網戸のある窓ガラスの掃除には

ひさしの少ないコンクリート長屋住まいのため、雨がよく窓ガラスに吹き込みます。

網戸を年中着けっ放しなので、網戸が黄砂や排気ガスで汚れており、これが窓ガラスに付着します。

先回紹介したシリコンスプレーをしておけば、雨だけなら流れて落ちるのですが、ゴミは落ちません。

外を見ると、とても汚いので月に一度は掃除します(部屋内外の掃除は私の担当です)、幾つも窓があるし、高いところや、手の届かない場所があるので、写真のような道具を使います。

まず、霧吹きで満遍なくガラスを濡らします、次にこのワイパーで、水をぬぐい去ります。

少し練習すると、布でのふき取りより早くキレイに出来ます。

ワイパーワゴン車などの洗車用でカーショップに売っています、霧吹きは園芸用、いずれも安価なシロモノです。

ワイパーは支点の位置が移動できるスグレモノです。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

網戸の掃除は面倒でほぼ一年に一度ですね。

黄砂とか中国の公害が来るようになってるから、
マメにやるべきですね…。
投稿日 2007-06-03 10:07

ワオ!と言っているユーザー


網戸に汚れがあるので、一回の雨でガラスが汚くなります、1年ほったらかしのような状態となり、やむなく・・・・・
投稿日 2007-06-03 20:16

ワオ!と言っているユーザー


網戸も気をつけないと気管支関係がやられそうですよね…。

娘が小児喘息でしたからねぇ…。
要注意だなぁ…。
やるしかなさそうですね。
投稿日 2007-06-03 21:21

ワオ!と言っているユーザー


網戸は水洗いが良いですね、私はこの霧吹きで網戸を先に吹き付け、ワイパーではなく固めのスポンジで上から下にこするだけです。

この掃除をしておかないと、ガラスを開けた時に部屋の中に網戸で引っかかっていた埃が舞い込みます。

ゴシゴシが理想ですが、霧吹きでも相当の汚れが落ちるのに驚かされます。
投稿日 2007-06-03 23:19

ワオ!と言っているユーザー


そうですよね…。

窓、開けたとたんほこりを吸い込んでるようなもんですよね…反省
投稿日 2007-06-04 04:54

ワオ!と言っているユーザー


これ いいですねー。家事用で売ってるのより使いやすそうです。

シリコンスプレーも良さそうですね。一度の手間で少し楽が出来そう♪
近くに売ってそうなお店もないし・・・ネットで頼んじゃおうかな。
投稿日 2007-06-03 10:49

ワオ!と言っているユーザー


なるべく手間をかけず、回数を増やすのが私のやり方です。

シリコンはネット通販で入手出来るようです。
是非、お試しを・・・
投稿日 2007-06-03 20:18

ワオ!と言っているユーザー


お台所の網戸が酷いんです。
面格子なので外しにくいし、前にはキッチングッずがぶら下がってるし…

網戸を洗ったらすっきりして涼しくなるんでしょうがねぇ。
投稿日 2007-06-04 07:34

ワオ!と言っているユーザー


油がべっとりしていなければ、水で大抵きれいに落ちますよ。

明日から台湾に出張します。
投稿日 2007-06-05 00:31

ワオ!と言っているユーザー