1920X1080 60fpsでの動画サイズの実験中 わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya #AVIUTL #X100V
ZoomはWeb会議では便利なツールですが、「顔出し」だけではあまりにもったいない のです、そこで画面共有がありますが、これがイマイチ使いにくい。 そこでOBSを使ってバーチャルカメラにします。 ところが、これが落とし穴。 Zoomでは「カメラ」は顔のみを想定しているので、 このカメラの情報伝送量は制限を受けており、せっかくの高画質素材も、Zoomで 「減量」させられてしまいます。 そこで対策。 Zoomには「書画カメラ」用のデバイス入力があり、画面共有までは 行きませんが、「顔」カメラよりは遥かに伝送量があります。 つまり、最初からOBSの接続は、この書画カメラとし、「顔」カメラを使わない方法が おすすめとなります。 わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya #Zoom #Teams #Web会議
週末で通行量が増えています、すっかり日没時刻が早くなりました。 これで、酷暑は終わってくれるといいのですが・・・・ わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya #X100V
訪問介護業界は実は半数は赤字経営と言われている。 これは有能なヘルパーの絶対数が不足しているのが主因ですが、この不足は 実は介護経営側の問題が少なくない。 一例を上げると、経営側はヘルパーを「常勤」、つまりすぐに正社員とする。 能力に関係なく「頭数」と後述する「売上原価」のためである。 訪問介護は、訪問先は半固定から固定となっている、このため月初の予定(シフト)は、 無理のない組み方がしてある(これが重要、後で検査が入ったときにはこれを見せる)。 当然常勤だけでは回らないので、パートのヘルパーにも割当が発生する。 ここで緊急の割り込みが発生する(よくある)、ここで良心的な業者は、その割り込み を断るが、ブラックは、これを待っている。 この割り込みをシフトに押し込み、そのついでに常勤のシフトを一気にすし詰めに変更 する、パートは断わるか、削減する。 これによって常勤の稼働で売上が構成出来る、常勤は固定給(残業は無視)のため、 詰め込めば詰め込むほど、原価は低くなる。 無論、弊害が出る、一番はヘルパーが参ってしまうこと、同時にこれによって肝心の 介護者へのサービスは低下する。 嘘だと思われるかもしれないが、これが実態なのです。 ※シフトのプログラム作成に携わり、その闇を、この目でみました お気づきと思うが、ここで重要なのは最初のシフト表しか正規には存在せず、その後 の予定変更はヘルパー個々との調整であること、ヘルパーがよほどしっかり作業管理を しなければ労基に訴えても、証拠不足となってしまう、ブラックはそれを知り抜いて やっているのです。 わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru
やっと熱帯夜から開放されました・・・・ わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya #AVIUTL #DJIPocket2 #sunrise_ichinomiya #Sunset_ichinomiya #日の出_一宮 #夜明け_一宮
先日の日の出撮影は8月11日、8日経過した日の出位置は恵那山の北麓に・・・ この間、日の出の撮影は出来なかった。 コロナに罹患、この夏季休暇は「出禁」、もっとも酷暑で外に出る気にもならず、 じっと「こもって」おりましたが。 コロナの症状で一番驚いたのが嗅覚の喪失。全く何も感じない、鼻つまりとは違います。 これは困ったと思いましたが5日程度で回復、でもその間、何度も嗅覚の訓練をしました。 これは、強い香りのあるコロンなどを、何度も試すことです、わずかに感じたら、何度も 繰り返すことで、だんだん復帰してきました。害は無さそうなので試して見る価値は ありそうです。 それと、生命保険に加入しているなら、コロナ罹患は保険対象のようです、5類になれば ダメだと思いますよ・・・ わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya #X100V #sunrise_ichinomiya #Sunset_ichinomiya #日の出_一宮 #夜明け_一宮
やっと冷房を止め、夜風を部屋に入れています・・・・ わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya #AVIUTL #DJIPocket2
訪問介護の大きな問題点は、前述したように勘違いをしている利用者が少なくない 事である。このため業務担当のヘルパーに負担がかかり、長続きせず、万年労働力不足 となっている。 このご時世なので、新規応募もあるが長続きしない、介護にもよるが排泄など身辺介護 があると体力的な負荷も大きく、つらい仕事になる。 さらに、これに介護人家族の実質「無理」が加わると、ヘルパーはたちまち離職して しまう。 介護施設によっては、この事を熟知し、ヘルパーは使い捨て程度にしか思っていない ブラック企業があり、この存在が介護業界の大きな問題となっている。 わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru
ショルダーリグでの一番の問題は、RECとZoomです。 カメラの操作部分より、両手が離れるため、この操作が不自由になります。 幸い、リモコンが発売されているので、これで解決しますが、純正ではないので 結構テストが必要、プラグ径が微妙に細いなどので問題もあります。 今年の1月に手当はしたものの、例の転倒事故で集中力がなく、この夏休みで、 細かなセッティングが出来ました、この手の周辺機器は、周到に試験しておかないと 痛い目を見るので・・・・ わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya #AVIUTL #DaVinci Resolve #X100V #HCX2000
AviUtlでの作成、粒子化する方法 わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya #AVIUTL