カツオは太平洋沿岸に生息し、夏から秋口にかけてに三陸沖まで北上します。
この頃になると脂が乗りとても美味しくなります。
9月頃から10月までが戻りカツオの旬の時期となります。
★宮城産の戻りカツオ! 今期最後かも? (さかなで造りが380円)
兵庫では人気の 「坂越牡蠣」 も浜揚げされて収穫始まりました。
兵庫県地元の牡蠣は相生産、福浦産、室津産、そしてこの赤穂坂越の牡蠣です。
★播州赤穂は牡蠣の生産で有名な港町、坂越で上がっt牡蠣は美味しい♪
セコガニとは、メスのズワイガニ(山陰地方では松葉ガニと呼ぶ)です。
※「松葉がに」 という呼ばれ方をするのは、 鳥取、島根県、兵庫県、京都府などの山陰地方です。
セコガニの人気の秘密は、外子(成熟卵)・内子(未成熟卵)・かに味噌です。
セコガニの漁期は、11月6日~翌年1月10日となっています。(水産資源保護のために定められてる。)
したがって、セコガニが食べられる時期は約2カ月です。
★このセコガニ持ち帰りに限って380円。(さかなです)
さかなでいっぱいプラスのLINE限定メニューです。
どちらも脂が乗り、新鮮で美味しい! これで380円です!
黒瀬とは芋焼酎を造る杜氏たちのの故郷 「黒瀬杜氏」 からの名!
黒瀬杜氏伝承蔵の編み出した製法が本格焼酎ファンを魅了します。
やきいも焼酎は薩摩芋焼酎300年の歴史の中で、黒瀬杜氏伝承蔵がはじめて開発した革新の技術です。
焼き芋焼酎 『やきいも黒瀬』 鹿児島酒造 黒瀬杜氏伝承蔵 (鹿児島県阿久根市)
「不ニ才(ぶにせ)」 は不男の事で、逆にいい男のことは 「よかにせ」 といいいます。
『不ニ才』 佐田宗二商店 (鹿児島県南九州市)
明治40年創業 「世の流れなんかには左右されない」 というキャッチフレーズのとおり、
万人受けを狙わない個性をもった本格焼酎。
開聞山麓の天然水と地元産さつま芋を原料に丹念に醸した辛口のガッリ系の芋焼酎です。
大阪駅前ビル立ち呑み巡り 其の7
〆は西天満にある同郷の友人が営む 『おはし処 矢乃』
人気の名物競馬実況アナウンサー、60年間実況実績が認められてギネス世界記録認定に登録された、
吉田勝彦さんと久し振りにお会いました。
大阪駅前ビル立ち呑み巡り 其の6
6軒目はやはりここ! 第2ビルB1にある 『楠木フサエ 本店』
日本酒の3種呑み比べ! 22種類から選べます。
★アテが付いて700円は安い♪
大阪駅前ビル立ち呑み巡り 其の5
第二ビルB1、日本酒ファンが集う人気店 『山長 梅田店 』
カウンターは満席でしたので外のテーブルで!
「まんさくの花」 「黒牛」 「醸し人九平次」 をいただく。
大阪駅前ビル立ち呑み巡り 其の4
第一ビルB2、ワイン好きが集まる立ち呑みワインバー 『立ちぶどう 千本』
ワンコイン(500円)を! 赤か白を選べてアテも美味しい♪
この手のセットのワインは不味いのが普通だがここは美味しい! お値打ちです♪
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ