老老介護に必要なもの

0 tweet
老老介護、ピンとこない方が大半だと思います。

ご主人を奥さんが介護するとは限りません、その反対も当然ありうるのです。
家事一切を切り盛りしてきた奥さんが、突然倒れた場合、大丈夫ですか?

不謹慎ながらお亡くなりになった場合より、実に実に大変な事が待ち受けて
います。
先日、それを目の当たりにしました・・・・・・・

その場合、一番重要なのは、やはり食事です、自分は勿論、奥様のための
調理もしなければなりません、家族は同居でもしていない限り、援助には
限界があります、それが実子でなければさらに気鬱にもなります。
施設に入れる、それも費用や空きなど諸問題があります・・・・

身辺自立が出来ても、認知症の場合には調理などはとてもおぼつきません。
やはりご主人が今から「調理自立訓練」を行うことを強くすすめます。

ちゃんとご飯炊けますか? 冷凍保存・解凍できますか?
一週間日替わりメニュー出来ますか?
旬の美味しい野菜を調理できますか?

レトルトやアルファ米では絶対に限度があります、飽きもきます。

その場になれば、なんとか・・・・・・
出来ませんよ、奥様の世話、病院、その他諸々の混雑の最中で
調理実習が出来ると御思いですか?
家事は調理だけではありません、細々と色々な事があります、
その中でもっとも厄介で習得に時間が必要なのが調理です。

買い物にも行かねばなりません、食材の見分け、購入量、保存など
習得すべき事は山ほどあります、奥様がお元気なうちに是非習得
される事を強くすすめます・・・・・・

写真はWebで拝借
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

ギョッとしますねぇ…。
投稿日 2012-04-13 09:34

ワオ!と言っているユーザー


人事ではありませんね、注意しなければ・・・
投稿日 2012-04-17 02:33

ワオ!と言っているユーザー


誰かさんは、定年後は料理を習いたいそうです。KUMAさんの所に修行に行ってもらおうかしら。(^▽^)
投稿日 2012-04-17 04:09

ワオ!と言っているユーザー