AviUtl262(備忘録として):Anamorphicでの朝景

5時前
8時ごろ
夜明け前のR22は流石に空いています・・・・
今回は、オリジナルを直接投稿してみました。
X1.33 シネマスコープ画像です
通常の動画が16:9 これは2.4:1

こんな動画が素人に毛が生えた程度で作成・投稿が出来る時代になりました。
拡大して御覧ください・・・



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#GX8
#Anamorphatic

#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

朝の陰影

久々に鈴鹿山系まで見通しがききます。
どんな高性能の撮影機器でも、空気の透明度 には勝てません・・・・

今日で6月も終わり、「ああ原稿の締め切りが」と、毎月毎月の繰り言。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#SIGMA_DP0
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2022.06.30)😄

今朝は昨日よりも雲がなく、快晴のような空です。
やっと日の出位置を確認、南下して今は空木岳付近です。
夏至の時は、中央アルプス北端の木曽駒ヶ岳付近のはず。

梅雨明けで降雨量が激減、降雨は湿度は上がるものの、日射角度が垂直に近く、
もっとも日射効率の良い(暑くなる)夏至の前後には気温を下げる重要な働きを
するのですが、この降雨量の低下は、おそらく恐ろしい農被害になると予想します。

昨日は週一のFM出演、駅スタは駐車場か離れており、真昼の太陽光の中を歩きましたが、
驚いたのは、この炎天下で「マスク着用」の方々がほとんどであることに驚きました。
マジで「死ぬよ!」
コロナ感染より、熱中症の危険度のほうが高いとの判断が出来ない方がこれほどいるとは
・・・
政府は「外でマスクするな!」と言うべき!!


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#ATEMMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#SIGMA_DP0
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2022.06.29)😄

日の出位置の南下が始まっています、現在は笠置付近と思われます。

試行錯誤で苦しんだAVIUTLでのAnamorphic、これで2.4:1のアスペクト画像が
MFTの全カメラで撮影可能となりました。
1920X1080の上下をカットすれば良い! ではありません、独特のレンズの特性が
あるのです。

私は映画撮影を趣味とも生業ともしていませんが、製品解説動画でもこのAnamorphicを
取り入れたいとかねがね考えており、やっとこれが誰にでも出来るレベルにまで
こぎつけました。

昨日も来客、Zoom会議、VBAの修正でたちまち定時、その後英会話。
七夕の由来を説明。

Zoom会議で、某ケーブルメーカーが、この2年のコロナ騒ぎのなか、必死で新製品
開発にもがいて来たのを実見し感激。やるべき事をちゃんとやれる会社は生き残る。

反面、夜の電話でPCが使えない、どうにもならない生産性最悪の業界の話を聞いた、
それでも、その会社の多くはなんの疑問も持たず深夜まで働いているという。
しかし、ミスは多発、月末は戦争状態、資料は散逸・・・・
ただ呆然を話を聞いた。

わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#ATEMMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#SIGMA_DP0
#Anamorphatic
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

AviUtl261(備忘録として):Anamorphic設定

事前にこの設定をします、1920X800を追加挿入
ビデオフィルターの順序を変更
必ずこの順番に
AVIUTLを再起動して、このサイズが表示されればOK
AviUtlには、Anomorphic設定を前提としておらず、当然設定例の開示も多く
ありません。

今回は、AVIUTLでAnamoriphic動画の編集に関する設定を公開します。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#AVIUTL
#Anamorphatic
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

AviUtl260(備忘録として):Anamorphic




SIRUI X1.33 24mm MFT 2.8 での撮影。
2.4:1のシネマ画面です。
カメラは往年の名機 GX8

動画は拡大して御覧ください

AviUtlで設定に1920X800 を追加して編集


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#AVIUTL
#SIGMA_DP0/2
#GX8
#Anamorphatic
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2022.06.28)😄

日の出の撮影は十日ぶり、梅雨が開けて、強い日差しです。

昨日は週明けで多忙、来客やらWeb会議などで、気がつけば午後6時・・・
決算の相談やらに時間を取られる、「親方には電卓は無用、金が無いのは経理がたるんどる」など、初めて聞くような言葉を耳にして悶絶!
しかし、放置は出来ず総勘を見せてくださいと言えば、「そうかん? なんだそれ?」
総勘定元帳です、事務所にあるはずです。「そんなものは知らん、税理士に聞いてくれ」
「・・・・」
夕方はZoom会議、不良品の扱いで「こちらの意思伝わらず」、再生処理が更に大量の
不良品を生成したかも・・・
暗澹たる思い、「オレの言った通りになぜやらない」「再検査で不良が出た時、なぜ聞いてくれない?」不徳の致すところ。

わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#ATEMMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#X100V
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その66( Anamorphic )

これがAnamorphic画像、SIRU 24mm X1.33 MFT
カメラのVF、ちょっとわかりにくけど縦長
カメラのHDMIパススルーからモニターに入れ、サイズを1.33に変形してモニターする。
HDMI OUTからスイッチャーに接続
Anamorphicレンズは、通常のカメラ(私はMFT)に装着して、2.4:1のシネマ画像
を生成するために使います。
通常は16:9ですが、更に横長の画像になります。

ただでさえ小さい画像(MFT)で、上下を切り落としての2.4:1ではロスが大きいので
16:9で撮像し、このアスペクトに変更します。

問題はモニターで、カメラのVFでは縦長画像で、しっくりきません。
そこで外付けモニタ-を使いますが、あまり安価だと、この画像サイズに変形して
くれません。

参考:
16:9 は 1920X1080
24:1 は 1920X800

1920÷16X9=1080
1920÷2.4=800

わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#ATEMMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#GX8
#Anamorphatic
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

道案内

以下は、弊社のHomePageでの道案内です。
「カーナビあるから平気、スマホでOK]
本当にそれで大丈夫でしょうか・・・
私は、ここまで書かないと不親切だと思うのですが。


株式会社ベガシステムズ
491-0024 愛知県一宮市富士2丁目2番地22号 
0586-71-3903(月~金 9:00~18:00)

中部国際空港 セントレアより 約1時間30分
JR 名古屋駅より 約30分
JR 尾張一宮駅よりバス 約15分
JR 尾張一宮駅より徒歩 約30分
名古屋高速16号一宮線 一宮東出口より 1.8km
東海北陸自動車道 一宮木曽川ICより 5.4km

近隣のランドマーク
元町珈琲 一宮緑の離れ
ガスト 一宮緑店
ローソン 一宮緑三丁目店
ソフトバンク 一宮富士店
ENEOS(オーモリニッセキ DD名岐店)
  スターバックスコーヒー 一宮富士店
一宮市消防本部一宮消防署
一宮市立富士小学校


公共交通機関の方----------------------------------
中部国際空港 セントレアより:

空港からは名鉄電車(名古屋鉄道)が一番便利です。
アクセスプラザ 名古屋鉄道 中部国際空港駅乗り場で
名鉄一宮までの切符をお求めください。
名鉄は名古屋から犬山方面と岐阜方面に進路 が分か
れるので注意が必要です。
岐阜方面の電車にお乗り下さい。座席指定の電車もあります。
空港から通常は特急になります。国府宮(こうのみや)
の次が名鉄一宮となります。

※名鉄一宮駅とJR尾張一宮駅は同じ駅舎です

名鉄一宮駅の出口は一個所です。改札を出たら、
右側にお進み下さい。
駅構内を出て右方向にタクシー乗り場があります。
タクシーには、「国道155線の一宮消防署東200m
の道の左側、大森楽器さんの 正面、携帯電話SOFTBANK
の東となり」と 指示をしてください。
※昼間の時間帯なら¥1100円前後です
JR名古屋駅より:

※新幹線でおいでの方は改札を出ずに在来線乗り継ぎ
の改札におすすみ下さい
新幹線で名古屋までの切符の方は追加料金が 必要です
(2021.08 ¥300)。
東海道線下り(5,6番線)で、特急以外の列車にお乗り下さい。
行き先は、米原・大垣・美濃赤坂などとなっています。
特急の一部は止まりますが、 特急料金に見合う距離で
はありませんので止めて下さい。

快速、新快速でもOKです。快速ならば最初の駅、尾張一宮で下車です。
普通ならば、枇杷島・清洲・稲沢・尾張一宮となります。

尾張一宮駅の出口は一個所です。改札を出たら、右側にお進み下さい。
駅構内を出て右方向にタクシー乗り場があります。
タクシーには、 「国道155線の一宮消防署東200mの
道の左側、大森楽器さんの正面、携帯電話SOFTBANKの東
となり」と 指示をしてください。
※昼間の時間帯なら¥1100円前後です
JR 尾張一宮駅よりバス:

バスでおいでの方は、
東口を出てそのまま交差点をわたり、そこで 「岩倉行き」
の乗り場をさがしてください。
時間帯にもよりますが、豊富な本数があります(3から4本/時間)。
岩倉行きで、東一宮・花岡町・印田(いんでん)で下車します。
(2021.08で¥180)
印田バス停のすぐ東(バスの進行方向)の信号を左折します。
つぎの信号(350m) を渡ったところで左折します、GSが
目印です。 GS(ENEOS:大森日石)の西隣が当社です。
JR 尾張一宮駅より徒歩:

健康のために徒歩でおいでの方(最近増えています)
尾張一宮駅の東口を出て、交差点をわたります。さらに
東進するとロータリーがあります。
ここも東進すると、アーケードのある商店街に出ます。
ここが一宮七夕祭りの本町商店街です。
この商店街を北に進みます(途中でアーケードがなくなります)。
正面に尾張一宮(一之宮)名由来の真清田(ますみだ)神社 が見えます。
商店街と真清田神社の丁字路交差点(国道155号)を、
右(東)に進みます。ほどなく大きな交差点(県道)と交差します。
さらにこの155号をひたすら東進します。 左手(北側)に、
大きな病院が見え、さらに東進すると橋を渡ります。ここが大江川で、
河畔は 桜の名所です。 大江川のすぐ東の北側に、この界隈では有名な
ラーメンの「一富士」があります。醤油のあっさり味が好評です。
この東の交差点をさらに東に渡り、どんどん進みます。今度は、
南側に一宮消防本部があり、その東が最後の交差点です。 南側に
大森楽器・東側にGS(ENEOS:大森日石)、その西隣が当社です。
尾張一宮駅から徒歩で30分程度、方角は東北東に位置しています。
市内の道の99%は直線道路なので、おおよその方角見当でも大丈夫です。

自動車で-----------------------------------------------
名古屋方面から:

名古屋からなら名古屋高速が便利です。 一宮東出口(2021.08では終点
)を降りると国道22号(片側3車線)に出ます。
時間帯によっては渋滞しますが、慌てて左車線に移動しなくても先が
長いので大丈夫です。
降りて2つ目の信号が国道155線との交差点です。
交差点名は「富士」、左折案内は「津島」となっています。交差点
手前左の「国産牛焼肉食べ放題」の 大きな看板が目印です。
左折後500m初めての信号を越した道の右側、GS(ENEOS:大森日石)
の西隣が当社です。
屋上に白地にクマの絵の看板があります。

岐阜方面から:

北陸自動車道なら木曽川インターを出て、名古屋方面に向かいます。
そこが国道22号(片側3車線)です。約6Kmで、国道155線
との交差点でが、 右折のための右移動のタイミングは、道路左に
ヤマダデンキを見て、次の信号をすぎるあたり から中央車線をとり、
次の信号を過ぎたら右車線に入ります。 途中、信号がありますが、
そこは右折禁止なので構いません。その次の交差点名は「富士」、
右折案内は「津島」となっています、交差点手前左の「木曽路」の
看板が目印です。 右折後500m初めての信号を越した道の右側、
GS(ENEOS:大森日石)の西隣が当社です。 駐車場は十分に
御座います、安心しておいで下さい。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その66( ATEM から音声出力が出ない)

OBS経由だと音声は取れるのに、ATEMのHDMIから音声が拾えない。
こんなトラブルがあります。
これはWindowsの出力デバイスの設定が原因です。

サウンドのデバイス出力先をATEMに変更しておかないと音声は得られません。
OBSの場合はPC の音声をリダイレクト出来るので、ここでATEMからの映像と
音声を合成出来ますが、ATEMにはPCの音声は通常スピーカーなどにしか来てい
ないので、PCからATEMに切り替える必要があります。

これはスピーカーのアイコンで出来る場合もありますが、もし出ていないければ
写真の方法で切り替えます。



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#ATEMMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その65( 動画の音声分離:AviUtl)

動画がWebからなら、OBSで録画する、この時音声レベルに注意。
AviUtlで動画を編集モードにし、WAV出力を選択
ファイル名を入力しOKすれば、即座に音声ファイルが作成される。
音声ファイルの確認
動画から音声を分離する方法です。
AviUtlでは、映像と音声は不可分で、そのままでは音声を分離出来ません。
方法は写真で解説


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#ATEMMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity

#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の夕景(2022.06.25)

夕景撮影、久々に虹。

今日は撮影の仕事。と言っても担当は「照明さん」、カメラマンの後ろで、ジンバルの
動きを見ながら、ライトの調整。テスト撮りで、天井の反射を利用することに・・・
LEDでデブ電池使うと、1時間ぐらいは平気で撮影出来ます。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#ATEMMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#SIGMA_DP0
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その64( ATEM・HyperDeck & OBS)

ATEMとHyperDeckの接続で迷うのは、PCからの出力の取り込みです。
これはUSBではなく、PCのDisply端子からATEMの①に接続、②と③は
外部カメラ、④はHyperDeckの出力を接続します。
これでHyperDeckでの再生時は④のボタンで、ATEMに取り込む事が出来ます。
ATEMの出力はHDMI 2分岐でモニターとHyperDeckの入力に接続します。

USB端子は本来は外付のUSB(SDD)用ですが、これをPCに接続することで、
PCのOBSにリダイレクトWebカメラとしてATEMの出力を認識します。

ただ、環境によってはUSBの相性なのか、OBS立ち上げ時に認識しない場合がありますが
再接続とプロパティで「有効」「無効」を行うことで、概ね再認識してくれます。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#ATEMMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その63( ATEM & HyperDeck)

ATEMはHyperDeckとの連携がよく考えてある。
SoftwareControlで、かなり細部の動きが制御可能。

当然、再生も録画も画面操作可能、本体での操作は無用で、JOGダイヤルでの制御
以外は概ね大丈夫。

Zoom会議などでは結構重宝する


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#ATEMMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の夜明け前2(2022.06.23)

夏至から2日経過、未だに日の出の瞬間が撮影出来ない。
過去を調べると、やはり夏至の頃は撮影困難時期のようだ(天候不順)

先月、仕事で緊急事態発生、約一ヶ月その対応に振り回された、休日も何も全て
つぎ込んで、どうにか終了、スタッフはもちろん、多くの方に助けていただいた。

世に沢山の機材・素材が出回ることは良いことだが、それを外観やなまじの知識のみで
しっかり検証せず、大量生産に組み込むと大変な事になる、今回はその典型。
幸いリカバリーは出来たが、根本の考え方を変えないと、また同じ事が起こる。

車の納期遅れが問題となっている、これは半導体云々ではないと思う。
コスト追求のための、なんとかシステムが時代に合わなくなっているのではないか。

私は、このシステムの問題点を20年も前に現場で指摘したことがある、平時で順調
に展開することが必須条件だが、この時代にはこれはありえない。

システムは部品展開上、他の生産工程に影響を与え、複雑に展開しているため、簡単
に修復は出来ない。在庫を積み上げる以外に応急処置は出来ないのではないか。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#GFX50S2
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その62( 早送り・巻き戻し)

HyperDeckを使って、早送り・巻き戻しをダイヤルの回転だけで
自在に行う方法の動画です、マウスの操作ではなく、ダイヤルだけで行うため
Web会議や講義で威力を発揮します。

動画を御覧ください


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#ATEMMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その61( ATEMの画像設定)

ControlAPPの左下の設定からです・・・
ATEM Mini の画像の基本部分はここで設定します。
OBSだろうが、本体で録画しようがここが基本です。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#ATEMMiniPro
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

DX以前の問題としてExcelでの集計

赤丸をクリックすれば、数式が表示される、ここに数値があれば重大違反行為
ExcelのSUM関数は、おそらく最も使われている関数だと思います。
しかし、注意すべきはこの関数は、写真のように集計部分にはすべて
使わねばなりません。ところが、このルールを守らず「数値」を入れる
不届き者が、少なからず存在します。

管理者は印刷物ではなく、Excel]Sheetの現物を監査すべきです。
仮に合計は正確でも、このルール違反をやらかすと、その内に大事故に
なります。

Excelの監査が出来ない・・・ それは大問題です、DXなど金輪際無理です。



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

MACアドレスについて

今日、ちょっと驚く質問があった、質問元は日本で有数のIT企業から。
「あなたの所で販売しているアダプターのMACアドレスが変わったようだ、そうゆう仕様なのか?」
言うまでもなく、MACアドレスはIT機器固有の番号で完全にユニークである。
焼き込んであり、変更するなどはありえない、あったらえらいことになる。

問合せは、6項目の前3個が違うMACアドレスで、明らかにメーカーが異なる。
これは、以下のWebで確認できる
https://uic.jp/mac/address/c85acf/

この程度のことを、メーカーのサポートに聞いてくる、知らないとはいえ、仮にも
IT企業、恥をさらす前に、社内で聞くことはしなかったのか・・・

最近、この手の話が多い、すぐにサポートに聞いてくるが、内容によってはとんだ
恥さらしになり、「なんだ、この程度か」と思われてしまう。



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その60( OBSとATEMの違い)

OBSは優れた配信用APPですが、同じ機能と思われている、ATEM Miniとは、幾つかの
違いがあります。

1:OBSはPCが無いと動作しない
2:ATEMの場合、PCはモニターや専用APPの動作用で必須ではない。
配信も本体のみで可能
3:OBSにはマクロ機能はオリジナルではなく、スクリプトの導入が必要。
OBSはただでさえ「飯くらい」なので、余計なスクリプトは避けたい、安定性も心配

ATEM マクロの紹介は 後ほど・・・



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#ATEMMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日は夏至(2022.06.21)

ついこないだ芒種と思っていたら、もう夏至・・・・
日々、沢山の仕事をいただき、自宅にも持ち帰り色々やっていると季節感を無くしそうです。
今朝も日の出の撮影は出来ず、気になる資料を読み漁っていたら出勤時間、慌てて
ボートこぎをやり、シャワーを浴びての出勤です。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

スズメが来る季節

これは成鳥、胸の黒毛でわかります。
スズメが長屋の9Fまで飛んできます。
成鳥なら問題はありませんが、この春生まれた幼鳥には大変ではないかと思うのです。

母鳥は子スズメを連れて餌を食べに来ます、子スズメは自分で食べれるのに、まだ
お母さんから餌をもらっています。

この動画撮影にいま取り組んでいますが、なかなか撮影させてくれません・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#ATEMMiniPro
#RX10M3
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

飛行機の撮影

近くに所用があったので、エアーポートオアシスに立ち寄りちょっと撮影。
ここは駐車場もあり便利な場所です。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#RX10M3
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2022.06.19)😄

今日の日の出、久々の太陽の出現。
昨日は、天候がイマイチなのと長屋の排水管の洗浄があり、家で仕事。

掃除終了後、出社して資料作成。
その後、OFF会での会食(2年ぶり)、その席で来年定年退職の教師の方が
海外への赴任希望、なるべく「治安の悪い国」との話に盛り上がった。
こんな先生が日本に何人いるのだろうか・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#X100V
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

PoE Type4(802.3bt)

PoEはType4と明記してある
いよいよ、VideoカメラにPoEが搭載されてきた。

写真のカメラはVideo専用の屋内用カメラで、大きなディスプレイがついている。
ビデオカメラは大飯食らいで、いつも電源に悩まされるが、このタイプは電源は
電池などで内蔵せず、最初から外部給電となっている。

ここで注意すべきは、PoEがType4つまり60W以上の電源を要求していること。
現在、このPoE給電装置は、本格的に販売されておらず、PoEはどれも同じ等と
思い込んで導入すると痛い目にあう。




わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#kuma

ワオ!と言っているユーザー

SSDの初期化

SSDがずいぶん安くなってきました。
HDDと同じSATA端子のタイプ以外にもカメラの増設メモリーとして使われています。

SSDは初期化しないと使うことが出来ません。
画面操作でわかりにくい所があるので、解説を付記します。

1:スタートボタンを右クリック
2:ディスクの管理をクリック
3:マシン性能によって、情報取得に時間がかかる場合もあるので、表示が出るまで待つ
4:現在使用のディスクが表示されるが、接続したSSDは見つからない
5:右の赤丸に注意、下の表示が隠れている
6:未使用のSSDが表示されるので、これをクリックしターゲットにする
7:ここで右クリックして初期化を選ぶ

※一つ間違うと、PCの大事なHDDを初期化する恐れがあるのでよくわからない
方はやらないほうが無難


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

気の毒で恐ろしい話

弊社の関与先では皆無だが、そのツテで紹介をいただく事業所の中には、腰を抜かす
程驚く話が時々ある。

今回の話はプリンター。
プリンターにはインクジェットとレーザータイプがあり、事業所ではレーザーがほとんど
これは、ランニングコストの問題と処理速度差にある。

最近は複合機が、コピー・スキャナ・印刷を兼ねているので、これが最も多い。
ところが、結構な印刷量があるにも関わらずインクジェットを使い続けている事業所が
たまにある。
紙詰まり、印字不鮮明、遅い印刷、高いインク代。など、ちょっと計算すれば、答え
は明らかなのに・・・・

最近も女性経営者、過去もやはり女性だった。
費用、費用と言われる割に、実はとことん計算されていない。紙詰まりや印刷速度など
は考慮外。
これでは仕事ははかどらない、DXなどは論外。

レーザープリンターは白黒なら実質安価に導入出来ます、トナーも社外品でOK。
この情報があふれる時代に、しっかりした見識を持たないと、会社はもたない・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

LANケーブルの抵抗測定試験(4端子法)

LANケーブルでの性能試験には伝送性能試験が重視されます。
高い周波数帯域の伝送が出来れば、それは「道幅」が広い事になり、車線の増加が可能
となり、一度に沢山のパケットが送出出来るので、いわゆる「高速通信」が可能と
なります。
この影で、軽視されているのが直流純抵抗値で、蓄積型通信では重要視されていません。
最も、PoEでは、これが重視されますが・・・

今回は、32AWGなどの細番手と呼ばれるLANケーブルを、蓄積型通信以外で用いる
場合の試験です。

この場合には例外なく直流純抵抗値が重要視され、厳しい値が要求されます。
ただし、現行のLANケーブルは100%蓄積型通信仕様であるため、この検査基準を
満たさないケースが発生します。無論、不良品ではありませんが、使用する前に
この基準をクリア出来ているの試験は、このような方法で行います。

8回路あるLANケーブルを直列で接続し、1回路とし、その抵抗値を測定します。
低抵抗値であるため、測定には4端子法で行います。

測定時には、ベンディングと呼ばれる手法でプラグの根本に連続でストレスをかけ
抵抗値の変動や瞬断をチェックします。

重要なのは安定化電源で、これが必須となります。
回路はシンプルで、DC電源からの電圧を、電流調整用の抵抗器(10Ω)を入れた
閉回路に印加し、ケーブルの両端の電圧を測定する方法です。

わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

リハビリテーションしています

1月にスキーで転倒し、左膝と臀部を強打したので数ヶ月大人しくしておりましたが、
今月から室内ボートマシンでリハビリしています。

特に膝は体重をかけての屈伸で痛みがありましたが、このボートマシンでゆっくり
極限までの屈伸を繰り返すことで筋が伸び、痛みが無くなりました。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#X100V
#トレッキング
#trekking
#SKI
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その59( OBSでの録画品質の向上)

実際の設定画面です。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#ATEMMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

HDMIパススルーでの動画実験その2


今回はATEM NIni Extreme ISO>OBSでの録画、細部での劣化を見るための試験

S1Rを使用、結果としてSwitcherなのかHDMIケーブルなのかどこかで劣化がある
事が判明。

わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#ATEMMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#S1R
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

光ファイバーのコードリール

50/125(MM)の2芯、LC成端で100m、ケプラー入り。
5mはサブリールに巻いてあります
先端部分はビニールホースで保護
LANケーブルにはメタルと光があります、メタルは銅線、光はガラス線です。
光は扱いが大変に思われていますが、きちんとルールを守れば意外に簡単です。

このコードリールは試験や、レスキュー用で、1ドラムに100mが巻いてあります。
長さはまだまだ行けるのですが、あまり長いと途中の管理が大変になりますから、
100mを2台用意し、途中でJJで接続出来る状態にしてあります。

光の仮配線は、この手の機材がないと実質不可能です。

これは市販していません、部品を別々に購入しセットアップします。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

なぜ、これが必要なのか説明します

LANケーブルのコードリールの投稿をしたら、これはどんな用途に使うのか?
WiFiがあれば事足りる・・・ とのコメントをいただきました。

セキュリティを無視して基幹系業務をWiFiで行っている事業所の方には無縁ですが、
セキュリティ重視の企業では基幹業務には有線接続を使用しています。
ただ、この有線接続は出鱈目な構築が多く、自社で中途半端な知識での構築のため、
速度低下や通信不安定を起こしています。
WiFiでの多数のWeb会議はNGは理解された反面、ならば有線でとHUB&LANケーブルが
あればOKとばかり引き回す工事が増えています。

順調に稼働すれば良いのですが、この手の経路図がおそらく存在しないLANでのトラブル
は修復に驚くほどの時間がかかります。

こんな時の緊急対応にはLANのコードリールが有効なんです。
弊社ではそのため複数のリールを用意しています。
メタルがもちろんですが、光もMMなら用意があります、レンタルもしています。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

朝霧

霧の日は晴れと言いますが、今日はダメなようです。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#SIGMA_DP0
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2022.06.16)😄

今朝は霧、日中も雨の予想・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#SIGMA_DP0
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

梅雨入り

平年並みの梅雨入りだそうです・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

付費上班(新中国語)

付費上班(Fùfèi shàngbān)
付費は、お金を払う
上班は、会社に行く、出社するの意味、下班は退社です。
同様に上学は、学校に行く、登校するで、下学は下校。

付費上学は、当然の語彙としてあります、月謝を払って学校に行くわけですから。
ところが付費上班は、会社に行ってお金を支払う。ですから、ちょっとおかしい。

働いて給与をもらうのではなく、お金を払うわけですから・・・・

でも、Googleで検索すると、この語句が沢山見つかる。
中国では大卒の就職難で、こんな現象が起きているが、これには中国人独特の「面子」が
あるようだ。

今年は1000万人以上と言われる大卒者が発生、「面子」を考えると「就職難」に
なっているという。
如何に人口が多く、就労場所があるにしても、毎年、1000万人が学歴に応じた
労働に就く事は難しいのではないか。

まして近年の情報では「不正入学」などが多く、資質に問題がある人材なら、なおさら
であろう、日本も他人事ではない、自己の能力をよく見定め進学を考慮せねば、無用
の借財を作ることになる。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その58( OBSでの録画品質の向上)

#kuma

ワオ!と言っているユーザー

IE11はWin10では使用出来ない!!

Microsoftは6月16日(日本時間)、コンシューマ向けのWindows 10に搭載のレガシーWeb
ブラウザ「Internet Explorer 11」(IE11)のサポートを終了する。

サポート終了後は、IE11を起動しようとするとMicrosoft Edgeが起動するようになる。


 同社は、IEベースで構築しているWebサイトやアプリを持つ法人向けの機能として、
Edgeに「IEモード」を実装して提供している。IEモードを利用することで、サポート
終了後もIE11対応のWebサイトやアプリをEdge上で表示できる。

※Edgeの「IEモード」では動作しないWebサイトはどうにもならない事に注意!!


 なお、Windows 8.1ではOSのサポート終了にあたる2023年1月10日まで引き続きIE11
がサポートされるほか、サーバーや組み込み用途向けバージョンではサポートを継続
する。

 ちなみに、すでにサポートが終了しているWindows 7を使用している場合でも、Edge
はWindows Update経由で提供されている。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

LANケーブルコードリール

これはLANケーブルをコードリールに巻いた状態です。
LANケーブルは構造上、曲がりにくく形状に癖があるので、施工してしまえば良いの
ですが、仮設などの場合、施工・撤去では結構面倒です。
特に撤去時は、ケーブルがキンクにならぬよう注意せねばならず、このような機材を
使わねば、繰り返しの使用は大変です。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その57( ATEM HYER接続例)

SwitcherとしてATEM Miniは秀逸ですが、これにRecoderとしてHyperDeckを接続
する場合、モニターの接続にやや迷います。
特に、カメラだけでなくPCからの入力等を行っている場合には「?」となります。

ポイントはATEMの出力は2分岐し、モニターとHyperDeckにつなぐ点です。
HyperDeckの出力はカメラと同じ扱いで入力します。
再生時は「カメラ」の認識でセレクトすればOK。
※図からLOOPの様に見えますが、実際には「録画」と「再生」で、区分されます。

ATEMとPCはUSBで接続すれば、OBSで認識してくれます、OBSのUSBデバイスで
ATEM(BLackMagicで表示)を指定することで、ATEMはUSBカメラとして認識され
様々な用途に使えます。

注意すべきはZoomです、Zoomでは「カメラ」には高品質を割り当てていないので、
「画面共有」よりも品質が低下します、設定方法もありますが、現時点では厄介なので
採用していません。
Web配信には影響は無さそうですが・・・・
※Web配信はLAN経由でATEMからもOKです、OBS経由でなくても。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#ATEMMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity

#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の夜明け前(2022.06.13)

今日の夜明け前、雲があり日の出の瞬間は撮影できず。
中央が御嶽山、中央アルプスの全容と手前の笠置がくっきり見えます。
昨日の強風で塵等が吹き飛んだようです。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#SIGMA_DP0
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

動画の比較(HD&4K)

Vimeoでの比較
上は、HDでHDMIパススルー
下はカメラに4Kで録画。
画像サイズは約4倍、4Kのは階調が豊か、影の部分などの比較でよくわかる。
Vimeo でも大きさはULの時間など制限が多い、Web公開などでは編集を考えると
HDが限界かも。








わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#kuma

ワオ!と言っているユーザー

本光寺のあじさい3(2022.06.12)




わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#X100V
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

本光寺のあじさい2(2022.06.12)




わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#X100V
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

本光寺のあじさい1(2022.06.12)

本光寺のあじさい、その1
まだ、これからの感じでした・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#X100V
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

本光寺のあじさい(2022.06.12)




わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

HDMIパススルーでの動画実験



OM-D-EM1-Xでの夜間の動画撮影
70-150mm F2.8
HDMIパススルー、PC側でOBSで録画。
データ管理のため、あえてVFのデータは消去せず。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#AVIUTL
#OM_D_E_M1X
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その56( ATEM Mini 音声操作)

ATEM Miniは通常程度のミキサ-くらいの音声操作機能を持っている。
これらは、専用APPでコントロールが出来る。
この部分を知らずハードの操作だけでは限界があることを知るべきである。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#ATEMMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

LANケーブルは用途が限定されている

通常のLANケーブルは、直径0.5mm前後の細い銅線を8本撚り合わせて作成された
「通信線」である。
それもその通信方式(プロトコル)は、蓄積型通信に限定されており、通常の
製品仕様では、これを基準に製造・検査をされている。

蓄積型通信は導体抵抗値や瞬断などの「電線」として仕様に関してはゆるい。
平たく言うと、インターネット接続などの不安定な通信形態なら大きな問題は起きないが
電線としてのインピーダンスのうち、レジスタンス(直流純抵抗値)の上限値は高く。
電線径の標準値より大きい場合もあるが、それでも仕様として認められている。

これはプラグと芯線との結合部分の導通の確立が「接触」のみであり、締付けやハンダ
付けなどの通常の電線での導通保持がなされていないからである。

特に細番手と呼ばれる0.2mm程度の極細では、導通の確立が経年変化で不安定に
なるケースがあり、蓄積型通信以外の用途での使用は慎重にせねばならない。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その55( ATEM Mini 音声)

コンパネのサウンドで、BMD(BlackMagicDesign)
に緑マークがあることを確認
同様にマイク入力もチェック
次に設定からサウンドで同様に、出力&入力も確認そいておく
ATEM Miniでは、HDMI端子に映像と音声を取り込む事が出来ますが、PCからの
取り込みの場合、サウンドデバイスの設定・認識が出来ていないと入力がうまく
出来ません。
写真で、その設定確認部分を解説します。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#AtemMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

HDMIパススルー

GX8はパススルーが出来る、この年代では貴重品のカメラ
モニターで確認中
カメラのHDMI端子にレンズからの出力をダイレクトに出力することを、
パススルーと呼びます。
Webカメラとして使用することが出来るため最近話題になっていますが、動画作成
にもこの機能は重要です。

カメラを複数台使用して撮影の場合、この機能があれば、切り替えての撮影となり
カメラ本体に録画する必要はなく、同期の問題もなくなります。

つまり、カメラは映像信号を伝えるだけの機能があれば良いことになります。
写真のGX8はパススルーが出来る、この年代では貴重品のカメラ

わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#AtemMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#LX100M2
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

FTPアプリのDownLoad

FileZillaで検索すると、たいていこのPageが出ます。
ここは、余計なAPPを入れろ、入れろと言うサイトです。
一番下の部分をクリック
やっとDLに行くことが出来ます。
これが本家のページ、DLをクリック
Win10/11はここ
一番シンプルな左で十分
ここでまた、余計なモノのDLを勧めてきます、Acceptしないこと。
あとはNEXT>NEXTでOK。
わざわざ説明するほどの事でもないのですが、FREEソフトをDLする時、
余計なアプリを入れてしまわない事が重要です。
「なんでもOK」はダメ! 必ず画面を見て、英語をよく読んで、わからないなら
一旦止める事が必要です。

詐欺メールも同じ。よく注意すれば被害からは免れます。
Emailでの詐欺は悪質ですが、不注意にも責任の一端はあると考えます。
「知らなかった・・・」では許されないのです。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その54( Hyperdeckのメンテ)

HyperDeckのMENUにはファイル管理はありません、管理はFTPアプリでやる仕様です。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#AtemMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その53( カメラフォーカス)

設定箇所が複数あり、なれが必要。
カメラは通常はAF(AotoFocus)での撮影だと思います。
最近のAFはかなりのすぐれモノで、動体へのピントは手動に勝ります。
ピント位置も自在に設定出来、まさにAF一択になりそうです。

ところが動画は圧倒的にMF(ManualFocus)なんです。
これは、撮影時の表現により、ピント位置が連続して変動するためです。

無論、AFで十分な場合もありますが、意図的にピントの位置を移動させることで
表現をする場合にはMFとなります。

写真は、レンズにフォーカスリングを付け、撮影しながら左手で、ピントを送る
ための仕組みです。

構造は簡単ですが、設定・調整は慣れないと厄介です。
カメラはRigと呼ばれるケースに固定し、フォーカス周りの部品の取り付けは
機材の状態に合わせて行います。

Rig毎で部品の選定も変えねばならず、事前準備が絶対に必要で、現場でのぶっつけ
は悲惨な結果となります。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#AtemMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#X100V
#Anamorphatic

#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その52( ビデオモニター)

これは3G-SDI入力が可能なモニター、Hyperdeckからのモニター画像専用
Recoderを含むMIXERなどの配置
モニターは現在6台
映像編集やWeb会議やレクチャーを行う場合、私はワンオペがほとんど。
人件費に該当する部分を機材に投資する方法で操作性を向上している。

その中で重要視するのがビデオモニターで、Recoderを使用する場合は、これが
無いとうまく資料の放映が出来ない。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#AtemMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#LX100M2
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その51( Hyperdeck)

動画の記録と取り出しには、Hyperdeckが便利です。
SDカードやSSDに記録され、簡単に頭出しが出来ます。

録画はRecで行いますが、LAN上からの書き込みはMENUにはありません、
これを取説でしらべると、FTPで行えと記載されています。
日本語ではやや不十分で、やはりオリジナル(英語)での記述がしっかり
しています。

ローカライズは重要ですが、IP関係の翻訳は時として不明確な時があり注意が
必要です。翻訳者にIPの知見が乏しい場合に起こりがちです。
こんなときはオリジナルです、難解な表現は殆どありません。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#AtemMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の夜明け前2(2022.06.08)

今日も昨日同様の空気が澄みきった晴天になりました。
DP0Quattoleでの撮影です。



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#SIGMA_DP0
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その50( 3G-SDI)

SDIは、同軸ケーブル使用の映像端子、HDMIに比べ、距離が長くケーブルの単価も
安い。ただし、規格があるので要注意。
SDI端子には3G-SDI、12G-SDIなどの表記がある端子があり、これを同じBNCで
この規格を満足していない機器に接続すると、満足出来る結果は得られない、
映像が出ないこともある。

モニターなど要注意、古いタイプでは同じBNC(SDI)でも3Gに非対応がある、
必ず仕様を確認して接続すること、形状だけみて判斷すると現場でで痛い目を見る。

https://www.astrodesign.co.jp/words.html


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#AtemMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その49( Switchert&Recoder )

ATEMのAPPでは、LAN上にあるHyperDeckと連携動作が可能で、このAPPの操作で
接続されたOBSなどの画面操作(特に動画)が便利になります。
BlackMagic社の機器は、流石に連携が取れており、運用では大きなメリットに
なります。
Switcher ATEM MiniとHyperDeckはLAN上でデータ操作のためのLINKが出来、
Web会議や技術研修の時、動画を自在に操作が出来ます。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#AtemMiniPro
#Zoom
#Teams
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の夜明け前2(2022.06.07)

昨日は、あ、もう梅雨入りかと思いましたが、今日は晴天です。
昨日は雨のため、スズメに餌を上げませんでしたが、今日は晴天なので、
餌鉢に溜まった水を捨て、餌をたっぷり入れました。

夜明け前等、暗い景色の撮影時には、露出補正を、プラスではなくマイナスに
します、つまり、あえて「暗い」状況にします。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#LX100M2
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の夜明け前(2022.06.07)

久々の夜明け前の撮影でした。
昨日の雨もあがり、梅雨入りではなさそうです。

わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#LX100M2
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その48( HDMI分配器 )

映像系が楽な点は、分配が簡単に行える事です。
ネットワークもHUBがあるので、一見簡単に見えますが、これが結構あるレベル
からは難しくなります。
このあるレベルの見極めが意外にハードルが高いのです・・・・

HDMI分配器を使ってATEMの出力をHuperDeckとディスプレイに分配しています。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#AtemMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

イラン石化プロジェクト

この時の貴重な写真
半世紀前に、あるプロジェクトがスタートした
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E7%9F%B3%E6%B2%B9%E5%8C%96%E5%AD%A6

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BC

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E9%9D%A9%E5%91%BD

イランと日本との石油に関するプロジェクトで結果として失敗となったが、
このプロジェクト推進のため「スキーを現地で教える」とういう後方支援があった。
私のスキーの先生の一人(3人の先生に指導を受けている)が、この後方支援の
中心として活躍された。
2022.06.05、やっとこのお話を聞く機会があり、お許しを得てビデオ撮影を行った。
まだ、未編集のためまだ公開出来ないが、イラン革命前、15人のスキーヤーが、中東まで
スキー指導に出かけた、知られざる記録である。
その方、神田福治先生を伊那市のご自宅に伺い、お話を伺った、当時の海外旅行の様子
イランのスキー事情など、貴重な情報を収録させていただいた。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya


#SKI
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

あやめ池(動画)




わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#AVIUTL
#DJIPocket2
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

あやめの季節

スキー技術勉強会の総会に参加致しました。
これは会場近くにある「あやめ池」での撮影です。



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#X100V
#SKI
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

HyperDeckの種類

HyperDEckには様々な種類があり、用途で使い分けます。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#AtemMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity

#kuma

ワオ!と言っているユーザー

Zoom会議での動画提供

Zoom会議など、Webでの動画提供で、動画の連続再生なら簡単ですが、技術解説なら
簡単ですが、動画をコマ送りとかバックラッシュなどを任意の位置で繰り返す場合には
相応の準備をせねばなりません。
こんな時、便利な機材があります。
HyperDeckと呼ばれる機材で、動画素材をここに保存すればかなり便利に、この作業が
出来ます。特に大きなだダイヤルでの作業は、PCでの同じ目的の作業とはまるで
利便性が違います。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#AtemMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その47( Hyper Deck )

ATEMにはかなりの機能がありますが、それを引き出すには機器操作では不十分で、
専用APPを使わねばなりません。
今回は同じBM社製のHyper DeckをATEMからリモート操作ができるようにするための
設定です。
この設定は自動では行ってくれません。
まず、Hyper DeckにIPの設定を、これもHyper Deck専用のStartupAPPで設定し、
そのIPをATEM側で設定をせねばなりません。

幸い私はIP関連が専門で、これで「メシ」を食っているので、なんなく理解は出来ますが、
映像関係の方には、結構ハードルが高いと思います、その証拠に、これに関する投稿は
あまり見られないのです。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#AtemMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2022.06.03)😄

今日の日の出はなんとか撮影出来ました。
昨夜は遅くまで作業、夜半に目が覚め資料作成。



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#LX100M2
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

Bending TEST



LANケーブルは、8本の芯線を、4組に寄り合わせた構造となっており、
両端をプラグに「カシメ」で固定した構造となっています。
固定はビニール皮膜の上から槍状の金属ピンを差し込む構造となっており、
ハンダ付けなどの溶着接続ではなく、単なる「接触」で導通をさせています。

このため、この接触部分の出来不出来を確認するため、静止状態ではなく、
この接触部分に動態ストレスをかけ、接触が正常になされているかの試験をベンディング
テストと呼びます。

この試験には、通常の市販されている安価なLANケーブルテスターでは出来ず、
一定周期のパルス電圧を連続して加え、ケーブルを動かしながら抵抗値を測定します。

実際には専用の測定器に固定されたジャックをつなぎ、それにLANケーブルのプラグを
挿入して検査を開始します。

最初に静止状態で抵抗値を読み取ります、4対のため4回路分の表示があります。
まず、この抵抗値が正常範囲にあることを確認します。
※純度の高い(99.999%)銅線の抵抗値は極めて低いので、測定は四端子法と呼ばれる
特別な方法での測定です。

ここで、プラグ部分を押え、ケーブルを上下・左右に強く曲げるように動かします。
※この状態がBEND(折り曲げる)行為であるため、この名称になりました
さらに、ケーブルを引っ張ります。
この試験中に抵抗値が規定の値以上になったり、断線した場合には不良とみなします。
このため、作業者は数値を凝視するか、一定のレベルのしきい値を設定し、音響での
合否を判断する設定をします。

繰り返しますが、このベンディングの間の数値が重要で、静止状態の測定ではありません。

更に厳密な測定は、4回路、8本の芯線をシリアル(連続)状態に結線し、1回路と
して同様の試験を行います。
ここで瞬断(瞬間的に断線状態)の有無をチェックします、瞬断がベンディングと
関連するなら、そのケーブルには問題があると判定します。

このテストは極めて厳しい試験で、LANケーブルの仕様は蓄積型通信であるため、
安価なLANテスターや、FLUKE社の抵抗試験(スキャニング)でPassした製品でも
不合格になるケースがあります。

これは近年、LANケーブルがその構造のわりに低価格であることなどから、蓄積型
通信とは異なるプロトコル(通信方法)で使用されるケースが増えたため、その
対応試験として行っています。

特に細番手と呼ばれる極細のLANケーブルでは、上記の厳しい試験では不合格や、
試験はPassしたものの、経年変化(3-5年)で導通が不安定となるケースがあり、
用途によっては選定に注意が必要となります。




わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

朝の陰影

日の出時刻をいくらか過ぎると、初夏独特の強い陰影が出来ます。
遠景が霞み、この陰影を見ると夏が近いことを感じます。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#SIGMA_DP0
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

ZoomのVerが上がっています(2022.06.02)

ZoomのVerが上がっています。
会議の直前にオタオタしないように、前もってチェックをしてください。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#Zoom
#Teams
#Web会議
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

ケーブルには注意せねば・・・

ケーブルの品質管理を仕事としているので守備範囲以外のケーブルもやたら気に
なります。
最近、映像系の機器の増設をしているためか、やたら気になるのはHDMIケーブルです。
このケーブル、実に構造が複雑、更にプラグの精度も要求レベルが高いため、時々
不良品ではないけど「相性」の悪いモノにぶち当たります。

幸いスペアが沢山あるので交換技法でクリアしていますが、この事実を知らない方は
機器の不良を疑うなどして、結構大騒ぎになると思います。

LANケーブルが守備範囲なので良くわかりますが、ケーブルは見た目より、結構複雑
なのです。特に端子の多いものは、ジャックとの相性やら、想定以外の信号伝送には
適応しないなど、厄介な問題を抱えています。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2022.06.01)😄

6月1日の日の出です。
今日の空の色を見て、今日は、このカメラだと決め、Dp0Quattollを用意。
F4で明るさはありませんが、周辺収差や歪が巧み補正されている良いカメラです。
ただし、手ブレ補正無し、電池持たない、でも色は綺麗。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#SIGMA_DP0
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ