WildLife 野生動物保護施設
ある日、庭で鳥がバタバタしているのを見かけ、よく見てみると上手に飛べない様子。手袋をして近づくと、やはり飛ぶ事が出来ないようで簡単に捕まえられました。
どうしたら良いのか調べてみると、Project WildLifeというサイトを見つけました。Project WildLifeは病気や怪我をしている野生動物を保護・リハビリする施設の様で、非営利団体San Diego Humane Societyの一部のプロジェクトだそうです。
サイトには野生動物を保護した場合にどのような対処方法を取ったら良いのかが書かれているページがありました。うさぎ、リス、スカンク、へび等さまざまな動物の対処法がそれぞれに書かれてあり、スタッフが見つけたものに一番近いのは「Songbirds」。それによると、むやみに治療したり餌付けをせず、空気穴を開けた箱にティッシュを敷き詰め、Project WildLifeへ届けるのが良いとの事。
営業時間は午前9時から午後5時。動物を持って行くと簡単な手続きをし、引き渡しておしまい。Drop Offエリアがあり、営業時間外でも24時間引き渡す事ができるそうです。
怪我をして動けない野生動物を見つけた場合には、Project WildLifeを頼ってみてはいかがでしょうか?
野生動物保護施設 - Project WildLife
10月
16日,
2018年
サンディエゴ:Beerfish レストランバー
フリーウェイ805をAdams Aveで降りてすぐの所にあるBeerfish。その名の通り、ビールと魚が売り。他にもオイスターやエビなどのがあり、いろいろ美味しそうなメニューでした。
料理はどれも特別美味しいという程ではありませんが、Taco Tuesdayに行ったのでタコスがお得でした。メニューを良く見ると、毎日何かしらのスペシャルがあるようです。Happy Hour(2:30pm - 6:00pm)もあるので、曜日と時間に合わせて行くと安く楽しめそうでした。月曜日は$1オイスターの日!今度は月曜日に行こうかと思います。
ビールに合う料理がたくさんあるので、近くに寄った際には試してみてはいかがでしょうか?
シーフード ビールバー - Beerfish
10月
13日,
2018年
サンディエゴ:Saigon 5 ベトナム フォー
メニューはそれほど多くはありませんでしたが、フォーやベトナムサンドイッチ、汁無しのBun、アペタイザーなどがありました。メニューボードではなく、手前のホワイトボードにあったCombo Specialに興味を引かれ、それのBコンボを選択してみました。Bコンボはフォー、ソーダかお水、そして揚げ春巻きがついてくるセット。フォーも、お肉かミートボールの選択ができます。
フォーはとっても大きなボウルにスープたっぷり!お肉や麺の量は他のお店とそれ程変わりませんでした。お肉は柔らかく量もしっかりと入っていて大満足。
揚げ春巻きはカリッカリの皮。ちょっと脂っこいのが気になりましたが、美味しかったです。中身はポーク&エビか、野菜の選択ができました。
レジ横に色々なソースがあり、ちょっとずつ小皿に取りましたが、一番美味しかったのは、あまり他のお店では見た事がない、ペースト状のチリソース。揚げ春巻きやお肉につけると美味しかったです。
このセットで$9.95はお得かな!と感じました。
他のお店も試したいと思います。
サイゴン5 - Saigon 5
10月
11日,
2018年
サンディエゴ:くら寿司
2015年のオープン以来、今でも大人気のくら寿司はいつも長蛇の列。スマホをお持ちであればアプリをインストールする事をお勧めします。アプリからSign inすれば、お店でずっと待つ必要が無くなるのでとても便利です。
いつも新しいメニューや特別なフェアが開催されていますが、今回は新メニューに挑戦してみました。
石沢ドレッシングにマリネされたマグロやSoy Paperの手巻き、ふりかけロールや寿司ドーナツ!面白そうなメニューがたくさんありました。石沢ドレッシングのマグロを試してみましたが、甘酸っぱいドレッシングの味で、なかなか美味しかったです。炙り甘えびにゆず塩がかかったものも美味!カルパッチョは美味しかったのですが、一皿$4.80は少し高すぎるかなと感じました。
くら寿司に来てもう1つの楽しみはBikkura Ponの景品!こちらも定期的に変更されるので、何度も来たくなってしまいます。今はお寿司のレゴブロック。説明書がついてくるので、簡単に作れましたよ。
サンディエゴでは唯一の回転寿司。気軽にお寿司を食べたられるので、是非お試しください!
くら寿司 - Kura Sushi
10月
9日,
2018年
サンディエゴ:Oktoberfest El Cajon
El CajonのOktoberfestはThe German American Societies of San Diegoが開催しているので、他のオクトーバーフェストより規模は小さめですが、ドイツの伝統をより感じられるフェスになっています。
入り口で入場料(日曜日がお得!)を払い、そこでビールと食事券も購入が出来ます。ビール券は1つ$6でした。この券をビール売り場へ持って行き、ビール1杯と交換。たくさんのオクトーバーフェストビールがあるので、とても迷います!最終日に行ったからか、売り切れのビールもあり残念でした・・・
食事はOx PlateとBratwurst Plate券を購入。Plateにはパンとジャーマンポテト、そしてSauerkraut(ザワークラウト)かRed Cabbageが付いてきます。パンは少しパサパサですが、その他のサイドがとっても美味しかったです。Sauerkrautは程よい酸味、Red CabbageはSauerkrautが酸っぱくないバージョンの様でした。Bratwurstはぱりっぱりジューシー、Oxはローストビーフの様な感じでこれもまた美味。BBQソースやホースラディッシュソースと一緒にパンに挟んで食べるのがドイツ風。
食事券で買う料理以外にも、ちょっとした軽食もあり、Potato PancakeやPretzelが売られていています。会場奥にはペストリーやケーキなども売られていましたよ。
会場にはさまざまな出店があり、ドイツ伝統のビールジョッキや帽子、洋服が売られていたり、雑貨などもあるので色々見て回るのが楽しかったです。
お子様がいらっしゃる方にはKid's Cornerがあり、フェイスペイントや楽しいゲームが出来るので家族全員で来場できるかと思います。
是非来年のオクトーバーフェストの参考にされて下さい!