紅葉の明治村その11

紅葉の明治村その11
第四高等学校武道場「無声堂」です。
凛として静かな良い場所です、日が翳ってしまい露光に苦労しましたが雰囲気は出せた写真と自負しています。
#その他

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

第四高校


この名前を見て、ナンバー校について一言

明治20年に第五までが設置され、その後明治40年に
3校が追加され8校となりました

第四高校は金沢にあり、哲学者として高名になった
「西田幾太郎」も教えていました
同氏は第四高校の俊英を集め「三々塾」で勉強会を
開いていたようです

たまたま、小生の調べている幕末の画家の孫がこの塾に
入っていました
この孫はその後京都帝大医学部に入り卒業、研修医を終え
島根県浜田へ行きます
大正の始めです

「西田幾太郎」はその後学習院で教鞭を取り、京都帝大の
教授となり西田哲学「善の研究」などで開花させています

参考
ナンバースクール8校
校名     (現在)            寮歌等
第一高等学校 (東京大学教養学部)    ああ玉杯に花うけて、春爛漫の花の色
第二高等学校 (東北大学教養部)     第二高等学校校歌  
第三高等学校 (京都大学教養部)     紅もゆる岡の花
第四高等学校 (金沢大学法文学部)    南寮寮歌 北の都
第五高等学校 (熊本大学法文学部)    武夫原、椿花咲く
第六高等学校 (岡山大学法文学部)    北寮寮歌若紫に
第七高等学校 (鹿児島大学文理学部)   北辰斜めに、楠の葉末
第八高等学校 (名古屋大学教養部)    伊吹おろし、春は日影
投稿日 2007-12-03 09:34

ワオ!と言っているユーザー


名古屋は「八」の字を今では市章に使っています。


四高の一部が残っていた金沢城の石川門内の学舎も移転しました。
この石川門が石川県の由来と聞いています。
投稿日 2007-12-04 14:42

ワオ!と言っているユーザー


当地はナンバー「九」を目指していましたが

ついに誘致が出来ず「幻の九高」などと書いている
人もいます

まだ湯気の立っている過去ですが、直に人々の
脳裡から消え去り、事実が分からなくなります
ましてや、江戸時代や幕末の地方の歴史や庶民の
歴史は記録に残りませんね
投稿日 2007-12-04 16:38

ワオ!と言っているユーザー