満月から3日が過ぎ、お月さまは随分小さくなっています。
居待の月。
これは、蓋が閉じています
こちらは蓋が開いています
以前のウツボカズラは、枯れてしまったので、
新顔のウツボカズラが登場しています。
不思議な形、不思議な色合いです。
そろそろセイタカアワダチソウの最盛期は終わりです。
黄色に染まるらしいけれど、
染め素材が無くなったので、今年はパスすることにしました。
検索すると、天日乾燥して入浴剤にすると、
身体が温まり、身体の毒素が出て、排水溝にも良いらしいという記述を見つけました。
知らなかった!!
黄色の実と丸文の形の葉がブーケのような扉(トベラ)の実が
黄色に色付く季節になりました。
知恩院の紅葉ライトアップで、十五夜さまを望むのを予定していましたが、
昨日から喉が痛く、風邪気味だったので、ホテルの窓から望んだ十五夜さま。
京都の満月でした。
リコッタチーズパンケーキ
フランス産マロンとクレーム・ディプロマット
マロンが硬いし、リコッタチーズ感が感じられない
紅茶はカップでした
1450円
パンケーキが美味しいと聞いて、そのために選んだホテルです。
京の旅の本でも、著者オススメホテルでした。
でも・・・パンケーキの不味さに完食できず、1/3残してしまいました。
ホテルは、一人旅なのにツインルーム(禁煙室)を準備してくださり、
サービスは満点でしたが、お隣の話声が聞こえてくるのにはガッカリしました。
防音がなってない???ここまで会話が聞こえてくるのは不思議なほどでした。
もう少し無鄰庵に滞在したいと思いつつ、
日没との闘いで、南禅寺へ向かいました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ