今朝のKUMAの食事(2011.07.08)

どうにか晴れ、24.8℃

食パン1枚
豆乳
十六マメの卵スープ
KUMAサラダ
クレソンのおひたし

寝起きが悪い、何時までも眠いです
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今朝のKUMAの食事(2011.07.07)

雨、22.9℃

一ヶ月近く朝ご飯のアップをサボっておりました・・・・・
手の捻挫と 多忙&お寝坊で、ちゃんと食べてはいるのですが、ついアップが出来ませんでした。

食パン+サルサソース
ヨーグルト
バナナ
十六マメ&クレソンの卵スープ
クレソンのおひたし

昨日は勉強会は中止、Gymは定休日でした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

社名の由来(七夕にちなんで)

ベガシステムズのべガは、星座の琴座の一等星です。夏の大三角の一つで、和名は織女星です。
ご存知の七夕の由来である「あの星」です。一般的な名前のようですが、実はちゃんと意味があります。
当社の所在地は愛知県一宮市ですが、ここは日本で有数の毛織物の産地です。
現在は機械化されてしまいましたが、過去は完全な労働集約型産業でしたから、
毛織会社には多くの女性従業員が勤務しておりました。

われわれ市民は彼女たちを尊敬を込めて織り姫さんと呼んでおりました。
これが一宮を本店所在地とする当社名の由来です。

七夕の頃、夜空を見上げると大きな三角形(三角定規のような)の星座をほぼ真上(北緯35度程度)に見ることが出来ます、これが夏の大三角です、西側が直角部分でこの星が星座の中で一番明るい織女星(Vega)です。

日本人はどうも英語の名詞の複数形や三人称単数現在(三単元)が苦手で、
所有格にも曖昧であるためかべガシステムと「ズ抜け」での呼ばれることが多いのです、社名登記時にも迷いましたが、案の定「ずぬけ」が結構多くてDMの宛先を見て苦笑が絶えません。
でもこれはまともな方で、ペガシステムも時々あります。
傑作なのは、ベァシステムズで、織り姫が熊となってしまいました。
もっと私のニックネームもクマサンと呼ばれており、Bloguruでも使用しているので間違えられて当然かも知れません。
※2008年には100kg近い体重があり、風貌・容姿とも熊でしたが、今はダイエットをしたためその面影はありませんが、ニックネームだけはそのまま残っています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

伊吹山が見えないです

昨日は風があったのですが、今朝はばったりと無風。
この時期伊吹山すら見ることが出来ません・・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

団扇が流行っています・・・・・

省エネのためでしょうか、最近良く見かけます
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今日はガルンガン(Baliのお盆)

今日7月6日はガルンガン、Bali での最大のお祭りの日です。
Bali カレンダーと呼ばれる「ウク暦」は一年は210日なので、西暦とは大きくズレるため、友人からのメールで、ああ今日だったのか・・・・・となります。

もう、何年も行っていません、行けないのが実状かな・・・・・

※写真はわが友Ketut、中央、祭りに飾りペンジョールを作成中

過去の投稿を整理してURLを再アップしました

http://jp.bloguru.com/kuma/19426/2007-09-20
http://jp.bloguru.com/kuma/19427/2007-09-21
http://jp.bloguru.com/kuma/19428/2007-09-23
http://jp.bloguru.com/kuma/19431/2007-09-23
http://jp.bloguru.com/kuma/19437/2007-09-28
http://jp.bloguru.com/kuma/19438/2007-09-30
http://jp.bloguru.com/kuma/19442/2007-10-02
http://jp.bloguru.com/kuma/19444/2007-10-03
http://jp.bloguru.com/kuma/19449/ubud
http://jp.bloguru.com/kuma/19450/2007-10-07
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

カメラを修理しましたHS20

購入して間もないHS20がダウン。
10枚程度撮影すると、カメラがフリーズしてしまいます・・・・・
早速メーカーに修理依頼、10日位で修理完了、原因はレンズの不良。
レンズ交換でOKとなっています。

早速テスト撮影
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

山行きのための適性

最近、山行きが流行の兆しとなっておりますが、このスポーツ、結構適性や環境を要求されます。
最近、気になるケースが複数あったので、あえてアップしてみました・・・・

1:移動手段を必ず持っていること
特に地方では公共交通機關が貧弱であるため自力(家族)での移動手段は必須、
車の運転が出来なければ、TAXIを使う位の気構えが必要、他人に甘えるのはすぐに限度がきます。
2:時間厳守
3:思い込み厳禁、疑問点は必ず解明しておくこと。
集合場所は前と同じだろう等の思い込みはダメ
4:運動能力の向上のために日々努力すること
グループでの山行きの場合、運動能力が平均以下で、向上の努力をしないと、足をひっぱる事になり、そのうち誘ってもらえなくなります、練習の時間が無いとか、体が弱いなどの理由を並べるなら山行きには不適格です。
5:リーダーの指示は絶対服従であることを理解する
食事を言われた時間に食べる(食欲とは関係なく)、水分の摂取など、リーダーの指示を守れること。
時には撤退など不本意な場合でも、絶対服従が安全の条件となります。
6:グループ内では協調性が最優先
団体行動中は協調性が最優先です
7:積極的に
特に最初は積極的に、予定を聞くなどして、「待ち」の姿勢を取らないこと。
8:山行きの時は、仕事の優先度を下げる
翌日の仕事のために無理な下山をして、遭難したケースは山ほどあります、余裕を持つのは当然ですが、それよりも優先度を下げる心構えが必要です。

--------------------------------------------------
グループ行動を嫌う方は、どうしても単独行動になりますが、単独行は行動範囲が広がらず、危険度も倍増します、HGでのトレーニングならともかく、見知らぬ山へはグループの方が安全度は向上します。





#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

ヒルにご用心!



ヒルの移動速度を知ることの出来る動画です。
こいつは、尾の部分を固定し、背伸びするやり方で移動します、尺取虫より、うんと早い動きです。
どうですか、思ったよりかなりの速度で動きます・・・・・

山やキャンプの時、ヒルにやられないために!
1:湿気の多い場所に生息しているので、此の様な場所では立ち止まらない(写真撮影も注意)、動きが早ければ靴には取り憑けない。
2:やたら腰を下ろさない、立っていても取り憑いてきます、腰を下ろしてはダメ
3:ザックを土の上に下ろさない。
4:立ち止まった後は、足元を必ず点検。

最近、ヒルの被害が増えているように感じます・・・・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

久々の本宮山(2011.07.03)

久々の本宮山です。
早朝から出掛け、10時には帰宅です。
今回は初心者の「足の様子」チェックのためで、難易度の低い安全な道を選びました、でも暑い・・・・・
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ