パトカーの検挙対象と車種の関係

この1年でパトカーに3回検挙されました、いずれも高速道路で覆面にです。

速度違反が一回、ただしこの違反はほぼ全部の車が同じ速度で走行している中で私だけが”捕獲”されました。高速なのに60Km制限のところ
あとは、通行帯違反が2回で、これも1回は流れに乗って走っていたら「速度違反」となり、交渉の結果通行帯違反に格下げ。
後の一回は大型トラックが前を塞いでいるのに追従走行したら検挙されました。

いずれも車はこのMR-S、他にも奥に写っているARISTに乗っているんですが、これでの検挙は過去にゼロです。

私の場合akikoさんのようにはいかず、毎回切符を切られていますが、どうにも納得が行きません。(怒)

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

先ほど和歌山からの帰り道で、チューンドGTRと遊んでもらった。
ちゃんと安全マージンを取りながらコーナーに飛び込む、ウデの良いお兄さんだったよ。
僕のM6は加速や最高速で勝てるものの、標準のコンチネンタル・タイヤでは、コーナーで若干遅れる。
いや、久々に楽しい相手だった。

・・で、検挙されない方法としては、「追尾に気付くこと」が一番。
追尾に気付かない時は、注意が散漫であったり、疲れている証拠。残念だけど、完敗。諦めるしかないよ。
でも、オープンカーは、雑音が大きく注意が散漫になりやすいですね。
ちなみに私は、カーロケGPSレーダー探知機、パトリオット、レイフラッシャーなど、アルファプログレス系のプロテクションは万全にしています。
つかまるときは納得できない状況が多いので、お金で買える努力はしています。
投稿日 2007-06-04 20:24

ワオ!と言っているユーザー


このコンパーティブルは、結構OPENでそこいらに駐車するので、”什器備品”の類は一切未装着なんです。(イイワケ)

この時季、OPENでの走行は日焼けとグランドノイズを除けば最高です。

BMWは弊社ドイツ人社員が絶賛しておりました、そりゃお国自慢じゃないの?と聞くと、断固「贔屓はしていない」とのことでした。

これから台北まで仕事に出かけます。
投稿日 2007-06-05 14:24

ワオ!と言っているユーザー


私の営業者はADバンなのですが、
走行距離が77,777キロに近づいております。あと50キロ!
といっても、私は3万キロ足りずぐらいしか走っていませんけど。(笑)
一ヶ月約2千キロを走りますが、まだ警察のお世話になっていません。

警察は車種でターゲットを決めているのでしょうか?
アリストは怖そうな人のイメージが・・
投稿日 2007-06-04 23:38

ワオ!と言っているユーザー


経験から言わせていただくと、対象車両としていわゆる「スポーツカー」は狙い撃ちのようです。
「遊びで乗っている!」と決め込んでいるのでしょうね、仕事で乗っているのに(そうは見えないか?)
投稿日 2007-06-05 14:33

ワオ!と言っているユーザー


車がかっこよすぎるから・・・、
なんて理由はないですよね、当然・・・・。

運が悪いといってしまうと気を悪くしそうですし・・・。
難しいコメントになりますねぇ(>_<)
投稿日 2007-06-04 23:48

ワオ!と言っているユーザー


車はカッコ良いかも知れませんが、運転しているのはただのオッサンなんです。
作業服を着て乗っている場合が多いので、それを見て、あきらかに「おや?」という顔をします。
投稿日 2007-06-05 14:37

ワオ!と言っているユーザー


高速警ら隊の人、羨ましがってひがんでるんじゃないの?
カッコいいもん!

私、気が付けが140キロくらいで走ってるけど、捕まったことなし!
ぶちゃいくな、某財閥系のファミリー車だから…
投稿日 2007-06-06 07:31

ワオ!と言っているユーザー


MR−Sの前はMR−2だったんですが、これもよく止められました。
偏見があるのでしょうね・・・・

※台湾の回線は遅い!
ちっともアクセスできまはへん
投稿日 2007-06-06 18:02

ワオ!と言っているユーザー