サンディエゴ:エメラルド海鮮酒家 中華 レストラン

エビがぷりっぷりのシュウマイ エビがぷりっぷりのシュウマイ
蒸しポークリブとこれもぷりぷり... 蒸しポークリブとこれもぷりぷりエビのライスヌードル
ほんのり甘みのあるモチモチ外側... ほんのり甘みのあるモチモチ外側にあんかけっぽいひき肉が入っている一品。これ大好きです!
この皮はぷにっともちゃっとした... この皮はぷにっともちゃっとした食感が苦手でした
飲茶メニューがキレイに見やすく... 飲茶メニューがキレイに見やすくなってました
年末に行ったので入り口には大き... 年末に行ったので入り口には大きなツリーが
広くキレイな店内 広くキレイな店内
オシャレなバーも。夜には賑わっ... オシャレなバーも。夜には賑わっているのでしょうか。
サンディエゴ:エメラルド海鮮酒...
とっても久しぶりにEmerald Chinese Cuisineへ飲茶を食べに行きました。調べてみると、前回記事に書いたのは約3年前!

Emerald Chinese Cuisineは日系スーパー、ニジヤのすぐ近くにある中華レストラン。お昼には飲茶が食べられます。以前はカートが回っている飲茶でしたが、改装以来注文式に。お料理の種類は他の飲茶を提供しているお店と差はなく、味もまあまあ。店員さんに話が通じにくい所が難点・・・でもコンボイの飲茶店、China MaxJasmineに比べると空いている事が多いので、あまり並ばなくて良いのがいいところ。

コンボイエリアにあるこの3店、食べ比べしてみてはいかがでしょうか?

エメラルド海鮮酒家 - Emerald Chinese Seafood Restaurant

#Emerald #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Bambu Desserts & Drinks ベトナム デザート

壁のデコレーションがとても可愛... 壁のデコレーションがとても可愛い!
インスタコンテストに参加してみ... インスタコンテストに参加してみては?!
ベトナムのデザートドリンク「C... ベトナムのデザートドリンク「Chè」
「Chè」以外にもスムージーや... 「Chè」以外にもスムージーやヨーグルト、コーヒーなど
ボバティーやフレッシュジュース... ボバティーやフレッシュジュースなどたくさん!
ボバの種類もたくさん。小瓶に入... ボバの種類もたくさん。小瓶に入っていて分かりやすいです。
ピックアップカウンターも可愛か... ピックアップカウンターも可愛かったです
Jasmine Green M... Jasmine Green Milk TeaとPassion Fruits Green Tea
小さいお店です 小さいお店です
サンディエゴ:Bambu De...
Convoy StとEngineer Rdの角にあるモールはご存知ですか?以前ご紹介したChina MaxGreen China Grillなどのお店があるモールです。そこにあるカフェが気になっていたので、行ってみました!

お店に入るととっても甘い匂い!どうやらワッフルを注文された方がいた様で、あま~い匂いがお店中に漂っていました。インスタグラムを使ってコンテストをやっているそうで、店内は「インスタ映え」しそうな可愛い雰囲気のデコレーション。

小さいお店なので、ボバティーをちょこっと売っているお店かと思っていましたが、どうやらベトナムのデザートドリンク「Chè(チェー)」が売りの様です。他のお客さんは殆どがChèを楽しんでいました。Chèは甘く煮た豆類や芋類、寒天や果物など複数の具材がココナッツミルクに入っているベトナムの伝統的なデザート。筆者はココナッツが苦手なので・・・普通のティーを注文。

ドリンクは甘さを調整できるタイプだったので、甘さ半分で注文。ジャスミン茶はお茶の味が弱めだったので、お茶の味が濃いのが苦手な方は飲みやすいかと思います。パッションフルーツティーも甘さが丁度良く酸味が控えめで美味しかったです。

Chèはココナッツミルクや新鮮な食材を使うので以外とヘルシーな事でも知られていますので、是非お試しください!

ベトナム デザート&ドリンク - Bambu Desserts & Drinks

#BambuDessertsDrinks #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:から味ラーメン

Classic Ramenから... Classic Ramenからしょうゆラーメン
Spicy Ramenから韓国... Spicy Ramenから韓国塩ラーメン
鶏の唐揚げ 鶏の唐揚げ
テーブルにはインドと韓国の辛味... テーブルにはインドと韓国の辛味、そしてガーリックフレークが置かれていました
がらっと見た目が変わったメニュ... がらっと見た目が変わったメニュー
ハッピーアワーがあるのは嬉しい... ハッピーアワーがあるのは嬉しいですね
今年のSan Diego Ra... 今年のSan Diego Ramen Festivalでは2位を獲得されたそうです!
サンディエゴ:から味ラーメン
サンディエゴ:から味ラーメン
日系スーパー、ニジヤと同じモールに出来た、から味ラーメンへ久しぶりに行ってみるとメニューがガラッと変わっていました!

Classic Ramen、Spicy Ramen、Special Ramenのカテゴリーに分かれていて、Classic Ramenにはしょうゆや味噌とんこつ、Special Ramenにはカレーラーメンやベジタリアンラーメンなどなど。Spicy Ramenは変わらず、韓国辛味の塩、メキシコ辛味の味噌、インド辛味のしょうゆラーメンの選択しがありました。

テーブルには以前は無かったインドと韓国の辛味、そしてガーリックフレークが置かれていました。辛さを自分で調節できるのはいいですね。だからか、今回注文した韓国塩ラーメンは辛さが大分控えめでした。辛味はちょっと入れるだけでも結構辛くなるので、入れすぎ注意です!

今回は初のしょうゆラーメンとお気に入りの韓国から味ラーメン、そして唐揚げをコンボにして注文。唐揚げは本当にプリッとジューシー!衣にはしっかりとスパイスが効いていて、ソース無しでも美味しく食べられます。特製マヨソースもピリッと辛くてとっても美味しいです。

辛くないラーメンを初めて試しましたが、思ってたより美味しい!とんこつ醤油と醤油ラーメンの間くらいのスープで、こってりすぎず、さらっとしすぎず。リピートしたくなるラーメンでした。

から味ラーメンに来たら辛いラーメンでしょ・・・と思っていましたが、辛くないラーメンも是非お試しください!

から味ラーメン - Karami Ramen

#KaramiRamen #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス:The Ramen Joint ラーメン

ロサンゼルス:The Rame...
ロサンゼルス:The Rame...
ロサンゼルス:The Rame...
ロサンゼルス国際空港から、車で5分ほどの距離にあるThe Ramen Jointでは美味しいラーメンやアペタイザーが頂けます。

まるで居酒屋にいるようなこじんまりとしたレストランで、カウンターの席に座ると、実際にシェフが料理をしているところを見ることができ、食欲がそそられること間違いなし!

提供されるラーメンの中でも特にお勧めしたいのがSHOYU TONKOTSUというラーメン。ベースとなるスープは、16時間以上もかけて煮込まれた豚肉から作ったスープ用煮出し汁にハウスメイドの醤油で味付けがされています。

さらにそこに、贅沢にもチャーシューポークがトッピングされ、タケノコ、青ネギ、キクラゲやえごまがたっぷりと入った一品になります。

空港に行く前やその帰り道にラーメンが食べたくなった方は、ぜひこの機会にお試しください。

The Ramen Joint

#TheRamenJoint #losangelestown #review #レストラン #ロサンゼルス

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:China Max 中華 レストラン

Steamed Shrimp ... Steamed Shrimp Har Gow(蒸しエビダンプリング)とBeef Tripe(牛センマイ)
Pan Fried Shrim... Pan Fried Shrimp & Chives Stem Cake(エビとニラの焼きダンプリング)
Fried Sesame Ba... Fried Sesame Ball(揚げ胡麻団子)
牛肉の生姜とネギの炒め物(ラン... 牛肉の生姜とネギの炒め物(ランチメニューより)
飲茶メニューは写真付きで分かり... 飲茶メニューは写真付きで分かりやすい
メニューをみて、欲しいものをマ... メニューをみて、欲しいものをマークしていきます
店内はとても広く、半外の席もあ... 店内はとても広く、半外の席もあります
サンディエゴ:China Ma...
みなさん飲茶(ヤムチャ)はお好きですか?色々な種類の小さなお料理が食べられて楽しいですよね。サンディエゴでヤムチャといえば、最近出来たDin Tai Fung、Jasmin、Emerald、そしてChina Maxではないでしょうか?今回はそのうちの1つ、China Maxをご紹介。

China MaxはConvoy StとEngineer Rdの交差点にあり、飲茶は毎日2:30pmまでで、オーダータイプでカートは回っていません。ランチ時間には飲茶以外にも、ランチメニュー(スープと白米付き)が注文できます。

飲茶のメニュー自体は他のお店とあまり変わり映えしませんが、味は1、2を争う美味しさ。今回注文したニラ饅頭、プリッとしたエビが入って、皮はもちっパリッでお勧めです。デザートもなかなか豊富で、胡麻団子以外にもマンゴープリンや王道の杏仁豆腐もあります。

飲茶は1人や2人だとあまり種類が食べられないので、人数を集めて行くのがお勧めです!

富臨 チャイナマックス サンディエゴ 中華料理 - China Max Seafood Restaurant

#ChinaMax #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス:味千ラーメン Ajisen Ramen

ロサンゼルス:味千ラーメン A...
ロサンゼルス:味千ラーメン A...
ロサンゼルス:味千ラーメン A...
ロサンゼルス:味千ラーメン A...
2016年11月5日にグランドオープンした「味千ラーメン」ですが、熊本発祥で、今や世界に800店舗以上あるとうのはご存知でしたでしょうか。

味千ラーメン(あじせんラーメン)は日本国内に約78店、日本国外に745店舗あるという大きなラーメンチェーン店です。

”熊本生まれ世界育ちー九州の味、熊本生まれ、世界の味千ラーメン”

その味は素朴さの中にも力強さがあり、そして優しさで包まれた味。
今の熊本ラーメンの一本の源流ともいえる味千ラーメン創業者 重光孝治のラーメン、それが今の「味千ラーメン」を生みだすことになったそうです。

新たな熊本ラーメンの流れを皆様と共に築いていきたい。その願いは、今では熊本だけに留まらず、全国へ、世界へと広がり、現在味千ラーメンは、国内海外12カ国と地域に800店舗以上展開し「熊本ラーメン原点の味」を世界中に広げています。

ラーメンの種類は、黒マー油ラーメン、味千ラーメン、贅沢切り炙りチャーシューメン、全のせラーメン、炙りトントロラーメン、豚骨ラーメン、味噌豚骨ラーメン、醤油ラーメン、つけ麺と色々ありますが、豚骨ラーメンのジャンラーメンとつけ麺は辛さを選べます。

サンディエゴの皆さんにも愛されているお馴染みの味千ラーメンさんですが、先月サンディエゴで開催されたラーメンフェスティバルにも出展されていました。もちろん、お店の前には大行列。味千さんの人気度がうかがえました。

また、味千ラーメン本社子会社のAjisen USAさんは、アメリカ各フランチャイルズ店に麺・調味料・調味油などを製造販売している会社ですが、イベントのラーメン作りを裏方で頑張ってくれていました。手さばきの良さには圧巻です。

Ajisen Ramen
#losangelestown #review #レストラン #ロサンゼルス #味千ラーメン

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス:Flake レストラン

ロサンゼルス:Flake レス...
ロサンゼルス:Flake レス...
ロサンゼルス:Flake レス...
ロサンゼルス:Flake レス...
ロサンゼルス:Flake レス...
ベニスビーチ周辺を散歩し、ストリートパフォーマンスや建物のグラフィティーを楽しんだあと、Rose Avenue 沿いにあるFlakeという朝食やブランチを中心としたレストランを見つけました。
お店の方はみんな陽気で明るい方ばかりで、ベニスビーチらしい雰囲気です。

メニューはサンドイッチ、ブリトー、アサイーボウル、ラップ、サラダなど。サンドイッチのパンも、マフィンやクロワッサン、パニーニなどから選べるのが嬉しいところ。マフィンではさんだ、たまごがとてもボリューミーでした。

大人気アサイーボウルにはフルーツ盛りだくさん。プラス$2でさらにフルーツを追加できるというフルーツ好きにはたまらないメニューです。

ベニスビーチらしい雰囲気を味わいたい方にはお勧めのお店です。

Flake

#Flake #losanglestown #review #レストラン #ロサンゼルス

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:TANUKI レストラン

酢の物と鮭わさ 酢の物と鮭わさ
にぎり寿司 にぎり寿司
ぷりぷり甘えび ぷりぷり甘えび
甘えびの頭は唐揚げにしてもらい... 甘えびの頭は唐揚げにしてもらいました。さくさく!
鶏の唐揚げ 鶏の唐揚げ
はまちカマ はまちカマ
酒フライト 酒フライト
酒フライトにはその日の一品がつ... 酒フライトにはその日の一品がついてきます
見た目がとっても可愛らしいデザ... 見た目がとっても可愛らしいデザート
デザートにもたぬき デザートにもたぬき
メニューにもたぬき メニューにもたぬき
こんな所にもたぬき こんな所にもたぬき
カウンター席 カウンター席
パティオ席もあります パティオ席もあります
最近Kensingtonに新しい日本食レストランがオープンしたのはご存知ですか?

フリーウェイ15をAdams Aveで降り、2、3ブロック東に行った所の角にあるのでとても見つけやすいです。

「たぬき」という可愛らしい名前のお店で、お昼は御茶屋としてこだわりのお茶を、夜には酒バーとしてさまざまな日本酒を楽しめるお店。もちろん昼も夜も食事を提供していて、ランチにはお弁当やポキ丼、ロール、うどんなどが食べられます。夜にはお酒に合うおつまみがたくさん!そしてお刺身や握り寿司も。

この日は夜に行ったので、お酒を堪能するため、酒フライトに挑戦。酒フライトは好きな日本酒を3種を選べ、その日の特別一品がついて$15。とってもお得だと思いました。

唐揚げとはまちカマが少し半焼けだったのが少し残念でしたが、お寿司もお料理もどれも美味しく、お酒が進みます!

そしてデザートがとっても可愛いくて美味しそうなのにも驚きました。どのデザートもたぬきプリントの板チョコが付いていて彩りもよく、食べるのに躊躇してしまいそうな位キレイでした。今度はお昼にお茶と一緒にゆっくりとデザートを試してみたいです。

たぬき - 茶屋x酒バー - Tanuki - Ochaya x Sake Bar

#Tanuki #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス:Society Kitchen レストラン

ロサンゼルス:Society ...
ロサンゼルス:Society ...
ロサンゼルス:Society ...
ロサンゼルス:Society ...
サンタモニカにあるSociety Kitchenはブレックファスト、ランチにぴったりなカジュアルアメリカンのお店です。

平日の8時~11時、週末8時~15時に提供している、ブレックファストメニューはサンドイッチ、トルティーヤ、フレンチトースト、パンケーキ、オムレツなど、どれにするか悩んでしまうようなものばかり。悩んだ末、パンケーキを注文してみると、生地がふわふわ、フルーツも新鮮でとても美味しかったです。パンケーキだけでなくここのお料理に使われているフルーツは全てとても新鮮で季節のフルーツをつかっていますので、フルーツ好きの方はぜひお試しください。

ランチメニューはサンドイッチ、ピザ、サラダ、スープ、タコスなど。
ハンドメイドのピザ生地は厚めでしっかりとしていました。グルテンフリーオプションもたくさんありますので、健康志向の方も楽しめます。

ドリンクはコーヒー、紅茶、その他ソフトドリンクだけでなく、こだわりのクラフトビールやワインを提供。週末は、Bottomless Mimosasで、お酒を飲みながらのんびりとオーガニックな地元の食材を味わう贅沢な日を過ごしてみてはいかがですか?

ケータリングのサービスもあるのでご興味がおありの方はsklacatering@gmail.comまで。

Society Kitchen

#losanglestown #review #societykitchen #レストラン #ロサンゼルス

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Din Tai Fung 中華 レストラン

小籠包 小籠包
日本語で説明が書いてありました 日本語で説明が書いてありました
蒸し餃子 蒸し餃子
あんまん あんまん
ふっくら! ふっくら!
エビ&ポークワンタン エビ&ポークワンタン
きゅうりのピリ辛漬物 きゅうりのピリ辛漬物
ケールのガーリックソテー ケールのガーリックソテー
ほうれん草のガーリックソテー ほうれん草のガーリックソテー
エビチャーハン エビチャーハン
豚肉とカラシナのスープ麺 豚肉とカラシナのスープ麺
ダンプリングはすべて手作り! ダンプリングはすべて手作り!
とってもオシャレな店内 とってもオシャレな店内
通路も広いのでベビーカーなども... 通路も広いのでベビーカーなども簡単に通れます
サンディエゴ:Din Tai ...
数ヶ月前UTCモールにソフトオープンした、LAで大人気の中華レストラン、Din Tai Fung。早速行ってみました!

ソフトオープン中は予約のみ受け付けているそうです。予約は夜は割りと先まで埋まってしまうので、お早めに!

店内は高級住宅地のLa Jollaに見合った雰囲気。天井は高く、広々とした空間で、バーなどもありなんともモダン。料理のお値段はやはり少々お高め。

Din Tai Fungのダンプリングは全てお店で手作りされているのが売り。小籠包や餃子は必ず注文したい一品です。ダンプリング以外にも麺やチャーハン、野菜やデザートなど様々な料理が楽しめます。この時は4人で訪れたので色々と注文しましたが、どれも本当に美味しくて驚きました。

意外だったのがあんまん。甘さ控えめの餡にふっかふかの生地。黒胡麻餡も試しましたが、そちらも絶品。

美味しい中華料理が食べたい時には是非お試し下さい!

ディンタイフォン - Din Tai Fung

#DinTaiFung #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ