サンディエゴ:エメラルド海鮮酒家 中華 レストラン

エビがぷりっぷりのシュウマイ エビがぷりっぷりのシュウマイ
蒸しポークリブとこれもぷりぷり... 蒸しポークリブとこれもぷりぷりエビのライスヌードル
ほんのり甘みのあるモチモチ外側... ほんのり甘みのあるモチモチ外側にあんかけっぽいひき肉が入っている一品。これ大好きです!
この皮はぷにっともちゃっとした... この皮はぷにっともちゃっとした食感が苦手でした
飲茶メニューがキレイに見やすく... 飲茶メニューがキレイに見やすくなってました
年末に行ったので入り口には大き... 年末に行ったので入り口には大きなツリーが
広くキレイな店内 広くキレイな店内
オシャレなバーも。夜には賑わっ... オシャレなバーも。夜には賑わっているのでしょうか。
サンディエゴ:エメラルド海鮮酒...
とっても久しぶりにEmerald Chinese Cuisineへ飲茶を食べに行きました。調べてみると、前回記事に書いたのは約3年前!

Emerald Chinese Cuisineは日系スーパー、ニジヤのすぐ近くにある中華レストラン。お昼には飲茶が食べられます。以前はカートが回っている飲茶でしたが、改装以来注文式に。お料理の種類は他の飲茶を提供しているお店と差はなく、味もまあまあ。店員さんに話が通じにくい所が難点・・・でもコンボイの飲茶店、China MaxJasmineに比べると空いている事が多いので、あまり並ばなくて良いのがいいところ。

コンボイエリアにあるこの3店、食べ比べしてみてはいかがでしょうか?

エメラルド海鮮酒家 - Emerald Chinese Seafood Restaurant

#Emerald #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Bambu Desserts & Drinks ベトナム デザート

壁のデコレーションがとても可愛... 壁のデコレーションがとても可愛い!
インスタコンテストに参加してみ... インスタコンテストに参加してみては?!
ベトナムのデザートドリンク「C... ベトナムのデザートドリンク「Chè」
「Chè」以外にもスムージーや... 「Chè」以外にもスムージーやヨーグルト、コーヒーなど
ボバティーやフレッシュジュース... ボバティーやフレッシュジュースなどたくさん!
ボバの種類もたくさん。小瓶に入... ボバの種類もたくさん。小瓶に入っていて分かりやすいです。
ピックアップカウンターも可愛か... ピックアップカウンターも可愛かったです
Jasmine Green M... Jasmine Green Milk TeaとPassion Fruits Green Tea
小さいお店です 小さいお店です
サンディエゴ:Bambu De...
Convoy StとEngineer Rdの角にあるモールはご存知ですか?以前ご紹介したChina MaxGreen China Grillなどのお店があるモールです。そこにあるカフェが気になっていたので、行ってみました!

お店に入るととっても甘い匂い!どうやらワッフルを注文された方がいた様で、あま~い匂いがお店中に漂っていました。インスタグラムを使ってコンテストをやっているそうで、店内は「インスタ映え」しそうな可愛い雰囲気のデコレーション。

小さいお店なので、ボバティーをちょこっと売っているお店かと思っていましたが、どうやらベトナムのデザートドリンク「Chè(チェー)」が売りの様です。他のお客さんは殆どがChèを楽しんでいました。Chèは甘く煮た豆類や芋類、寒天や果物など複数の具材がココナッツミルクに入っているベトナムの伝統的なデザート。筆者はココナッツが苦手なので・・・普通のティーを注文。

ドリンクは甘さを調整できるタイプだったので、甘さ半分で注文。ジャスミン茶はお茶の味が弱めだったので、お茶の味が濃いのが苦手な方は飲みやすいかと思います。パッションフルーツティーも甘さが丁度良く酸味が控えめで美味しかったです。

Chèはココナッツミルクや新鮮な食材を使うので以外とヘルシーな事でも知られていますので、是非お試しください!

ベトナム デザート&ドリンク - Bambu Desserts & Drinks

#BambuDessertsDrinks #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:から味ラーメン

Classic Ramenから... Classic Ramenからしょうゆラーメン
Spicy Ramenから韓国... Spicy Ramenから韓国塩ラーメン
鶏の唐揚げ 鶏の唐揚げ
テーブルにはインドと韓国の辛味... テーブルにはインドと韓国の辛味、そしてガーリックフレークが置かれていました
がらっと見た目が変わったメニュ... がらっと見た目が変わったメニュー
ハッピーアワーがあるのは嬉しい... ハッピーアワーがあるのは嬉しいですね
今年のSan Diego Ra... 今年のSan Diego Ramen Festivalでは2位を獲得されたそうです!
サンディエゴ:から味ラーメン
サンディエゴ:から味ラーメン
日系スーパー、ニジヤと同じモールに出来た、から味ラーメンへ久しぶりに行ってみるとメニューがガラッと変わっていました!

Classic Ramen、Spicy Ramen、Special Ramenのカテゴリーに分かれていて、Classic Ramenにはしょうゆや味噌とんこつ、Special Ramenにはカレーラーメンやベジタリアンラーメンなどなど。Spicy Ramenは変わらず、韓国辛味の塩、メキシコ辛味の味噌、インド辛味のしょうゆラーメンの選択しがありました。

テーブルには以前は無かったインドと韓国の辛味、そしてガーリックフレークが置かれていました。辛さを自分で調節できるのはいいですね。だからか、今回注文した韓国塩ラーメンは辛さが大分控えめでした。辛味はちょっと入れるだけでも結構辛くなるので、入れすぎ注意です!

今回は初のしょうゆラーメンとお気に入りの韓国から味ラーメン、そして唐揚げをコンボにして注文。唐揚げは本当にプリッとジューシー!衣にはしっかりとスパイスが効いていて、ソース無しでも美味しく食べられます。特製マヨソースもピリッと辛くてとっても美味しいです。

辛くないラーメンを初めて試しましたが、思ってたより美味しい!とんこつ醤油と醤油ラーメンの間くらいのスープで、こってりすぎず、さらっとしすぎず。リピートしたくなるラーメンでした。

から味ラーメンに来たら辛いラーメンでしょ・・・と思っていましたが、辛くないラーメンも是非お試しください!

から味ラーメン - Karami Ramen

#KaramiRamen #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:China Max 中華 レストラン

Steamed Shrimp ... Steamed Shrimp Har Gow(蒸しエビダンプリング)とBeef Tripe(牛センマイ)
Pan Fried Shrim... Pan Fried Shrimp & Chives Stem Cake(エビとニラの焼きダンプリング)
Fried Sesame Ba... Fried Sesame Ball(揚げ胡麻団子)
牛肉の生姜とネギの炒め物(ラン... 牛肉の生姜とネギの炒め物(ランチメニューより)
飲茶メニューは写真付きで分かり... 飲茶メニューは写真付きで分かりやすい
メニューをみて、欲しいものをマ... メニューをみて、欲しいものをマークしていきます
店内はとても広く、半外の席もあ... 店内はとても広く、半外の席もあります
サンディエゴ:China Ma...
みなさん飲茶(ヤムチャ)はお好きですか?色々な種類の小さなお料理が食べられて楽しいですよね。サンディエゴでヤムチャといえば、最近出来たDin Tai Fung、Jasmin、Emerald、そしてChina Maxではないでしょうか?今回はそのうちの1つ、China Maxをご紹介。

China MaxはConvoy StとEngineer Rdの交差点にあり、飲茶は毎日2:30pmまでで、オーダータイプでカートは回っていません。ランチ時間には飲茶以外にも、ランチメニュー(スープと白米付き)が注文できます。

飲茶のメニュー自体は他のお店とあまり変わり映えしませんが、味は1、2を争う美味しさ。今回注文したニラ饅頭、プリッとしたエビが入って、皮はもちっパリッでお勧めです。デザートもなかなか豊富で、胡麻団子以外にもマンゴープリンや王道の杏仁豆腐もあります。

飲茶は1人や2人だとあまり種類が食べられないので、人数を集めて行くのがお勧めです!

富臨 チャイナマックス サンディエゴ 中華料理 - China Max Seafood Restaurant

#ChinaMax #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:JTB車いすテニスグローバルチャレンジ

サンディエゴ:JTB車いすテニ...
サンディエゴ:JTB車いすテニ...
サンディエゴ:JTB車いすテニ...
本日は2019年1月5日(土)にSan Diego State University内で開催される国際親善試合をご紹介!

ジュニアの車いすテニスの国際親善試合「JTB車いすテニスグローバルチャレンジ(JTB Wheelchair Tennis Global Challenge)」は未来のパラリンピアンを目指す日本、カナダ、アメリカの3カ国から招待された11名の若き車いすテニス選手がサンディエゴに集結します。

米国ロサンゼルスを拠点に活動するNPO法人であるB-Adaptive Foundation(BAF)が主催するこのグローバルチャレンジは、2018年1月に続き今回が2回目の開催となります。

若きアスリートが日本を離れ、いずれ戦うであろう海外のライバル達と出会い、交流し、彼らが競技に取り組む環境を経験する事は、アスリートとしての成長に大きなプラスとなります。更に、このグローバルチャレンジに参加するアスリートは、すべて保護者の同伴無しで参加しています。障がいをもつ選手たちにとって、長期に渡って親元を離れて海外に渡航するというのは、それだけでも大きなチャレンジになります。その中で彼らが目にし、耳にし、感じる経験というのは全てが人としての成長の糧になるはずです。

日本からは日本車いすテニス協会(JWTA)より推薦された下記の4名が参加します。

高野 頌吾(たかの しょうご)福岡県小郡市 三国ヶ丘中学校3年生 
吉川 千尋(よしかわ ちひろ)熊本県玉名市 専修大学玉名高校2年生
久保下 郁弥(くぼした ふみや)福岡県久留米市 伝習館高校1年生
在間 裕大(ざいま ゆうた)愛媛県松山市 松山北高校1年生 

今回はサンディエゴ州立大学(San Diego State University)キャンパス内のテニスコートが会場になり、同大学の学生団体であるAztec Adaptive Sports(AAS)と大会を共催。準備から大会運営まで学生ボランティアが積極的に取り組み、アスリート達をお迎えするそうです。

観戦は無料なので、是非選手たちを応援して下さい!

JTB Wheelchair Tennis Global Challenge - JTB車いすテニスグローバルチャレンジ

#JTBWheelchairTennisGlobalChallenge #blog #sandiegotown #サンディエゴ #スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Oriental Treasure Box 芸術品 アンティーク

美しい壺がたくさん 美しい壺がたくさん
どれも1つ1つじっくりと見たく... どれも1つ1つじっくりと見たくなる美しい作品です
着物帯がたくさんありました! 着物帯がたくさんありました!
外国人の方は、着物帯をテーブル... 外国人の方は、着物帯をテーブルランナーや額に入れてアートワークとして飾ったりする方もいるそうですよ
本なども 本なども
判子でしょうか・・・? 判子でしょうか・・・?
とても古そうな品も とても古そうな品も
甲冑は迫力でした 甲冑は迫力でした
曲線が美しい孔雀 曲線が美しい孔雀
人間国宝、井上 萬二の作品 人間国宝、井上 萬二の作品
金と黒が映えますね 金と黒が映えますね
日本人形もありました 日本人形もありました
大きい箪笥や机などからも日本の... 大きい箪笥や机などからも日本の雰囲気を感じられ、落ち着きます
個人的にとっても心引かれた一輪... 個人的にとっても心引かれた一輪の美しい花
サンディエゴ:Oriental...
30年以上日本でさまざまな芸術品や骨董品を探しているKazuo Kuwabaraさん。今日はそんなKuwabaraさんのお店、Oriental Treasure Boxをご紹介。

Oriental Treasure Boxはダウンタウンロケーションから始まり、Pacific Beach、Little Italyと移転をし、つい最近カーニーメサエリアに引っ越しされました。愛絆会から道を挟んだ向かいにあり、駐車場がたくさんあるのでとても便利な場所。このロケーション以前の場所はどこも車を停めるのが少し大変だったとか。

お店の中へ一歩入ると息を飲むほどに美しい作品がたくさん目に入ります。どの作品も日本からのもので、アメリカではなかなか感じる事のできない雰囲気ものばかりです。芸術品が好きであれば一日中眺めていても飽きません。

日系スーパーからもとても近い場所にあるので、芸術品やアンティークに興味がある方は、素敵な作品との縁を見つけに行ってみてはいかがでしょうか。

東方宝箱 - Oriental Treasure Box

#OrientalTreasureBox #review #sandiegotown #サンディエゴ #芸術

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:San Diego Automotive Museum 博物館

ちょっと変わった形の入り口 ちょっと変わった形の入り口
ここが受付でチケットを購入 ここが受付でチケットを購入
今特別展示中の「Three D... 今特別展示中の「Three Decades in the Rearview: A 30th Anniversary Retrospective」
車のエンブレム。こんなに色々あ... 車のエンブレム。こんなに色々あるのですね!
年代やどの車のエンブレムかが不... 年代やどの車のエンブレムかが不明なものもあるので、「これ知っている!」という方は博物館へ教えてあげてくださいね
30年を振り返ると色々あります 30年を振り返ると色々あります
不思議な形で可愛い1955年の... 不思議な形で可愛い1955年のMesserschmitt Kabin Roller 200 deluxe
カッコいい赤のToyota 2... カッコいい赤のToyota 2000GT。Bayside AutoのYoshi Fukudaさんからの展示でした!
展示されている車には全て説明が... 展示されている車には全て説明があり、車の特徴や歴史を知れてとても興味深いです。
昔のベビーシート? 昔のベビーシート?
ブラジルのポップアーティスト、... ブラジルのポップアーティスト、Romero Britto氏がペイントした1999年TANGO。100%電気自動車で、世界的に電気自動車が出始めた時の1つだそうです。
座って車の歴史のテレビを観賞で... 座って車の歴史のテレビを観賞できます
1982年車。スズキ製のバイク... 1982年車。スズキ製のバイクを改造して高燃費バイクにしたものだそうです
バイクもたっくさん! バイクもたっくさん!
1905 REO Runabo... 1905 REO Runabout
時代物の映画から出てきた様な車
古く忘れ去られた納屋から見つか... 古く忘れ去られた納屋から見つかる車もあるそうです。なんだか夢があって楽しいですね。
ものすごく展示スペースを取って... ものすごく展示スペースを取っているこの車はなんだろう?車自体は1974年のCadillacだそうですが・・・
Louie Mattar氏が$... Louie Mattar氏が$75,000と7年という年月を費やして自身で改造し、作り上げたファビュラスカー!(スポンサー無しだそうです!)
けん引されている荷台にはこんな... けん引されている荷台にはこんなスペースも。オシャレ~~
車の中にはアイロン台やホームバ... 車の中にはアイロン台やホームバーなど、そしてなんと水飲場やシャワーまで!この写真だけでは想像がつかないかと思います・・・全貌をみたい方は博物館へ!展示の側に無料パンフレットもあったので、是非読んでみてください。
昔に日本の番組でも取り上げられ... 昔に日本の番組でも取り上げられたのでしょうか、Louie Mattar氏が自身の車を説明しているビデオが流れていました。日本語の番組だったので、見入ってしまいました。
1909年Internatio... 1909年International Harvester
なんとこの車に乗って写真撮影ができます。こんなに古い車に乗れる機会はなかなかありませんね。今はクリスマスデコレーションがされていて、たくさんのご家族が写真を撮っていました。
お土産屋さんも車グッズばかり お土産屋さんも車グッズばかり
模型やマグカップ、ジャケットな... 模型やマグカップ、ジャケットなどがありました
みなさん「車」には興味ありますか?サンディエゴでは日々欠かせない車ですが、その歴史は長く、Balboa ParkにあるこのSan Diego Automotive Museumではたくさんの車を展示、そしてその長い歴史について知る事ができます。

そして今特別展示している「Three Decades in the Rearview: A 30th Anniversary Retrospective」では1988年から2018年の30年を振り返り、たくさんのビンテージ車やバイクなどが見られます。この特別展示は2019年1月26日までなので、気になる方が今すぐゴー!

あまり車に興味の無い方でも、色々なタイプの車や本当に美しい車ばかりなので意外と楽しめると思います。

そして、サンディエゴタウンの「今月のプレゼント」では、San Diego Automotive Museumへのペアチケット(商品提供:Bayside Auto, Inc.)がありますので、是非ご応募下さい!

サンディエゴ オートミュージアム - San Diego Automotive Museum

#SanDiegoAutomotiveMuseum #review #sandiegotown #サンディエゴ #車

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Raised by Wolves バー

店内にはたくさんのお酒がキレイ... 店内にはたくさんのお酒がキレイにショーケースされていました
棚にもずらーり 棚にもずらーり
内装は中世スタイル 内装は中世スタイル
この暖炉には仕掛けがあって・・... この暖炉には仕掛けがあって・・・
隠し扉! 隠し扉!
くる~りと回ると・・・ くる~りと回ると・・・
壁の向こうにはバーが! 壁の向こうにはバーが!
オオカミを思わせるメニューカバ... オオカミを思わせるメニューカバー
とってもオシャレなドリンクがた... とってもオシャレなドリンクがたくさんありました
サンディエゴ:Raised b...
最近どんどんと改装が進んでいるUTCモール。たくさん新しいお店がオープンしていますが、今日はその内の1つ、Raised by Wolvesをご紹介。

一歩お店に踏み込むだけで、まるで中世にタイムスリップしたかの様な気分に。とってもオシャレな装飾と内装で、たくさんのウイスキーなどのお酒が売られていました。

からくり扉から入るバーも、これまたオシャレ!からくり扉から入ったかとは思えない空間で、貴族になった気分。これぞ大人のバーという感じでした。カクテルの種類も多く、中には1970年代のコニャックや1940年代のスコッチを使っているカクテルも!カクテル以外にはもちろんビールやワインなどもあり、お酒好きなら見逃せないお店かと思います。

UTCへ行った際に寄ってみてはいかがでしょうか?

Raised By Wolves

#RaisedByWolves #review #sandiegotown #サンディエゴ #バー

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:North Park Nursery 植物店

可愛い多肉植物がたくさん! 可愛い多肉植物がたくさん!
カリフォルニアらしいサボテンな... カリフォルニアらしいサボテンなどの植物も
大きな鉢植えも売っていました 大きな鉢植えも売っていました
店内には観葉植物やポット、土な... 店内には観葉植物やポット、土などがありました
壁に飾れるポット、オシャレです... 壁に飾れるポット、オシャレですね
サンディエゴ:North Pa...
みなさん植物はお好きですか?サンディエゴではサボテンや多肉植物などが多く見られます。ハイキングや近所に庭先で、うちにもこんな植物欲しいな、と思った事はありませんか?North ParkにあるNorth Park Nurseryへ行けば気になったあの植物がきっと見つかるはず!

フリーウェイ163と805のちょうど真ん中位のUniversity Ave沿いにあるNorth Park Nurseryは個人経営で、こだわりのカリフォルニア産多肉植物、多年草、種や苗などを取り扱っています。

The Bungalowというお店が併設されていて、そこでは美容・健康品、グリーティングカードや可愛い雑貨などが売られています。商品以外に、植物に関するさまざまなクラスや、スペシャルイベントなども開催していて、プライベートイベント用にスペースの貸し出しもしているそうです。

家に置きたい植物がなかなか見つからない時にはこのNorth Park Nurseryへも立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

ノースパークナーサリー - North Park Nursery

#NorthParkNursery #review #sandiegotown #サンディエゴ #園芸

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:TANUKI レストラン

酢の物と鮭わさ 酢の物と鮭わさ
にぎり寿司 にぎり寿司
ぷりぷり甘えび ぷりぷり甘えび
甘えびの頭は唐揚げにしてもらい... 甘えびの頭は唐揚げにしてもらいました。さくさく!
鶏の唐揚げ 鶏の唐揚げ
はまちカマ はまちカマ
酒フライト 酒フライト
酒フライトにはその日の一品がつ... 酒フライトにはその日の一品がついてきます
見た目がとっても可愛らしいデザ... 見た目がとっても可愛らしいデザート
デザートにもたぬき デザートにもたぬき
メニューにもたぬき メニューにもたぬき
こんな所にもたぬき こんな所にもたぬき
カウンター席 カウンター席
パティオ席もあります パティオ席もあります
最近Kensingtonに新しい日本食レストランがオープンしたのはご存知ですか?

フリーウェイ15をAdams Aveで降り、2、3ブロック東に行った所の角にあるのでとても見つけやすいです。

「たぬき」という可愛らしい名前のお店で、お昼は御茶屋としてこだわりのお茶を、夜には酒バーとしてさまざまな日本酒を楽しめるお店。もちろん昼も夜も食事を提供していて、ランチにはお弁当やポキ丼、ロール、うどんなどが食べられます。夜にはお酒に合うおつまみがたくさん!そしてお刺身や握り寿司も。

この日は夜に行ったので、お酒を堪能するため、酒フライトに挑戦。酒フライトは好きな日本酒を3種を選べ、その日の特別一品がついて$15。とってもお得だと思いました。

唐揚げとはまちカマが少し半焼けだったのが少し残念でしたが、お寿司もお料理もどれも美味しく、お酒が進みます!

そしてデザートがとっても可愛いくて美味しそうなのにも驚きました。どのデザートもたぬきプリントの板チョコが付いていて彩りもよく、食べるのに躊躇してしまいそうな位キレイでした。今度はお昼にお茶と一緒にゆっくりとデザートを試してみたいです。

たぬき - 茶屋x酒バー - Tanuki - Ochaya x Sake Bar

#Tanuki #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ