雪山装備

0 tweet
靴の裏に付けるアイゼンで6本爪... 靴の裏に付けるアイゼンで6本爪です。
一枚のプレートで構成されているので、靴幅は気にせず
大きさM/L程度で選択出来ます。
軽アイゼンと呼ばれ、脱着、特に装着のしやすさが重要です。
最近のモノはワンタッチでのストラップで手袋をはめても可能す、
スノボのなどの技術が使われています、軽アイゼンは最初から装着ではなく、
途中から装着したり、外したりを想定する事が大事です。

これは10本爪、冬山縦走用とさ... これは10本爪、冬山縦走用とされます。(出歯)
プレートは二枚にわかれ、靴幅は勿論、長さも重要で
購入時は装着する靴を必ず持参すべきです。
10本と12本ではプレートの面積(前)が異なります、
靴が大きいサイズの場合は12本を選択したほうが
安定度が高い場合があります。

これは12本爪、冬山縦走・登攀... これは12本爪、冬山縦走・登攀用とされます。(出歯)
プレートは二枚にわかれ、靴幅は勿論、長さも重要で
購入時は装着する靴を必ず持参すべきです。
特に12本は靴への密着度を強く要求されます。
冬装備重要なアイテムにスパッツ... 冬装備重要なアイテムにスパッツがあります。
これはアルパイン用で、下部が強い素材で作られています
これは出歯でスパッツを引っ掛けて破らないようにするためです。
スパッツが軟弱だと雪が靴の上に上がって来て、辛いことになります。
1000m程度の山でも、この時期は雪がいっぱいです。
雪山の装備についての説明です。

靴は必ずアルパイン用(皮またはプラスティック製)で、布製は
防寒の意味で不適です。

雪山は装備に費用がかかりますが、生死を分ける事があるので、
購入には慎重な選別が必要です。

軽アイゼンと出歯のあるアイゼンではステージが異なります、まずは
軽アイゼンをおすすめします。

歩き方も重要です、いわゆるキックステップはケースバイケースです。
折角のトレースがある場合には、この歩行方法はよくありません。
靴裏全体で静かに踏み込みます、キック・・・・・では長距離は
疲労が激しすぎます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ