会議の時間をより良くするためには
8月
12日
世間はお盆休みに入った会社も多く心なしか交通量が減っている感じがします。
群馬県は車社会なのでこういう時はストレスフリーに通勤ができて嬉しいです😊
私の法人では各委員会が設置されていて、毎月、委員が集まって会議を開いています。
あなたの会社や事業所でも管理者会議などは行われていると思います。
ですが良くある悩みとして
会議で意見が出ない
参加者が主体的でない
課題に対しての良い解決策がでてこない
こんな悩みを抱えているところが多いのではないでしょうか?
実際、昨日も委員会の会議だったのですが、議案に対して意見が全然出ず時間だけが経過していく状態に😅
困ったものだと思いつつ、静観していましたが、流石に勿体無いのでファシリテーションを行いました。
私が行ったファシリテーションは特に大したことはないのですが、
【ホワイトボードを活用】
ホワイドボードを活用することでみんなの視点が同じになるだけでなく、今どんな議論をしているのか、自分の言葉が言語化されてイメージがしやくすくなります。😌
【時間配分】
一つの議題に対して、どのくらい時間をかけるのか決めることで、集中力が高まります。
【思考を広げる質問】
やはり質問力も大事になります。出てきた意見を承認しつつ
「他には何がありますか?」
「その先に考えられることはなんですか?」などたくさん投げかけることで自然と思考が広がります。🙂
会議に対する課題や悩みは多く聞かれます。
会議の時間を有意義にするには全員の意識はもちろん大切ですが、どうしても全員が高い意識で参加するとは限りません。😅
だからこそ事前準備をしっかり行い、会議の時の工夫やファシリテーションがとても大事になります。😉
http://coach-masumi.com/
現役の管理職が教える{介護リーダーのマネジメント研修}の湯浅
群馬、栃木、埼玉、千葉、神奈川、東京
私は、介護現場のリーダーとしての仕事(マネジメント)を教えています。
介護職のリーダー次第でチーム、組織も変わる
リーダーのマネジメントで、ケアの質も変わる
リーダーのマネジメントで、働きがいも変わる
資格
認知症介護指導者
介護支援専門員
GCSプロフェッショナルコーチ
原田メソッド認定講師
ブランドマネジャー1級
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ