山行きの準備

0 tweet
山行きの準備
行き慣れた山ならともかく、初めての山(踏んだ経験があっても、5年以上のブランク、ルートが違えば、初めてと同じ)の場合には十分な下調べをすべきです。
仮に、同行者が経験があってもです。

下調べは
Web&書籍で行いますが、Webを頼りすぎるのは危険です、Webの場合は必ず複数のデータを突合し、矛盾点があれば執拗に調べる事が重要です。
コース中の目標物、注意点など印刷して持参するようにします。
書籍購入もためらってはいけません、僅かな出費を惜しみ、遭難まがいになれば悔やみきれません。

コースは勿論ですが、交通手段、交通経路も十分調べる必要があります。
近場ならともかく、距離がある場合にはドライバーの交代、休憩も車の提供者のみ頼らず、全員で考慮すべきです。

天候は最も重要ですが、これは中止・決行の判断基準だけなので、前日で十分です、それより地図の印刷、山域全体を掌握すべき、イメージトレーニングを行います
地図により、全行程の距離を掴みますが、この時地図を縮小するのは愚の骨頂、一覧性を重視するなら、全体図と分割図に分けるべきです、Webの発達で、以前は購入していた国土地理院の地図が簡単に入手出来るのは喜ばしいことですが、半面「手抜き」の地図が横行するようになりました。
印刷の鮮明度も問題です、カラー印刷なら相応の用紙を使うべきで、これを間違えると地図としての用をなしません、インクジェットタイプのプリンターは紙を選びます、また水に弱い事も考慮すべきです。

人を頼るな、甘えるな、全ては己自身で!

これらが面倒な方は、グループツァー等に参加すべきです、小人数でに山行きは、他人頼りは絶対ダメ、自分ですべてを調べる覚悟で臨むべきです、初心者ならともかく、相応の経験と経歴があるなら、率先して準備を行うべき、山仲間の連帯はここから生まれます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

そうですよね、自己責任です。
荷物も自分の責任でパッキングしなきゃ。
持てる重量と必要なもののチョイスが重大ですね。

ただのハイキングでも、同じことです。
投稿日 2011-07-19 16:40

ワオ!と言っているユーザー


私は単独行が多いので、こんな習慣が身に付きました。
投稿日 2011-07-20 01:48

ワオ!と言っているユーザー


今まで誰かさんがいつも一緒だったので、後を付いていけば大丈夫と思っていましたが、はぐれた時のことを考えたら、事前の準備が必要ですね。反省!
投稿日 2011-07-19 16:54

ワオ!と言っているユーザー


いえ、お二人なら」大丈夫ですよ、私も二人での山行きの時は、ふたり分全部準備しました、楽しい日々でした。
でも、もう一度と最近思うようになりました・・・
投稿日 2011-07-20 03:15

ワオ!と言っているユーザー


確かに自己責任で山を登る覚悟が無いといけないですね、団体で行く時もそれなりに自己責任で頑張ろうと思ったりいろいろいと下調べしないといけないですね。やはり山は恐ろしいですね

私も山ではないのですが地図をよく印刷しますが確かに手抜きがありますね、私の家が空き地だったのは驚いた
投稿日 2011-07-20 00:06

ワオ!と言っているユーザー


コメントを読み落としておりました。
山はホントに恐ろしい事がおおいのですが、それがまた魅力となっているので厄介です。
投稿日 2011-08-02 02:23

ワオ!と言っているユーザー

Liu

今回も別当出会から入山します。

南竜山荘~おそらく別山へ向かう事になります。
ちょうど台風が通過するだろう
22日に行くのですよ。
投稿日 2011-07-20 00:25

ワオ!と言っているユーザー

この投稿へのコメントはできません。

白山、いかがでしたか、私は今週に平瀬口から登ります。
投稿日 2011-08-02 02:24

ワオ!と言っているユーザー