映像と音声その104(Video三脚)

重いビデオカメラを使うようになって、三脚と雲台の重要性がわかるように
なってきた。
国産ではLibecという良い会社があり、雲台は使っているが、なにせ高い。
さらに、このクラスではSachtle(ザハトラー)という更に高額な機材がある。
機種によっては50万円もするが、私には無用であり欲しいとも思わない。
今回の三脚と雲台は4万円でお釣りがくる中華製、BENROのBV6。
Webでは高評価だが「ブランド品」ではない。

映像業界は、このブランド志向が意外に強い、たしかに良いものがあるが、
そこまで高額な価値があるのか、私にはわからない、信号伝送のプロとして
言わせていただくなら、それよりケーブルや中継機にお金をかけるべきと
思う。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

Excel-VBA RangeとCells

Macroを編集してVBAを書き上げるとき、一番戸惑うのはRangeです。
Excelでは、Rangeでセルの指定を行います。
Range(”A1:X10”)のような表記となります。
しかし、このままでは固定したRangeならともかく、変数を使っての指定は
出来ません。

こんな時はCellsを使います
Cellsは以下のよう使い方ですが、Excelの標準のA1の表記は X-Yであるのに、
Cellsは Y-X であることに注意が必要です。

'-------------------------------------------------------------------
Sheets("SKD1").Select

Range(Cells(St_n, 3), Cells(En_n, 33)).Select

Selection.ClearContents
With Selection.Interior
.Pattern = xlNone
.TintAndShade = 0
.PatternTintAndShade = 0
End With
ActiveWindow.SmallScroll Down:=-6
Range("A1").Select

'---------------------------------------------------------------

わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

100gドローンTello

これが100gドローン。リモコンは別売、ガードケースも別売、総額で2万円程度。
リモコンはは無くてもスマホで操作可能。

1:Telloアプリをスマホにインストール。
2:Telloの電源をONにし、スマホのWiFiでTelloと接続する。
3:接続完了したら、Telloアプリを起動
4:コネクションが出来ていれば、スマホ画面にTelloカメラの画像が出て、バッテリー
残量が表示される。
このままで離陸可能、2つの操作ボタンで、上下・回転、前進後退・左右の進行可能。
静止画も動画も撮影可能。
5:Telloアプリの調整(歯車)をクリックすると、BTでのリモコンの接続画画面になる
リモコンの電源をいれ、接続が完了すると、コントローラで操作が出来る。

6⃣:撮影画像は本体では無く、スマホのPictureとMovieのホルダにTelloフォルダーが
作成されて、そこに収納されている、動画は必ず録画終了ボタンを押さないと記録され無い。

スマホとBTでリモコンで操作する方法です。



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その103(XLR結線)

#kuma

ワオ!と言っているユーザー

やはり残念だった「餃子の〇〇」

最近NEWSになっている、京都の老舗中華のチェーン店に行ってみた。
30年以上前に一度だけ食べた事を、一口食べて思い出した。

餃子は美味かったが、他のチャーハン、麻婆豆腐、担担麺は、どれもベースが同じ
中華味で残念だった。

それでも結構混み合ったいた(午後3時)、失礼ながら皆さん味音痴ではないかと
思った次第。

帰宅後、化調独特の後味を感じた、二度と行かない・・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru

#料理_一宮
#男子厨房に立つべし
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

100g以下のドローン

2022年6月からドローンの規制がやっかいになった。
リモートIDの付加と申請が必須(3年の猶予がある)となり、
指定地域(仕事で撮影する場合は99%該当)での飛行は、事前許可が必要。
当然、お役所仕事であるから面倒くさいし、期日指定であるので天候次第で変更などは
出来す、事実上仕事にならない。

仮に許可を得て飛行させても、近隣の方から「怪しいドローンが飛んでる」等で、
簡単に110番されてしまう。

さりとて仕事で撮影が必要の場合には、100g以下の「おもちゃ」を使う。
中華製の本当のおもちゃでは使いモノにはならないが、TELLO製のそれは、どうにか
静止画の撮影は出来る、動画はあまり使えない。

100g以下の場合、法的にはかなり自由度が高く、ガードを付けておけば、万一
衝突しても怪我に至ることはほぼない。

ドローンが人体に触れた時、一番危険なのはプロペラでの受傷。
高速で回転しているので、100g以下でも、皮膚に当たれば怪我の恐れがある。
このため、ガードをしっかりしておく必要がある。

この手の「おもちゃ」は近接時の障害回避などの機能がほぼ無い、このため操作に
熟練していないと、衝突での破損や紛失、回収不能などの危険が伴う。

それに軽量ゆえ、風にめっぽう弱い。
「使い物ならない」との声も聞くが、それは工夫が足らないし、思い込みが強いの
ではないかと思う。

Web記事の鵜呑みや、使い込みもせず「ダメ判定」は損をする。

写真は仕事での撮影



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#kuma

ワオ!と言っているユーザー

Excel-VBA MSGBOX、INPUTBOX

Excel Macroを多用するなとの記事を、時々見かける。
内容は大抵、動作はするが、中身がわからないとのことだ。

本当にそうだろうか、これは投稿者は実は孫引きしているだけで、VBAをまともに
記述出来ないのだろうと思っている。

Macroは作りっぱなしでは、実に可読性が悪い、これは事実。
しかし、これにコメントを入れ、MSGBOXやINPUTBOXを少し書き足してやれば、
安全度は格段に向上する。

以下は、その実例、Macroは最後のブロックのみ、あとはMSGBOXで使用者が判断
できるようになっている。
※複数のMSGBOXを使う場合、処理中断はGotoで終了させるが、Gotoは多用してはダメ。


Sub Pre_Print()
'
' Pre_Print Macro



'
Dim St_c As String, En_c As String

Dim St_n As Long, En_n As Long

Dim rc As Integer



St_c = InputBox("開始行を入力してください", "値をクリアします", "14")

St_n = Val(St_c)

If St_n < 10 Then

MsgBox ("値が小さすぎます")

GoTo Continue
End If


En_c = InputBox("終了行を入力してください", "値をクリアします", "25")


En_n = Val(En_c)

If En_n > 59 Then

MsgBox ("値が大きすぎます")

GoTo Continue
End If



rc = MsgBox(St_c & " - " & En_c & "をクリアします", vbYesNo + vbQuestion, "確認")

If rc = vbYes Then

MsgBox "処理を行います"

Else

MsgBox "処理を中断します"

End If


'
'-------------------------------------------------------------------
Sheets("SKD1").Select

Range(Cells(St_n, 3), Cells(En_n, 33)).Select

Selection.ClearContents
With Selection.Interior
.Pattern = xlNone
.TintAndShade = 0
.PatternTintAndShade = 0
End With
ActiveWindow.SmallScroll Down:=-6
Range("A1").Select

'---------------------------------------------------------------

Continue:

End Sub



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

柿の収穫

100gドローンで撮影、ガードを180度反対に取り付けたため、写っている。
山の様に柿がある、この面積の7-8倍はある・・・・
柿の収穫を手伝った。
多分、15コンテナくらい。1コンテナで15Kg前後だから200Kg程度かな・・・
柿の収穫は、時期によって方法が異なる。色づき始めた頃は、個々に判定せねば
ならず、恐ろしく効率が悪い。
ある時期(今頃だけど年によって当然違う)から、いわゆる「全採り」が可能となる。
つまり手当たり次第に採ってOKとなる。

しかし、広大な柿園での収穫は、やたら手当たり次第では効率が良くない。
一番は運び出しの事を考えないと運搬で疲労する、斜面のある柿畑なので、一輪車
、それもきっちり空気が入ったそれでないと、運び出しで疲れてしまう。




わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の夕景(2022.10.30)

今日の夕景、5時すぎには暗闇が・・・・

今日は早朝から柿園での収穫。
約4時間、とにかく採ることにに専念、流石に足が痛くなりました。



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#SIGMA_DP0
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2022.10.29)😄

きょうも快晴ですが、地平線に薄い靄があります・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#GFX50S2
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その102(外部SSD)

SSDを2台接続しています。
1台はSAMSUNGのT5、もう1台はSATAのSSDを携帯ケースに入れ、スマホ用の
保持具でリグに固定しています。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#X100V
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2022.10.28)😄

日の出時刻は6時10分をまわりました、位置も猿投の北麓にかかっています。
晴天ですが、室外温度は10℃を切りそうです。
昨日、会社では暖房の準備を始めました・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#X100V
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その101(Video撮影時の照明)

写真撮影の場合、概ね光量が足らないとか逆光補正で補助光(ストロボや反射板)を
用います。特に最近は感度(ISO)が驚く程アップ出来るため、補助光が不要の場合も
あります。
ところがVideo撮影の場合はライトはほぼ必須となります。これには以下の理由があります。

ISOの感度には限界がある。
シャッター速度(IRIS)が約1/30秒以下には出来ない。
発色(色温度)が、他の映像と異なってしまう。

などの理由で、ライト(補助光)がほぼ必須となります。
特に室内の場合、室内灯に色温度があるため、これとの整合性を
考えると、ライトを照射したほうが編集が楽になります。

Web投稿の機会が増えています、良い画像を撮影するには、照明を考えるのも重要です。

わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#ATEMMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity

#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2022.10.27)😄

日の出位置が、まもなく猿投山の北麓にかかります。
この時期が一番天候が安定しています、でも流石に外は寒い・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#X100V
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の夜明け前(2022.10.27)

やはり少し雲ある方が、発色は綺麗です・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#X100V
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その100(カメラケース)

HC-X2000は小型ゆえに、普通のカメラケースに収納出来、携帯には便利ですが、
HC-X2はかなり大型で該当するケースがありません(探せばあるけど高額)。
この手の大きさは「出仕事」専用なので、車での運搬を考慮し、プラケースに収納
することにしました。底には分厚いスポンジを敷き、クッションにしてあります。

ファインダーのアイカップを付けたままで、ジャストフィットします。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#X100V
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その99(マイク端子保護)

写真はHC-X2です、このタイプはXLR端子(マイク用)がむき出しで、保護カバーが
本体には付属取り付けでは無く別添になっています。
そのままでは200%紛失するので、コードで結んであります。
細かい事のようですが、機材を長持ちさせ安定して動作させるには、こんな装備が
必要です。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#X100V
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その98(外付マイク2)

これはHC-X2の音声入力のパネルです。
通常は内蔵MICを使いますが、外付けMICの場合には、このような状態に切り替えます。
+48Vはファントム電源で、コンデンサーMICの場合には必須です。
内蔵MICのまま、切り替えを忘れると、せっかくの録音がうまく出来ません。
これはHC-X2の音声入力のパネルです。
通常は内蔵MICを使いますが、外付けMICの場合には、このような状態に切り替えます。
+48Vはファントム電源で、コンデンサーMICの場合には必須です。
内蔵MICのまま、切り替えを忘れると、せっかくの録音がうまく出来ません。

HC-X2000とHC-X2ではパネルの配置が異なります、よく確認しないといけません。
老眼にはちょっとつらいです・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#X100V
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その97(外付マイク1)

これはHC-X2000の音声入力のパネルです。
通常は内蔵MICを使いますが、外付けMICの場合には、このような状態に切り替えます。
+48Vはファントム電源で、コンデンサーMICの場合には必須です。
内蔵MICのまま、切り替えを忘れると、せっかくの録音がうまく出来ません。
これはHC-X2000の音声入力のパネルです。
通常は内蔵MICを使いますが、外付けMICの場合には、このような状態に切り替えます。
+48Vはファントム電源で、コンデンサーMICの場合には必須です。
内蔵MICのまま、切り替えを忘れると、せっかくの録音がうまく出来ません。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya


#X100V
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その96(外付けSSD)

Video撮影で悩むのは、やはりストレージです。4Kになり、更にそれがRAWとなると
60秒で1G、なんてことになります。
Video 用の外付けSSDはもちろんありますが、高額の割に容量がしょぼい。

そこで、通常のSSDをこの携帯ケースに収納、問題が固定方法。
そこで発見したのが、そこらに複数転がっているスマホ用の固定グリップ。
ネジ穴があるので、リグに簡単に取り付け出来ます。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#ATEMMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#HW01
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の夜明け前2(2022.10.26)

今日の夜明け前、グラデーションが綺麗です。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#GFX50S2
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

各務原遺産の森トレッキング(2022.10.15-22)

10月8日の刃物まつりの時は山行が出来ませんでしたが、
10/15も10/22も行ってきました。

15日は暑かったのですが、22日は一転し、まさに秋のお山になりました・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#トレッキング
#trekking
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その95(音声収録試験)

スキー仲間のGreenSeason最後の集まり、コンサートに行ってきました。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#HCX2000
#SKI
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

Excel-VBA EOMONTH関数

シフトが必要となる現場での依頼。
週単位で作業者のシフトが決定されるので、ここから月単位の自動展開が希望。
1:週単位(日から土)の50人分のリストを5週分シートに展開する(自動)
2:一ヶ月1Bookを使うとのことで、Book名に年月を入れる
3:このファイル名からWeekDay関数とEOMONTH関数を使って、月初の曜日と
月末の日付を得る。
4:曜日は数値で返されるので、この数値から5週分のリストの頭の切り出し位置を決める
5:月末日で一ヶ月分のコピー位置を決定。

仕様は簡単だが、実際に作ってみると、意外に面倒、特にEOMONTH関数は、文字列
では動作が安定せず、シリアル値に変換が必要。

※ExcelとMSGVBAでがシリアル値が同じ日付でも異なる(1日誤差)
1900.01.01と1899.12.31
シリアル値は、この日から起算しての経過日数を数値で表す、Year、Dayの関数で、
年月日を求めることが出来る、セルから値を得るには便利。

以下、サンプルSource

Sub Macro6()

' Macro6 Macro
'
'
Dim XlName As String

Dim Mou As String
Dim MouED As String

Dim BookNam As String
Dim MonST_n As Long
Dim MonEN_n As Long
Dim SST_n As Long
Dim SEN_n As Long


'  ファイル名を取得
XlName = ThisWorkbook.Name

' Debug.Print ThisWorkbook.Name


BookNam = Mid(XlName, 6, 6) ' ファイル名から年・月を切り出す

Sheets("MAS1").Select


Mou = Left(BookNam, 4) & "/" & Right(BookNam, 2) & "/01" ' 検索用に年月日を作成

MouED = WorksheetFunction.EoMonth(Mou, 0) ' 月末日の決定


Range("A5") = Mou
Range("A6") = WorksheetFunction.EoMonth(Range("A5").Value, 0)

MonST_n = Weekday(Mou) ' 1日の曜日を求める
SST_n = MonST_n + 18
MonEN_n = WorksheetFunction.EoMonth(Range("A5").Value, 0)
MonED = WorksheetFunction.EoMonth(Range("A5").Value, 0)

Debug.Print Mou
Debug.Print Day(MouED)
Debug.Print MonST_n
Debug.Print SST_n
Debug.Print Day(MonED) + SST_n - 1

End Sub


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

秋の陽はつるべ落とし(2022.10.23)

今日の落日です・・・
まさに、秋の陽は

日射角度が下がったいるので同じ時間でも沈下速度が早まりますね。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#X100V
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

OBS-Studio 080(備忘録として):ビデオドライバー

最新版OBS(28.03)ではこんなMassageが出る場合があります。
NVIDIAのコンパネに
ここで左下のシステム情報をクリック
アイテムの型番をGET
NIVIDIAのDLページに
アイテムに該当するDriverを探し、インストールします。
※OBSではStudioが対象
OBSで録画を行う場合、VerUpで不適合が出るようです。
写真したの説明を参照して対応してください。

わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#ATEMMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その94(HC-X2000とX2)

上がHC-X2000、下がHC-X2
HC-X2000とHC-X2 サイズがかなり違います。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#X100V
#HCX2000
#HCX2
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の夜明け前2(2022.10.21)

今朝の夜明け前。
天候次第ですが、この時間のみ、鮮やかな茜色を見ることが出来ます。

昨日は米国からお客様が来社・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#GFX50S2
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

Excel-VBA セルに自動で背景色を設定する

Excelでの要望のなかに、セルの内容に応じた背景色の設定があります。
タイトルや見出し程度なら手動で簡単ですが、セルの値に応じての着色は、手作業では
大変です。
今回はVBAでセルの値を調べ、それに対応する背景色を設定します。
値を変えれば、背景色も変わります。
手作業なら数時間も必要となり、錯誤も発生しますが、VBAなら瞬間です、ビデオで
ご確認ください。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru

#AVIUTL


#kuma

ワオ!と言っているユーザー

Excel-VBA カラーコード

Webで見つけました、保存しておくと便利です。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2022.10.20)😄

昨日に続いて快晴、雲ひとつありません。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#SIGMA_DP0
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の御嶽山(2022.010.20)

久々にくっきり見ることが出来ました


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya


#SIGMA_DP0/
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の夜明け前2(2022.10.20)

今日の夜明け前、快晴です。
今日は、PSP内倉社長が来社の予定・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#SIGMA_DP0/2

#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

Excel-VBA InStrRevは要注意

Excelのみでは意識の必要のない小数点の扱いですが、VBAの場合は変数宣言に
注意が必要です。
LongもDoubleも整数型、Singeで単小数点が扱えます。
セル内の値が、
0+12,7.5+12, 11.5+8, 6+8などがあります。
+の前が開始時刻、+の後ろが勤務時間です。
これを数値として取り出さねばなりません。

「+」の位置を検出し、LEFTとRIGHT関数で切り出すのですが、今回慣れない
InStrRevを使ってハマりました。
この関数、探索はは文字列の後ろからですが、返す値は前方からの「位置」、これを
後方からの位置とかって思い込んでの失敗です。

どうにか複雑なケースにも対応出来るように書きました・・・・
これで、Select Caseで処理が出来ます。

以下、Source



Dim Y_n As Long, X_n As Long
Dim i As Long, j As Long, k As Long
Dim Nor_n As Long, Nit_n As Long, Hol_n As Long, Mon_n As Long, Sus_n As Long
Dim Zer_n As Long
Dim W_cF_n As Single, W_cB_n As Single
Dim PoPF_n As Long, PoPB_n As Long


Dim W_c As String, W_c2 As String



For i = 3 To 34

For j = 7 To 57

W_c = Cells(j, i)

'+の前後の数値を取り出す

If W_c = "0" Or W_c = "*" Or W_c = "Y" Or W_c = "=" Then

Else

PoPF_n = InStr(W_c, "+") '+位置を検出前方
PoPB_n = InStrRev(W_c, "+") '+位置を検出後方
PoPB_n = Len(W_c) - PoPB_n + 1

If PoPF_n = 0 And PoPB_n = 1 Then

Else

W_cF_n = Val(Left(W_c, PoPF_n))
W_cB_n = Val(Right(W_c, PoPB_n))


' Debug.Print PoPF_n & ":" & PoPB_n & "-" & Len(W_c)

' Debug.Print W_cF_n & ":" & W_cB_n

End If


End If


Select Case W_c '勤務状態で色を決める



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2022.10.19)😄

今日の日の出、地平線にわずかに雲がありますが、快晴です。
今朝、撮影のためにベランダに出て、今秋初めて寒いと感じました。

今日も予定がいっぱいです・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#SIGMA_DP0
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

Excel-VBA 転記は間違いの元

Excelで、「転記」しかしないかた、VBAを書けとは言わないけど、せめて
Macroは使いましょう。
PCの前で、転記をしたりワープロのようにフォントサイズを変えて、無理やりセルに
押し込む事は時間の無駄、DXとは無縁です。
それしか出来ないなら、あなたはPCでのExcelの操作には不向きです。
朝から晩まで、ウンウン唸って、この手を作業をするのは生産性の上がらない無駄な動き
です、VBAで構築すると、場合によっては数秒で終わることがあります、精度も比較に
なりません。
それをしたら、私の仕事が無くなる・・・・

真剣にそう思っているなら、あなたのこの先は、あまり良くないと言えます。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

Excel-VBA データ項目の吟味

小さくてもシステム設計をするのは、それなりの準備と心構えが必要です。
クライントの「希望」を安易に受け入れてはなりません。
例えばシフト、休日の入力の時、休みと有給を区別して欲しいなどの「?」が出ます。

シフトでは従業員が出る出ないが重要で、その休日が有給を適用するか否かは労務の
問題です。便利だからとかの理由で、実際の稼働には不要な項目を希望されても、
むやみに受け入れてはいけません。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

背景用スクリーンの取り付け

会社での撮影時に背景が出てしまうので、スクリーンを取り付けた。
AMZONで5000円以下、でもやはり値段相応の品、でもこれで用はなします。
会社での撮影時に背景が出てしまうので、スクリーンを取り付けた。
AMZONで5000円以下、でもやはり値段相応の品、でもこれで用はなします。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#ATEMMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#HW01
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の夕景(2022.10.16)

今日の夕景・・・
午前中は柿園に、収穫後、刈谷の歴史博物館へ。

幸田の本光寺の寺宝、深溝松平家の展示だったか、文書が多く、それも重要なものは
「写本」ちょっとがっかり。

本光寺はあじさい寺として有名、松平家代々の菩提寺だが、墓所は残念ながら
威厳が保たれているとは言い難い。

寺宝も、この程度だとすると散逸しているのだろう。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#GFX50S2
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2022.10.16)😄

日の出位置が、小牧山と猿投山の中間あたりまできました。
まもなく、猿投の北麓にかかります・・

今日は柿園で収穫のお手伝いです・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#X100V
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

Excel-VBA 処理速度を上げる

ExcelVBA]での処理速度を上げる簡単な方法。
Sheetを切り替えての処理の場合、Sheetの描画に時間とPowerを使います。
以下の一行をSourceに入れておけばOKです。
画像を表示させない命令です。

Application.ScreenUpdating = False



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

Excel-VBA Call文での変数渡し

ExcelVBAでのCall文での変数の引き渡し

Call文を呼び出す場合、()内に変数を指定して渡さないと、引き継ぎが
出来ません。プログラムの素養があればわかることですが、初めての方には
理解出来ない部分です。

以下 Source

Loopの中で、Graph()をCallしています、この時Sheet名を渡しています。
Sourceは2つあり、後半が呼び出される部分です。


Sub CREATE_Graph()
'
' CREATE_Graph Macro

Dim i As Long

Dim She_nam As String


Application.ScreenUpdating = False


For i = 1 To 31



Sheets("SKD1-A").Select

Range(Cells(7, i + 2), Cells(56, i + 2)).Select

Selection.Copy

If i < 10 Then

She_nam = "SKD2-0" & Right(Val(i), 2)

Else

She_nam = "SKD2-" & Right(Val(i), 2)

End If

' Debug.Print She_nam

Sheets(She_nam).Select

Range("C4").Select
Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _
:=False, Transpose:=False


Call Graph(She_nam)



Next i

Range("A1").Select


Sheets("SKD1-A").Select

Range("A1").Select

End Sub

'
End Sub

-----------------------------------------------------
Sub Graph(S_nam)
'
' Macro3 Macro
'

'Shiftの勤務時間を横棒グラフに展開する


Sheets(S_nam).Select
ActiveWindow.SmallScroll Down:=-6



Dim Cnt As Double
Dim Haji_n As Double
Dim Naga_n As Double

Dim X_n As Double
Dim Xe_n As Double
Dim Y_n As Double

Dim Jikan As String '設定勤務時間
Dim Haji As String '開始時刻
Dim Naga As String '仕事時間


'----------------------------
'グラフ画面の初期化

Range("D4:AN53").Select

With Selection.Interior
.Pattern = xlNone
.TintAndShade = 0
.PatternTintAndShade = 0
End With

Selection.ClearContents
'-----------------------------




For i = 1 To 50


Y_n = i + 3

Jikan = Cells(Y_n, 3)

If Val(Jikan) = 0 Then
GoTo Continue '未記入はPASS
End If

Cnt = InStr(Jikan, "+") '+の位置の検出

Haji = Left(Jikan, Cnt - 1)
Haji_n = Val(Haji)


If Haji_n < 6 Then
Haji_n = 6 '6時以前は6時にfix
End If

Haji_n = Haji_n * 2 'グラフの長さのため2倍に

X_n = Haji_n - 8

Naga = Mid(Jikan, Cnt + 1)
Naga_n = Val(Naga) * 2

Xe_n = Naga_n + Haji_n - 8

If Xe_n > 40 Then
Xe_n = 40 '24時以降は24時に
End If


'Debug.Print Haji_n
'Debug.Print Haji_n - 8

'Debug.Print Naga_n
'Debug.Print Naga_n + Haji_n
'Debug.Print Naga_n + Haji_n - 8

'Debug.Print Y_n
'Debug.Print X_n
'Debug.Print Xe_n

''------------------------------------------------
'勤務時間横グラフ作成

Cells(Y_n, X_n) = Naga_n / 2 '勤務時間を先頭に記入

Range(Cells(Y_n, X_n), Cells(Y_n, Xe_n - 1)).Select

With Selection.Interior

.Pattern = xlSolid
.PatternColorIndex = xlAutomatic

' .Color = 5296274

' .ColorIndex = 42

' Debug.Print Haji_n

Select Case Haji_n '勤務開始時刻で色を決める

Case Is < 24

.ColorIndex = 42

Case 23 To 36

.ColorIndex = 44

Case Is > 35

.ColorIndex = 26

Case Else

.ColorIndex = 3


End Select

.TintAndShade = 0
.PatternTintAndShade = 0

End With
'------------------------------------------

Continue:

Next

End Sub



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

Excel-VBA 汎用BackUp

ExcelのバックアップのVBAです。
OneDriveなどで複数のPCでの使用を想定しています。
基本的にローカルにBackUpする方法。
日時をファイル名に書き込んでいます、もう一点。
PCのユーザ名を検出して汎用性を上げています。

以下、Source
Sub Backup()
'
' Backup Macro


'

Dim xlTime As String
Dim xlName As String
Dim U_Nam As String
Dim Fld_Nam As String

U_Nam = Environ("USERNAME")


Fld_Nam = "C:\Users\" & U_Nam & "\Desktop\TH-BACKUP\" ' Folder名を指定




'  ファイル名を取得
xlName = ThisWorkbook.Name

'  年月日自分を取得
xlTime = Year(Date) & Format(Month(Date), "00") & _
Format(Day(Date), "00") & _
Format(Hour(Now), "00") & _
Format(Minute(Now), "00")

'  コピー保存用ファイル名設定
xlName = Left(xlName, InStrRev(xlName, ".")) & xlTime & "_BACKUP"

xlName = Fld_Nam & xlName

Debug.Print xlName



'  ファイルをコピーして保存する
ThisWorkbook.SaveCopyAs xlName & ".xlsm"



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の夜明け前2(2022.10.15)

今日も日の出の陽光は見ることが出来なさそう・・・・

この後、山に出かけます。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya


#GFX50S2


#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#トレッキング
#trekking
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その93(V型電池からの供給)

V型にはUSBやピン端子があり、ここから電源が供給出来ますが、この電池が一番
使われるのはD-TAPです、ここからはDC14V以上の電池の電圧を直接取り出すことが
出来ます。
StudioCameraには、このための4PXLR端子があり、D-TAPから専用ケーブルで
給電します。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その92(V型電池の充電)

V型電池の充電は本体にあるD-TAP端子で行います。
これには専用の充電器が必要で、DC15-17Vで充電します。
電池には容量インジケータがあり、これで残容量を調べることが出来ます。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その91(V型電池の構造)

V型の構造です。
電池背面にV型の金具があり、これが電池ホルダーのV型の受け具に固定されます。
BがAにはめ込まれます、同時にDの電極が、Cに接触固定されます。
Eはリリースボタン、これを押すことで電池を外すことが出来ます。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その90(V型電池)

最近、V型電池を使い始めました。
StudioCameraの電源は本体には無く、ACアダプターでのDC12-14V給電です。
これだと、移動時ケーブルが邪魔になります、更に電源が喪失(足で引っ掛ける等)の
場合、最悪の結果になります。

そこで大型の電池を採用、この電池には専用の取り付け金具が必要です。
この金具、金具のみとバッテリー端子やON/OFFが出来る仕組み付きがの二種類があり
値段も様々です。金具のみの場合、バッテリー本体に該当端子が必要となります。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2022.10.14)😄

10日ぶりの日の出の陽光の撮影です、長く悪天候が続き、日の出の瞬間が撮影
出来ませんでした。
日の出位置は大きく南下しています、この時期から移動の進みが早くなり、
冬至前にその速度が低下します。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#OM_D_E_M1X
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の夜明け前2(2022.10.14)

今日の夜明け前。
久々の快晴のようです、今日は金曜日、もう一週間が終わります。
昨日もWeb会議が二件、その合間にビデオ撮影、システムの打ち合わせなど・・・
今日は新しいシステムのデータ入力試験、ExcelVBAでの試作で特定業務に特化、
開発コストを如何に低減するかの試行錯誤です。
Excelでの転記業務をDXと思い込んでいる方々への新しい提案です。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#SIGMA_DP0
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
に立つべし
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その89(Blackmagic-RAW)

StudioCameraは実質RAWデータでの撮影しか出来ません。

写真ならRAWは珍しくありませんが、動画ではちょっと大変(容量)です。
このため外付けのSSDに収納します。

編集は実に楽しい、どんな色にでも編集可能です・・・・



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#DaVinci Resolve

#kuma

ワオ!と言っているユーザー

Zoom会議設定の注意点

Zoom会議でホストで開催設定する場合の注意点です。
通常の設定では、会議に参加のリクエストをしても、ホストが許可しないと参加
出来ません。セキュリティ的にはこれで良いのですが、多数の参加がある場合には
ホストはこの許可認証に手間取ります、特に遅れて参加の場合などには、見落としが
発生します。

赤丸の待機室のチェックを外すことで、参加者はそのまま会議に参加が出来ます。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Zoom
#Teams
#Web会議
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

昨日の夕景(2022.10.11)

昨日は連休明けで、なにやら多忙、気がつくと終業時刻。

カレンダーの送付手配を始めました。
国内は12月ですが、海外向けは米国など郵便事情が不安定なところから早めに
送付を始めました。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#HW01
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の夜明け前2(2022.10.11)

今日の夜明け前。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#SIGMA_DP0
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その89(Studio Camera-3)

二段部分の拡大、二本のエクステンションで二段を構成。
smallrig製

この手の部品はNiceYrigとsmallrigにしかなく、選択肢が狭いです、
前者は一体型で、後者はチーズプレートなどに取り付けが可能ですが、
通販の写真だけでは細部がわからず、購入して試すしかありません。

それほど高額ではありません、無駄に思えるようですが、実際に
組み上げることで、この手のパーツの特徴がわかるようになり、様々な
応用が出来るようになります。



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その88(Studio Camera-2)

下側のロッドにVバッテリーのホルダーを固定。
そのホルダーにSSDの固定金具をつけ、T5を取り付けています。

この手のリグのセットアップには、極力ネジでの固定を避け、クランプのみで
固定します。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その87(Studio Camera-1)

Studio Video Cameraのセットアップ中。
15mmのロッドが二段になっている点に注目。
一段ではフォーカスダイヤルとマットボックスがせいぜい。

その他の機材を取り付けるには、雲台にチーズプレートを付け、短いエクステンション
でカメラのベースプレートを上部に固定。
チーズプレートに15mmのロッドベース付け、300mmのロッドを固定します。

レンズはシネレンズ16mm、フォーカスダイヤルを付けないとフォーカシングが
やや面倒、マットBOXは上部からの光の遮断用、特にフィルターは付けない。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

Excel-VBA 不要列非表示

Excel VBA
Excelでデータの無い列や行を削除する場合、多くは手作業です。
定形処理なら、自動化すべきですが、これはMacroだけでは無理。
どうしてもVBAでの記述が必要となります。
LOOP構文で、Cellsを使ってセルの内容をチェックして非表示条件を決定します。
非表示をした場合、その対象を別途表示する仕組みもつけました。

Souceは簡単に見えますが、LOOP中のCellsのパラメータは錯誤しやすく、何度も
検証が必要です。

以下、Source


Sub HLP_PRINT()
'
' HLP_PRINT Macro

' データの無い列を非表示にする

'
Sheets("PRINT").Select
Range("A1").Select


Dim k As Long, i As Long, j As Long
Dim Cnt As Long, Cnt2 As Long

Cnt2 = 2

For k = 2 To 51
Cnt = 0


For i = 5 To 33

If Cells(i, k) <> "" Then

Cnt = 0
Exit For

Else

Cnt = Cnt + 1

End If

Next i

' Debug.Print Cnt

If Cnt = 29 Then

Cnt2 = Cnt2 + 1


Cells(Cnt2, 53) = Cells(1, k) ' 非表示としたcodeの書き込み

Columns(k).Hidden = True ' 非表示とする

End If

Next k

Range("BA1").Select
Range("BA2") = "非表示Code"


End Sub



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

Excel-VBA 小技

ExcelのSheetで、同じ文字列を一気に削除するVBA
指定した文字列を一旦カラー化し、その後削除のY/Nを尋ねる方法
冗長な手法だけど、可読性は高く、改造し易い・・・・

以下が、Source

Sub SAKUJYO()
'
' SAKUJYO Macro
'

Sheets("Room").Select

Range("B5:BA33").Select
With Selection.Font

.Name = "游ゴシック"
.FontStyle = "標準"
.Size = 11
.Strikethrough = False
.Superscript = False
.Subscript = False
.OutlineFont = False
.Shadow = False
.Underline = xlUnderlineStyleNone
.ThemeColor = xlThemeColorLight1
.TintAndShade = 0
.ThemeFont = xlThemeFontMinor

End With
Range("A4").Select

Dim D_thcd As String

Dim i As Long, j As Long, k As Long

Dim Rtn As Integer

Dim Cnt As Long


D_thcd = InputBox("削除するcodeを入力", , "th")


If Left(D_thcd, 2) <> "th" Or Len(D_thcd) <> 5 Then

MsgBox ("codeが間違っています")

End

Else

'--------------------------------------------
' 指定したcodeの文字を赤にする

For k = 5 To 33

For i = 2 To 53

If Cells(k, i) = D_thcd Then

Cells(k, i).Font.ColorIndex = 3
Cnt = Cnt + 1

End If

Next i

Next k

End If

'-------------------------------------------------
' 指定した文字を削除し、背景を着色する

Rtn = MsgBox("削除しますか", vbYesNo, Cnt & "件あります")

If Rtn = vbYes Then

For k = 5 To 33

For i = 2 To 53

If Cells(k, i) = D_thcd Then

Cells(k, i) = ""
Cells(k, i).Interior.ColorIndex = 19 'セルを着色する

End If

Next i

Next k

Else

End

End If

'
End Sub




わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

識別文字

その昔、プログラムで口糊をしていた時代がありました。
Cを朝から晩まで、狂った様に書き続けた記憶があります。
問題は、そのSouceの盗用防止です。

退職したり、外注にLIBを渡した場合、それがそのまま他社で使われたらたまりません。
そのため、密かに識別単語、識別文字を使っていました。
識別文字は変数にわざとミススペルを、識別文字で最も多く使ったのは「K」です。
LOOP変数には通常小文字を使いますが、「K」だけは大文字を使います。
一番、苦労して手間がかかるのはLOOP構文なのです。

盗用で争う事を想定しての防御で、社員にも外注にも、その存在を告知していました。
識別単語、識別文字があれば、Souceの比較で盗用が立証できます(判例あり)、
いわゆる地雷です、ゼロからコーディングすれば良いのですが、Souceを持ち出し、
それを窃用したら、損害賠償問題となりますから、これがある事を意識させるのが
一番の防止策でした、遠い昔の思い出です・・・・


以下はSouceの一部、「K」に注目!!

Dim i As Long, j As Long, K As Long


For K = 5 To 33

For i = 2 To 53

For j = i + 1 To 53


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

Excel-VBA 重複データの検出

Excelでの入力後のチェックで厄介なのは「重複」です。
今回はシフト表での問題。

値は正しいのですが、時間帯が重複することは許されないので、これを検出します。
Loop でセルを一個、一個確認しながら比較する、原始的な方法ですが、検出時に
該当セルのフォントを着色出来る強みがあります。

縦に時間軸、横が作業場所、同じ時間帯に同一ワーカー(コードth999)が、存在
した場合、重複データのフォントを赤に変更、ただし比較は1:1まで。
修正後、再チェックを繰り返せば2個以上でもOK
構文は可読性を重要視しています・・・・

以下はそのSouce

Sub DupCHECK()
'
' DupCHECK Macro

' Sheet Room でのヘルパーの時間帯重複のCHECK


Sheets("Room").Select



Range("B5:BA33").Select
With Selection.Font
.Name = "游ゴシック"
.FontStyle = "標準"
.Size = 11
.Strikethrough = False
.Superscript = False
.Subscript = False
.OutlineFont = False
.Shadow = False
.Underline = xlUnderlineStyleNone
.ThemeColor = xlThemeColorLight1
.TintAndShade = 0
.ThemeFont = xlThemeFontMinor
End With
Range("A4").Select


Dim i As Long, j As Long, K As Long


For K = 5 To 33

For i = 2 To 53

For j = i + 1 To 53

If Left(Cells(K, i), 1) <> "t" Then
Exit For
End If

If Cells(K, i) = Cells(K, j) Then
Cells(K, i).Font.ColorIndex = 3
Cells(K, j).Font.ColorIndex = 3
Exit For
End If

Next j

Next i

Next K

'
End Sub



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2022.10.04)😄

日の出位置は小牧山の南麓へ・・・
早暁に降雨がありましたが、今はやんでいます。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#X100V
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の夕景(2022.10.02)

今日は柿園で草刈りと収穫。
まだ、上り斜面での草刈りは背中への負担が大きく、すぐにパンパンに張って
持続が出来ません。

柿の収穫に専念・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#SIGMA_DP0
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

各務原遺産の森トレッキング(2022.10.01)

遺産の森にある、江戸時代の旧家の復元
先週に引き続き、遺産の森のトレッキングです。
出発が少し遅めで、暑さにやられました、いつまでこの暑さが続くんでしょう・・・

どうにか登攀は出来るようになりましたが、下りにはまだ背中が突っ張る感じがします。
痛みはありませんが・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#HW01

#トレッキング
#trekking
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の夜明け前2(2022.10.01)

今日から10月です。
日の出は雲が厚く陽光の撮影は出来ませんでした。
今日もお山に行きます・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#SIGMA_DP0/2

#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#トレッキング
#trekking
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ