昨日は悪天候で中止した山行、今日は高湿度にもめげず、行ってきました。 気温は低いものの、やはり高湿度、結構大変です・・・・ わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya #Video_ichinomiya #トレッキング #trekking
天候不順で山にも行けず、朝日撮影もままならず・・・・ 久々にB&Wの撮影、カメラの設定をB&Wにして。 現像時にトーンカーブで微調整 SIGMA DP0-Q わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya #Video_ichinomiya #SIGMA_DP0/2
製品の説明などで使う手法にPictureINPictureがあります。動画の中に動画を入れる 手法で、Layerを重ねるだけなので、技術的に難易度はありませんが、解説のための キャプションや、窓の位置・大きさなど事前に検討せねばならない事があります。 これは、その事を撮影前に意識してコンテを書いておかないと、綺麗に仕上がりません。 https://jp.bloguru.com/userdata/30/30/202109030900340.mp4 わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya #Video_ichinomiya #AVIUTL
光ファイバーの疎通試験(導通と言わない)にはレーザ発光器を用います。 この発光器、出力が弱いと折れた箇所などを探す場合、外皮の上からは見えず、大出力を 使いますが、この大出力(30mW)の機器、携帯出来るので国内で販売出来ません。 経産省のバカが杓子定規に何でもかんでも取り締まるからです。 今後、光の需要が高まっても、この安価な測定方法が日本では使えないのです。 これはなんと通販で購入しました「正規」な方法で販売すれば何でもOKのようです。 このようにザルになっていても、役所のバカどもは取り締まるんです わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya #Video_ichinomiya
DR専用のハード、SpeedEdhitorの説明。 このハードはDR専用に開発されており、複数のクリップ(画像ファイル)をカットして TimeLineにたちまち取り込む事が出来ます。 最近の傾向である、数秒のカットの取り出しをたちまちTimeLine上にアップしてくれます。 この作業、通常の動画編集APPでは「力仕事」で、この部分の生産性向上はとても 重要です。 DRのカット編集での作業です。 最初に①のSourceを押す ②のダイヤルで必要箇所のTOPに ③のIN でマーク ④のOut で終了 ⑤のAppendで③-④の選択部分がTimeLineに追加されます。 ⑥でTimeLineの編集が可能に・・・・ まだ、他の機能がありますが、まずはこれをマスタする事が第一歩です。 https://www.youtube.com/watch?v=9KiOoSTPooI わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya #Video_ichinomiya #DaVinci Resolve
8月最後の日の出です。 位置は恵那山南麓を下り、更に南下中。 今朝の日の出時刻は05:28 今日は二百十日、来週は白露です。 わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya #Video_ichinomiya #X100V #sunrise_ichinomiya #Sunset_ichinomiya #日の出_一宮 #夜明け_一宮
8月もあっと言う間に最終日です。 昼間の酷暑に比べ、朝はめっきり涼しくなりました。 今朝は27℃で、湿度も高くありません。 わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya #Video_ichinomiya #SIGMA_DP0/2 #sunrise_ichinomiya #Sunset_ichinomiya #日の出_一宮 #夜明け_一宮
我が社はR155線沿いにあり、消防署も近いので救急車の警報はよく聞こえます。 通過する、他の市街の救急車もよく前を通過します。 最近、救急車の音を聞かなくなりました、随分減った感じがします。 交通事故も減り、あまり呼ばなくなったのでしょうか。 ※代わりにパトカーは毎日走り回っています、喚き散らし、何を言っているのか 全然わかりません、結構な速度すっ飛ばして行きます、そのうち事故にならなければ 良いのですが・・・ もう一つ、スーパマーケットで外国人をめっきり見なくなりました。 帰国したんでしょうか・・・・ わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru
今朝は雲が多く日の出の瞬間の撮影は出来ず。 日の出時刻が、5時をかなり過ぎるようになりました。 昨日は農作業、6:30から2時間がせいぜい、暑さにめげて、ダウン・・・・ 家に逃げ帰り、昼寝&休息 わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya #Video_ichinomiya #OM_D_E_M1X #sunrise_ichinomiya #Sunset_ichinomiya #日の出_一宮 #夜明け_一宮
撮影場所が寝室から可能になってきました。 今日は、これから農作業です。 わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya #Video_ichinomiya #SIGMA_DP0/2 #sunrise_ichinomiya #Sunset_ichinomiya #日の出_一宮 #夜明け_一宮