ASUS ZENnote

KeyboadのタッチはまあまあだけどMacには及ばない。
Windows7モデル、SSDで立ち上がりは早い
作りは全体にしっかりしている
USBは2つ、HDMIとディスプレイ出力端子がある。
ディスプレイの付け根側
確かに薄い
RJ-45ジャック<>USB とディスプレイ用のアダプターは標準で添付
ASUSは台湾でhNo.1と言われるPCとメーカーです。
このモデルはAirMacそっくりです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

雪山装備

靴の裏に付けるアイゼンで6本爪です。
一枚のプレートで構成されているので、靴幅は気にせず
大きさM/L程度で選択出来ます。
軽アイゼンと呼ばれ、脱着、特に装着のしやすさが重要です。
最近のモノはワンタッチでのストラップで手袋をはめても可能す、
スノボのなどの技術が使われています、軽アイゼンは最初から装着ではなく、
途中から装着したり、外したりを想定する事が大事です。

これは10本爪、冬山縦走用とされます。(出歯)
プレートは二枚にわかれ、靴幅は勿論、長さも重要で
購入時は装着する靴を必ず持参すべきです。
10本と12本ではプレートの面積(前)が異なります、
靴が大きいサイズの場合は12本を選択したほうが
安定度が高い場合があります。

これは12本爪、冬山縦走・登攀用とされます。(出歯)
プレートは二枚にわかれ、靴幅は勿論、長さも重要で
購入時は装着する靴を必ず持参すべきです。
特に12本は靴への密着度を強く要求されます。
冬装備重要なアイテムにスパッツがあります。
これはアルパイン用で、下部が強い素材で作られています
これは出歯でスパッツを引っ掛けて破らないようにするためです。
スパッツが軟弱だと雪が靴の上に上がって来て、辛いことになります。
1000m程度の山でも、この時期は雪がいっぱいです。
雪山の装備についての説明です。

靴は必ずアルパイン用(皮またはプラスティック製)で、布製は
防寒の意味で不適です。

雪山は装備に費用がかかりますが、生死を分ける事があるので、
購入には慎重な選別が必要です。

軽アイゼンと出歯のあるアイゼンではステージが異なります、まずは
軽アイゼンをおすすめします。

歩き方も重要です、いわゆるキックステップはケースバイケースです。
折角のトレースがある場合には、この歩行方法はよくありません。
靴裏全体で静かに踏み込みます、キック・・・・・では長距離は
疲労が激しすぎます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

裸祭り(儺追神事)は2月22日です

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

春はそこまで来ているような・・・・

会社の前にある「ハナミズキ」の蕾です、この間まで花が満開、そして紅葉して、やがて落ち葉に、今見るともう蕾です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今朝の朝日(2013.02.13)

昨晩の雪がうっすら残っています
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

EmailServerの移行の手順(業務連絡用)

受信トレイを開き、任意のメールを選択します(青反転)
CTRL+A で受信フォルダー内のメールはすべて選択されます。
※移動忘れを防ぐため、全メールを移動します、不要メールは事前に削除をお願いします。
任意のメール行を選択し、マウス右クリックで、メッセージ移動>新Server>受信トレイを選択すると「移動」が開始されます。

移動は添付ファイルなども同時にコピーして行うので、内容によっては時間が必要であったり、途中でバッファがオーバーとなって途中停止する事があります。
この時は「移動」であるため、旧Serverには移動が出来なかったメールが残存しているので、改めて選択して移動してください。
新しいEmailServerのセットは基本的なフォルダーも含め、当方でセット致しますが、個々に作成されたフォルダー新Server側に新規に作成いただくことになります、メールルールなども再設定が必要となります。

フォルダーが作成出来たら、上記の「受信トレイ」と同じ要領でデータ移動をお願いします。

フォルダー名は新旧が同じある必要はありません、 年数に分けて、保管されるのもひとつの方法です、過去メールはどんどん蓄積されますが、メールは送信元が有る以上、消去しても送り主から再送が期待できますので、ある段階で消去される事もご検討願います。

http://mozilla-remix.seesaa.net/article/143703608.html
メールがダブってコピーされた時の削除ツールです

サーバの入れ替え後2週間で旧サーバは完全停止します、その段階で旧サーバにはアクセスが出来ますのでご注意願います。
旧サーバは以後メールアーカイブの保存場所として再構築する予定です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • 2013-02-12 17:05 |
  • 男子厨房に立つべし96(鶏ハムを作る)

    昨日は鶏ハムに挑戦しました。

    胸肉3パック(6枚)
    塩麹 300g
    大葉、沢山
    黒胡椒

    1:胸肉は皮を剥ぎ、余計な部分を除去します。
    2:包丁を入れ、半分に開き、切れ目を適宜入れます
    3:盛り上がっている部分は叩いて成型し、なるべく広げます。
    4:塩麹をまんべんなくまぶして5時間程度置きます。
    6:塩麹をキッチンペーパーなどで拭き取ります
    7:肉を広げ黒胡椒をまんべんなくふりかけます
    8:大葉を敷き詰めます
    9:巻きずしの要領でしっかり巻きます。
    10:それをラップでキッチリ棒状に巻きま、両端を捻ります
    ※ここでしっかり空気を抜くこと
    11:更にもう一回ラップで包み、両端をしっかりねじって結びます。
    12:大きな鍋でたっぷりの熱湯を用意します。
    13:沸騰後にゆっくり入れ、再沸騰後12分茹でます。
    14:自然に冷めるのを待ち、完成です。
    ※ラップは肉の大きさにもよりますが、30cm幅がおすすめです
    #ブログ

    ワオ!と言っているユーザー

    今朝は曇り(2013.02.12)

    連休明けで、今日からまたハードなスケジュールが続きます・・・・・
    #ブログ

    ワオ!と言っているユーザー

    スキー場の閉鎖が続いています

    今は登山のほうが人気があります
    揖斐川町から坂内に向かいます。
    スキーが不人気です・・・・
    岐阜県のあちこちで閉鎖が続いています、ここもご多分に漏れず閉鎖中。
    近場でよいのですが。
    #ブログ

    ワオ!と言っているユーザー

    MSRスノーシューの装着の注意点

    TAILS装着後
    左右があります、見難いのですが、シリコンの円形内に
    「R」「L」の文字があります
    MSRに限らず、スノーシュー装着のコツは、踵の部分の長さを予め固定し、踵を入れて、甲の部分を締めるのが基本です。
    今年は浮力アップのTAILSを追加して、新雪に対応しました。

    MSRのスノーシューのEVOタイプは22インチがベースで、
    取り回しの良い大きさになっていますが、このままでは
    浮力不足なのでTAILSを付けますが、重心が前にあるので
    足さばきはややもたつきます・・・・・
    #ブログ

    ワオ!と言っているユーザー

    ×
    • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
      ログイン
    • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
      新規ユーザー登録へ