シルクロードが実感出来る文化遺産

これは奈良東大寺二月堂下にある閼伽井屋の説明です。
閼伽の語源はAQUAであるとされ、ラテン語がその元とされています。
閼伽棚は神仏にお供えする水の棚です。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

最近購入したスグレモノ

これをPCとBTでリンクします、PCで以下のYTをBGMで、これが自宅での過ごし方です。


BT(Bluetooth)は数mなら、かなり確実なワイヤレス通信方式です。
PC本体からのサウンドだとちょっと耳うるさいのですが、窓際などにこの機器を置いてBGMにすると、心が和みます、柔らかで低音域がよく伸びるスグレモノです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

新幹線を利用される方に重要な情報

JRグループでは、新幹線および在来線特急・急行列車の自由席をご利用の場合に発売する自由席特急券および急行券の有効期間を、有効期間開始日当日およびその翌日の2日間としていますが、昨今のお客様のご利用状況をふまえ、平成26年4月1日発売分から、有効期間開始日当日限り(1日間)とさせていただきますので、お知らせいたします。

以上がJRからの告知です・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

国土地理院のWebサイトが大幅刷新



国土地理院のWebサイトから地形図のWeb埋め込みがOKとなりました。
好ましい傾向ですね。

※マウス操作で縮小拡大移動が出来ます
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

花粉症対策に大きな効果

今年から寝室に空気清浄機と加湿器を設置、鼻はどうにか手術の効果もあり大丈夫ですが、相変わらず目はバリバリでした。
ところが今年はそれがありません、効果絶大!
問題は寝室から出られないことです、帰宅後とにかく寝室で過ごす時間が増えました・・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

国土地理院の地形図が新しくなりました

山やには必携の国土地理院の地形図ですが、これが2014.04.01で更新されました。
変更点として、
一旦抹消された高圧送電線が復旧したのが一番の目玉です、さらに精細に、人工建造物は赤色などに変更されました。
標高も校正があり、間ノ岳と西穂高が同じ高さで、三番目タイとなっています。

写真はHGの鳩吹山界隈ですが、多くの登山道が追加されています。
大半は航空写真の1/2500での転写ですが、おなじみ北回りルート等は
旧来の道はそのままで、新規として現在のルートが追加されています。
この他、小川ルート、大正池ルートなど多くの追加部分があります。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

収入印紙にご注意ください

今日から消費税が8%になります。
期日が同じとなりますが、今回領収書に貼る収入印紙の金額が変更となります。
従来30000円>200円が50000円>200円となります。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

消費税変更の注意点

消費税が来年度から変更となるが、一番の注意点は「期跨ぎ」であろう。
このため一旦、今年度で締め、場合によっては二度請求処理などを行ったほうが良い場合もある(合計で消費税課税の場合)。
取引単位での課税なら問題は少ない様にみえるが、その検証も必要なので、今月来月は気が抜けない月となる。
加えて、税務申告が4月1日を挟むと、支払い消費税の計算に更に注意が必要、申告後の修正は厄介となるので要注意。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

八甲田雪中行軍遭難

明治35年、199名の遭難者を出した最大の山岳遭難事故。
その資料館に立ち寄りました。

山やとしては以前から強い関心があり、機会があればと思っていました・・・
映画「八甲田」、この原作小説「八甲田山死の彷徨」で有名ですが、史実は少し異なる点もあり「低体温症」の勉学のために訪問しました。

遭難は山ではなく、標高500m程度の高地平原。
悪天候・指揮系統の乱れ等が指摘されていますが、やはり装備に一番の問題があったと感じました、残念ながらこの史実は実質隠蔽されたため、その後の日本軍の運営には生かされず、多くの不幸を招いたと感じています。

今回の資料館で感じた事を追加します。
1:雪中行軍訓練の重要性を将校が把握していたか疑わしい。
理由としては、携行品に清酒等、訓練に不要なものが多い(重い)
2:冬季の過重な運動は体温維持には良いが、発汗した水分を乾燥させる手段をとっていない、これは普段からの訓練が出来ていないと思われる。
3:携行品に燃料が無い、炭はあるが着火は困難、個々が野外調理の道具がない。
4:食料に冬季の工夫が無い、これも訓練不足。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

八甲田山

八甲田山という山は、手の甲のように八つの峰々が集まった山系との事です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ