3月
18日,
2019年
農作業
以前、梨園だったので無耕作でも土地は肥沃で、雑草が繁り、
毎年数回は刈払するのですが、枯れ草が堆積し腐葉土にはなっていないので
このままでは耕運機が入りません。
※小型耕運機なので、枯れ草を巻き込むとすぐにダウンします
大型のトラクターを入れれば一気に出来ますが、石も残存しており、
今回は、枯れ草は剥ぎ取り、畑地の作成です。
剥ぎ取りは結構な体力と時間が必要で、今にも降り出しそうな天気の中
いつ止めてもいいように、すこしづつ畑地にして行きます。
どうにか予定の面積を整地して終了。
バアサマにチェックもOK、ところがその時、家のキッチンの排水が
出来ないと思わぬ依頼。
シンクに満杯の水をはり、ワイヤーで沈殿物を除去して短時間で終了。
業者を呼べば、結構なお金を請求されるところでした・・・
時々シンクに満水して一気に排水をすると、この手のトラブルは減るの
ですが、バアサマではちょっと難しいかな。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
ワオ!と言っているユーザー
ワオ!と言っているユーザー