フラットLANケーブルという商品があります。 通常のケーブルと同じ性能で薄型。 これに魅力を感じて購入される方が多いのですが、ちょっと注意が必要です。 このケーブル実は正規の規格には無いものです、そのため性能を維持出来る 長さを制限しています。 通常のLANケーブルのような長さまでは使えないのです・・・・・ 良識あるメーカーはそこを意識して最長を15mまでとして性能の維持に 努めています。
LAN工事は工事用車両に色々積み込んで出かけるので、不足が発生する場合は ほとんどありません。 今回の様に、クライアントご自身で施工する場合(実際は弊社のサポートが行きます)には、必要な機材・部材ときっちり確認して、施行日の少し前に送付する必要があります。 ここでは公開できませんが、そのための専用のリストがあります。 それに従って発送しますが、重要なポイントは内容物を大きな字で、わかりやすく 記入することです、沢山の荷物が順次先方に到着し、施工以前に準備段階で先方 が必要とするものが一目でわかる様にするためです。 機材もフロアー毎に分けて梱包・発送します。 工事は混雑を極めるので、少しでも混乱を防止する段取りが必要です。 ※実際は縦写真なのになぜか・・・・・
小規模ではありません、150台以上のクライアントがあります。 この規模のLAN工事を専門の施工業者を使わず、すべて事前に準備した部材を 組み合わせることで構築する試みです。 勿論、幹線は光、すべての経路はGigabit仕様ですが、現地では一切ケーブルの 加工は行わないのです。 そのためには、事前に綿密な調査、基本設計、機材・部材の調達、設定が重要になります。弊社はその重要な部分を担当しています、これには多くの経験が必要となります。 ※この施工方法とそのノウハウはビジネス特許を取得しています。 これにより、施工時間と費用は大幅に削減できます・・・・・ 写真は、準備した機材・部材
FBに機器の入れ替え時の相談が投稿されていた。 私は、200Vの電圧ゆえ、電気工事屋さんに依頼する旨をコメントした。 賢明な投稿主は、その方向で検討されたようで安心していたら。 「素人工事」でも出来る、電気工事屋に依頼すると高い! とのコメントがあった。 無責任極まるコメントである、200Vがどのような電圧で、接続個所の 重要性、三相ゆえの正相・逆相の判断、接続機器の電力容量など。 家庭用機器とは比較にならない色々なチェックが必要、これも素人 が出来ると思っておられるのか? 知らなかった、ごめんなさいで済む問題ではない。 無論、賢明な投稿主は、かようなコメントに惑わされる事は無いと 思うが、このようなコメントは人の命に直接関わる事、看過出来る事では ない。 もしもの事の場合、これを「生兵法大怪我の元」と言う。
Facebookはメールアカウントがなくてもメール代わりのようにメッセージの交換が可能です、基本的には外部から参照は出来ませんが、不要なものは削除しておいたほうが賢明です。 以下、メッセージの削除方法を記します、コメント欄も続けてお読みください。
国産車はJIS規格で、右ウインカー、左ワイパーですが、 英国車は同じ右ハンドルでも、左ウインカー、右ワイパーです。 これはISO規格なんですね・・・・・ つまり、日本車の日本市場向けだけが世界で例外扱い・・・・ 2つの車を乗り分けるで、厄介です、日本車もISO規格が選べるように出来ない のでしょうか?