3月
28日,
2020年
花桃が咲きました
もう一本は通販で同時期に購入して自分で植えた花桃で去年はなを少しだけつけていたのでですが、今年は結構咲きました。しろ、ピンク、紅の色が混ざった花桃です。残念な事に立ち姿があまりよろしく無いのです。
今年は流行病の為に首都圏では外出の自粛が始りました。花の季節と言うのに残念な事です。2018年3月27日に訪れた高知県の西川花公園の桜と花桃と菜の花の共演を追加で掲載いたします。エアー花見という事でご覧下さい%m(._.)m
3月
24日,
2020年
夕陽のステーキ
夕方スーパーに行くと丁度良い大きさの赤身のステーキがあったので早速焼いてみる事にします。厚みが1cmあるプレートは蓄熱性が高いので固形燃料1個でもステーキを焼くには充分です。今回の赤身肉は135グラム10cmのプレートに丁度治る大きさでした。
今回は予めガスでプレートを予熱してから肉を乗せて焼きました。その為焼き上がり時点で未だ燃料に余裕がありました。
1cm厚のプレートの肉の焼き上がりが非常に良いので、ガスに乗せる9mm厚のプレートを検討しています。ガスの場合熱のコントロールが出来るので色々な焼き方を試せるが良い点ですね。
電気もガスも使わない固形燃料1個で出来る調理を色々考えています。今度は何を調理しようかな。
3月
22日,
2020年
固形燃料でステーキ調理

たまたま、ストアで見つけたのですが、厚さ1cmの厚板鉄板(鋳鉄製)の固形燃料専用のプレートを購入しました。厚みが1cmも有るので熱が満遍なく行き渡り美味しく焼けます。
プレートの直径が10cmで少し小さいです。具材が載せられませんが 固形燃料の熱カロリーから言って妥当な大きさだろうと思われます。ボチボチ焼きながら晩酌するにはピッタリかもしれませんね♪(´ε` )
野外で焼いていますが、テーブル使うことも出来ます。肉を焼くと油ハネが少し有りますから下にマットを敷いたほうが良いかもしれません。
焼肉というより 厚切りのステーキ肉を焼くのに適しています。固形燃料の燃焼時間は20分前後なので 色々焼こうとすると2個は必要になります。少し手間はかかりますが、のんびりユッタリ楽しむ分にはお勧めですね。
もう一個購入して、肉と野菜を別々に同時に焼いて行こうかとも思っています。