はじめまして!!!
名前は 「レモン」 と言います!
トイプードルの女の子です♀
歳はまだ4ヶ月です!
よろしくね♪
『一滴二滴 特別純米酒 しぼりたて生』 志賀泉酒造 (長野県中野市東山)
(28BY) 使用米:長野県木島平産 ひとごこち 精米:58% 日本酒度:-2 酸度:1.5
使用酵母:1801 火入れ:なし(生酒) アルコール:16度
梨や桃系の華やかな香りが穏やかに広がる、今期最初の新酒です。
中山杜氏の目指す酒質の柔らかさそのまま、いわゆるガッツリ系の新酒ではなくスーッと入ってくる、
志賀泉らしい 「寄り添い系」 に仕上がっています。
米の旨味もしっかり、そして少しだけお洒落なカラフルさも併せ持つ、バランスのよいしぼりたて。
ブランド化されてる淡路3年トラフグの白子です!
この時期が一番美味しいとされるトラフグ!
★この日10名の予約がありおすそ分けです! お酒がすすみます♪
北海道産の真つぶ貝とトコブシのお造りです!
どちらも、こりこりで歯応えがありとても美味しい♪
★貝好きにはたまらない味です!
JR住吉駅前の交番にあるパトカーです!
ナンバープレートが110番とユニークです!
一般財団法人の住吉学園が新設された交番所のお祝いに寄贈したとの事です!
ナンバーはあえて住吉学園が110番にしたようです!
★兵庫県警には他にも110番のパトカーが有るようです♪
☆祝・神戸角打ち学会創立6周年記念式典☆
5次会のさかなから、6次会は〆の餃子とラーメンでした!
最後のさいごまで残ったのは5名の強者たち!!!
広島からの清水会長、ハレー、ダーさん、そしてマドンナと私!
★住吉のふうりんです♬
☆祝・神戸角打ち学会創立6周年記念式典☆
この日、大分から来てくれた 「大分長浜角打ち学会」 の藤田さんがフェリー便で大分に帰ります!
5次会まで飲んで最終のフェリー連絡バスで六甲アイランドの 「フェリーさんふらわあ」 まで乗ります。
★みなさんでお見送り! パネパネの前がバス停ですので便利が良いのです♪
☆祝・神戸角打ち学会創立6周年記念式典☆
記念式典と懇親会が終わって午後4時に解散のはずが・・・
何故か殆どの皆さんが2次会に行こうと! 2次会は住吉の 「かこも」 満席に!
3次会はいつもの 「立ち とも」 ここも工場角打ち学会で満席!
更に人が増えて店内に入れきれずに4次会はキャパの大きい 「ぱねぱね」 に大移動です!
★最後はもう一度 「さかなでいっぱい」 に戻り飲み直しです!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ