9月
4日,
2019年
関刃物まつり(2019.10.12/13)
業物が比較的安価で購入できます。
特にミソノや井之口が要チェックです。
ご希望の物があれば探します・・・・・
9月
4日,
2019年
レンズのアップデート
ある。安物ではない、過去の画像を見比べても、どうもおかしい。
あ、アップデートだと気が付き、早速レンズのアップデート!
やはりでした、今度はしっくりした画像でOK。
デジカメ+交換レンズ、機能はすごいですが、メンテをしないとかえって
劣化した性能になります。
メンテはもちろん、高機能カメラはかなり設定箇所があり、私は俄然ファイト
が湧くのですが、デジタル弱い方々、大丈夫でしょうか。
スマホどころではありません、相当手強いです・・・・
9月
4日,
2019年
AviUtl118(備忘録として)
単色化とは文字通り、カラーを白黒に変えることですが、実際の動画では
白黒からカラーが一般的です。
更に重要なのは、カラー化の時間は場面にもよりますが、数秒間が
好ましいと思います(私見)
短い時間で、カラー化することで、訴求力がアップします。
AviUtlでの処理は、オブジェクトのプロパティで右上の「+」をクリック、
タグから単色化をクリック、追加されたパラメーターでの「強さ」を
直線移動で100から1にします。
9月
4日,
2019年
今日の日の出(2019.09.04)
寝室から日の出が見える様になりました。
今年の猛暑は加齢もあり、かなりこたえました、冷房無しでは就寝が能わず、
しかし、それ故に喉をやられ、散々でした。
帰宅すると、室温が34℃、日射角度が下がり太陽の照射効率が壁面では
8月に比べアップしてしています、勘弁してほしい・・・・
9月
4日,
2019年
夕方、少し涼しくなりました(2019.09.03)
写真は昨晩の日の入り後、少し青みのある処理で涼しさを演出しています。
9月
4日,
2019年
カツオのたたき
この時期カツオのタタキが美味しいですね。
kuma式タタキ
タタキを購入してスライス、皿に並べます。
みじん切りのにんにく、多めのネギ、これも必ずみじん切り。
※ネギのみじん切りは必ず良く切れる包丁を使います
これを混ぜ合わせ、上質のポン酢をたっぷり使って混ぜ合わせます。
カイワレをざく切りにしたモノをカツオ全体にまぶし、上のタレを
かけ回します、納豆はタレでよく練り、横に添えれば出来上がりです。