記事検索

こんにちは。紫のバラの人です。

https://jp.bloguru.com/love
  • ハッシュタグ「#パスタ」の検索結果13件

フリースペース

🌹ヘタクソ but LOVE🍳ナポリタン

スレッド
野菜を並べるときれいになる... 野菜を並べるときれいになる ガロニのにんじんは10分焼いた... ガロニのにんじんは10分焼いたぐらいでは固いまま。レンジ、煮る、などしたうえで、さらに焼く。 感動的うまさ。 感動的うまさ。 🌹ヘタクソ but LOVE🍳ナポリタン 🌹ヘタクソ but LOVE🍳ナポリタン 🌹ヘタクソ but LOVE🍳ナポリタン 🌹ヘタクソ but LOVE🍳ナポリタン
ケチャップナポリタン

■材料(2人分)

スパゲッティ…180g
パスタメジャー2人前だと多い。少しだけ減らす。
その場合は、調味料等を減らすのを間違わないよう注意。
(記載のレシピは2人分)

ウインナソーセージ…3本
たまねぎ…1/2個
ピーマン…2個
トマト小…1個
にんにく(みじん切り)…1かけ分
サラダ油…大さじ1と1/2
トマトケチャップ…150g 
バター…大さじ1+1/2(おおさじ1は12g)
粉チーズ、ペッパーソース…各適量

※パスタが少ないと少し酸っぱい。ケチャップを入れすぎると甘い。
ケチャップは少しずつ。あとはトマトで調整。

■作り方

1/下ごしらえ

・ソーセージは幅5mmの斜め切り。
・たまねぎは薄切り。
・ピーマンは輪切り。
・トマトは1cm角に切る。
※材料はカットしながら器に盛った量をイメージする。レシピ通りにすると大体多いので注意。

2/鍋に湯1.5Lを沸かして塩大さじ1弱(材料外)を入れ、スパゲッティを袋の表示時間より 長めに茹でる。 味見をしながら 12から15分ぐらい。あとでフライパンの火にかけるが、あまり長い時間ではないので、この時の固さがそのままいきる。ナポリタンにふさわしい柔らかさにしておく。ケチャップ風なので柔らかくてもよい。

3/ゆで汁大さじ4、別ボウルに取り出しておく。麺は水気をきって、ざるの中で油大さじ1/2をからめる。ざるに麺を入れて水を切り、油をかけて、ざるのまま、ざるの向きを変えながら回していくとよい。

4/混ぜていく順番を間違いがちなので注意。

・フライパンに油大さじ1、にんにくを入れて中火で熱し、香りが立ったらたまねぎを炒める。
・たまねぎがしんなりしたら、「トマトはあと」。ソーセージ、ピーマン、麺(麺もここ!)、ゆで汁を加えてサッと炒め、端に寄せる。
・空いたところにトマト、ケチャップを加え、「具と混ぜずに」軽く煮詰まるまで1分ほど炒める。

5/バターを加えて炒め合わる。器に盛り、粉チーズ、ペッパーソースをふる。
#ナポリタン #パスタ #料理

ワオ!と言っているユーザー

🌹 🍳さばとなすのバジルトマトパスタ

スレッド
🌹 🍳さばとなすのバジルトマト... ベーコンにしてみた。... ベーコンにしてみた。 ちょっと味が薄かった。オリーブ... ちょっと味が薄かった。オリーブオイルとバジルっけが少なかった。
■材料(2人前)

スパゲッティ…200g
(具が多いので、メジャーの2人前だと多い。少し少なめが良い)
さば(切身)…2切れ(ベーコンでも可)
なす…2個
ミニトマト…8個
バジルの葉…4(混ぜ用)+1枚(載せ用)
にんにく(つぶす)…1かけ
塩、粗挽き黒こしょう…各少々
オリーブ油…大さじ3

■作り方

1/なすは1.5cm角に切る。
2/バジル(混ぜ用)は粗いみじん切りにする。
3/さばは幅2 cmほどに切って塩をふる。
4/鍋に1.5Lの湯を沸かし、塩小さじ2(材料外)を入れ、
スパゲッティを袋の表示時間通りにゆでる。
5/フライパンにオリーブ油大さじ2を熱し、なすを入れてこんがりと焼いて
取り出す。オリーブ油大さじ1を足し、にんにく、さばを入れて焼きつける。
6/さば全体に焼き色がついたら、余分な油をペーパータオルでふき取り、
ミニトマトを加えてサッと炒め合わせる。
7/スパゲッティのゆで汁をお玉2 杯分ほど加え、なすを戻し、
さば、ミニトマトを軽くつぶしながら混ぜ合わせ、汁気が半分くらいになるまで煮詰める。
(さば、ミニトマトは、つぶしすぎると仕上がりがべちゃっとなってしまう。
 軽くほぐすぐらいにして、形が残るようにする)
8/湯をきったスパゲッティ、バジル(混ぜ用)を加えてサッと混ぜ合わせる。
器に盛り、粗挽き黒こしょうをふり、バジルの葉(載せ用)を飾る。
#さばとなすのバジルトマトパスタ #パスタ #料理

ワオ!と言っているユーザー

🌹ヘタクソ but LOVE アボカドとバジルの冷製パスタ(冷)

スレッド
スープはかぼちゃだけをレンジし... スープはかぼちゃだけをレンジしてカップスープに入れたけど、セパレート感あり。一緒に鍋に入れて煮た方がよい。
アボガド&バジルの冷製パスタ

■材料 (2人分)

・パスタ…1.5人分
・トマト…中2個
・ツナ缶(小)…40g
・たまねぎ…30g
・アボカド…1個

a.バジルソース…好みで
a.ポン酢…大さじ2
a.コンソメ顆粒…小さじ3分の2
a.にんにく(すりおろし)…1カケ
a.黒コショウ・塩コショウ

■作り方

1/下ごしらえ
・トマトは食べやすいサイズに切る。
・アボカドも食べやすいサイズに切る。
・たまねぎはみじん切りにする。
・別ボウルにaを混ぜておく。

2/たっぷりの湯に塩を入れパスタを表示より1分くらい長めに茹でる

3/トマト、たまねぎ、ツナ、aを大きめの別ボール(後でパスタを入れるサイズ)で混ぜる。アボカドは混ぜずに別にしておく(一緒に混ぜると崩れるので)

4/ゆであがったパスタを冷水(氷水)でしめ、よく水を切る。
押さえつけるようにして切らないと、水が残り水っぽくなるので注意。
調理まで時間がかかる場合は、ざるにのせて冷蔵庫で冷やしておくとよい。

5/パスタを3のボールに入れよく絡ませ、盛り付け。アボカドはボールでに残ったaにからめて、崩れないようにそっとのせる。

6/味見をし、必要なら、
・黒コショウ、塩コショウ
・チーズを少々、顆粒コンソメを少量足す
・クリームチーズ(個包装1個分)を小さく切って混ぜる
#アボカドとバジルの冷製パスタ #パスタ #料理

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり