記事検索

フリースペース



Japan Las Vegas Vietnam Spain



型があっての型破り

1 tweet
スレッド
型があっての型破り
武道の世界では「守破離(しゅはり)」って言葉があります。



まずは、師匠から教えてもらった「型を徹底的に守り」やってみる。

そして、さらに研究を重ねたうえで自分に合うものを探し「型を破る」

それから、鍛錬を重ねて修行し続けると既存の型から「離れて」自由自在に扱い、新しい流派をつくる



コーチングにこれを当てはめると。

[守]ストラクチャー通りに徹底的に練習し、認定取得

[破]実践の中で様々な研修を重ねて、コーチングを使うシーンに合わせてカスタマイズ

[離]新しい学びを他者に伝えていく役割を担う



ということで、型を守ることは「型通り」

型を知ってこそ「型破り」

型を身につけていないと「型なし」



コーチングストラクチャーに沿ったコーチング動画です










・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・



坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)



オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。

自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ

女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー



・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・





#ブログル #坂本祐央子 #コーチング #人間関係のエンゲージメント#組織で力を発揮できる人材を育てるプロ




#コーチング #ブログ #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
naposan
naposanさんからコメント
投稿日 2020-11-16 09:01

確かに、まずは真似てみて、アレンジを加えて、最終的に自分のものにする。
今の自分があるのも、たくさんの師匠のおかげです。

ワオ!と言っているユーザー

さわ
さわさんからコメント
投稿日 2020-11-18 18:25

亡くなった歌舞伎俳優の中村勘三郎さんが同じことをおっしゃっていました(^^)よく型破りな人と称されていたようですが、「型を会得した人間がするのを『型破り』、そうでなければ、ただの『型無し』なんだ。」と(^^)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり