記事検索

合同会社orange link 湯浅真澄 ブログ

https://jp.bloguru.com/masumi
  • ハッシュタグ「#ミーティング」の検索結果4件

フリースペース

どんな場でも1on1ミーティングになる

スレッド
どんな場でも1on1ミーティン...
昨日は残業をしていたら現場スタッフから「湯浅さんに報告したいことがあります」と話がありました。


周りに人もいたので場所を変えて話を聞くことに。



普段1on1ミーティングの場合、事前に時間や場所を決めて行うのが基本ですが、昨日は急遽だったので立ち話的に行いましたが、互いに心理的安全性を感じることができていました。


いわゆるリラックスして話ができる場づくりができていました。


もちろん関係性によるところも大きいですが、私が感じたことはカチッとした部屋でやるよりも相手が話しやすいスタイルに合わせることが大事ということです。


特に介護は決まった時間や場所を確保するのは難しい状況があります。


だからフラットに話し合える立ち話しを1on1ミーティングの場に変えることはとても有効です。


立ち話しを雑談で終わられるのではなく、効果的な場に変えていきましょう。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ホームページはこちら
http://coach-masumi.com/


現役の管理職が教える{介護リーダーのマネジメント研修}の湯浅 
群馬、栃木、埼玉、千葉、神奈川、東京
私は、介護現場のリーダーとしての仕事(マネジメント)を教えています。

介護職のリーダー次第でチーム、組織も変わる
リーダーのマネジメントで、ケアの質も変わる
リーダーのマネジメントで、働きがいも変わる

資格
認知症介護指導者
介護支援専門員
GCSプロフェッショナルコーチ
原田メソッド認定講師
ブランドマネジャー1級
#ミーティング #効果的な場

ワオ!と言っているユーザー

クラウドファンディング

スレッド
クラウドファンディング
昨年マクアケのクラウドファンディングで応援購入したヘッドフォンが自宅に届きました。


12月末の配送予定でしたが税関等の影響もあり遅れていました。

無事に届きホッとしています。


あと2つほど別の物を購入したので届くのが楽しみです。


購入したヘッドフォンは3ウェイタイプでスピーカーにもなります。

便利だったこと、オンラインでのミーティングやコーチングが増えたこともあったので購入しました。

昨日早速使用してみたら感度も良好。

説明書が英語なので図で理解するしかないですがこれから使用するのが楽しみになりました。

#ヘッドフォン #マクアケ #ミーティング

ワオ!と言っているユーザー

心の健康

スレッド
心の健康
この2日日間は自宅に籠っていて人との接点がほとんどない状況でした。

もちろん家族とは過ごすことができたのですがお互いどこにも行けないことへのストレスで少しぶつかり合ってしまうことも。


昨日はコミュニティのミーティングで複数名の方とお話をさせていただきましたが、こういう時に人との繋がりは大事なんだとつくづく感じます。


それだけにパソコンが苦手な方やオンラインでの交流が苦手な方はどうなんだろう?


高齢者の方は特に人との交流や刺激が大事なのではないかと感じます。


コロナの影響で集まりや活動ができない中、どのように心の健康を保てば良いのか。


今はまだそこまでの視点にはいかないかもしれませんが、考えなければいけない問題だと感じます。

一人で生活している人、高齢者の方、人は人との関わりの中で幸福感を感じます。


仕事以外での人との繋がりは心の健康に繋がります。


自分にできることは何か。


自分なりに考えてみたいと思います。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

現役の管理職が教える{介護リーダーのマネジメント研修}の湯浅 
群馬、栃木、埼玉、千葉、神奈川、東京
私は、介護現場のリーダーとしての仕事(マネジメント)を教えています。

介護職のリーダー次第でチーム、組織も変わる
リーダーのマネジメントで、ケアの質も変わる
リーダーのマネジメントで、働きがいも変わる
#ミーティング #介護 #心の健康 #繋がり #認知症

ワオ!と言っているユーザー

ポジティブ思考のワーク

スレッド
おはようございます。

皆さんはポジティブですか?

ネガティブですか?

人の多くはネガティブな方向で考えてしまいます。

これは脳の仕組みがそのようにできているから仕方ないことでもあります。

人は完璧を求める傾向があるので、少しでも欠点があると気になってしまうんです。

まず大切なことはできていることを認めること。

そして、ポジティブな視点でも物事を見ていくことです。

そのためには意識的に思考の転換を図っていくことが大切になります。

私のチーターではポジティブ思考を養うために、毎朝のミーティングでgood&ニューを実践しています。

日々の良かったこと、気づき、新しいことなどを話すことで朝から笑い声が聞こえます。

また、話を聞くことで相互理解にも繋がりますし、話す人自身も出来事の振り返りや良いことを探そうとするため、自然に良いことを探せるようになります。

組織、チームをよくしていく上でもまずはマインドからポジティブにしていくことが重要です。

汎用性があって効果的なgood&Newはとてもオススメです。
#チーム #ポジティブ #マネジメント #ミーティング #介護

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり