記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


佳き日に歓盃(カンハイ)!

スレッド
佳き日に歓盃(カンハイ)! 佳き日に歓盃(カンハイ)! 佳き日に歓盃(カンハイ)! 佳き日に歓盃(カンハイ)! 佳き日に歓盃(カンハイ)! 佳き日に歓盃(カンハイ)! 佳き日に歓盃(カンハイ)! 佳き日に歓盃(カンハイ)! 佳き日に歓盃(カンハイ)! 佳き日に歓盃(カンハイ)!

今日の佳き日(建国記念の日)に歓盃(カンハイ)! 

   JR神戸駅構内 改札口前にて!

紀元祭参列の前祝いのお神酒です♪


ワオ!と言っているユーザー

神戸角打ち学会・タイガースバージョン♫

スレッド
神戸角打ち学会・タイガースバー... 神戸角打ち学会・タイガースバー... 神戸角打ち学会・タイガースバー...

『晴耕雨読』  佐多宗二商店 (鹿児島県南九州市頴娃(えい)町)
    ★神戸角打ち学会・タイガースバージョン♫

黒麹で仕込んだ辛口の芋焼酎です! 人気の角玉や不二才(ぶにせ)の蔵です♪

  【人生なかばを過ぎ 戴く仕事の重貴 益々重く一時のゆとりを求めたし 人生最高の楽しみは
   贅沢栄達にあらず 煎り豆を齧り 歴史の英雄豪傑を罵倒する酒と楽しむ読書にこそあり】


ワオ!と言っているユーザー

紀元祭 参列

スレッド
紀元祭 参列 関東角打ち学会の円山会長と神戸... 関東角打ち学会の円山会長と神戸角打ち学会の伊藤事務局長。
円山会長は海上自衛隊勤務! 伊藤事務局長のご子息も海上自衛隊勤務です!
紀元祭 参列 紀元祭 参列 紀元祭 参列 紀元祭 参列 紀元祭 参列


広島角打ち学会の清水会長と神戸角打ち学会のみなさんと!

無事に紀元祭の式典が終了しました♪



ワオ!と言っているユーザー

お神酒を頂く!

スレッド
お神酒を頂く! お神酒を頂く! お神酒を頂く! お神酒を頂く! お神酒を頂く! お神酒を頂く! お神酒を頂く! お神酒を頂く! お神酒を頂く! お神酒を頂く! お神酒を頂く! お神酒を頂く! お神酒を頂く! お神酒を頂く! お神酒を頂く! お神酒を頂く! お神酒を頂く! お神酒を頂く! お神酒を頂く!

紀元祭の式典のあと、神聖なるお神酒頂きました!

広島角打ち学会の清水会長と神戸角打ち学会のみなさんと♪

★私がとりを努めました!


ワオ!と言っているユーザー

紀元祭に参列

スレッド
紀元祭に参列 紀元祭に参列 紀元祭に参列 紀元祭に参列 紀元祭に参列 紀元祭に参列 紀元祭に参列


湊川神社に毎年、多くの方が参列されてます!

神戸角打ち学会からも9名が参列しました!

ワオ!と言っているユーザー

紀元祭

スレッド
紀元祭 紀元祭 紀元祭 紀元祭 紀元祭


本日、2月11日は紀元祭(建国の日)です!

毎年、ここ湊川神社の紀元祭に参列しています!


ワオ!と言っているユーザー

本日は神戸角打ち学会6周年!

スレッド
本日は神戸角打ち学会6周年!

2011年2月11日、建国の日の発足した神戸角打ち学会。

本日、創立6周年を迎えます。

これからも角打ち文化を継承し、全国に角打ちの楽しさを広めたいとおもいます。

今後とも宜しくお願い致します。
           
            全国角打ち学会連合会 会長
            神戸角打ち学会 会長        渡邉 敏則


ワオ!と言っているユーザー

糖度が30度!甘太くん

スレッド
糖度が30度!甘太くん 蜜が溢れ出しています!... 蜜が溢れ出しています!
糖度が30度!甘太くん 糖度が30度!甘太くん

大分県産の高糖度ブランドさつまいも! (JA大分の商標登録商品)

その甘さとネットリしっとりした食感が大好評!

 ★糖度が30度! 一般のさつま芋が18~20度、何と!糖度が1.5倍。

【甘太くん】
  「べにはるか」 という、JA大分ブランドのお芋です。
  臼杵市(野津含む)や豊後大野市の多くの農家さんが育てています。 
 とても甘くてしっとり水分が多い、おいし~いお芋で、焼き芋に最適です。
 水分が多いので従来の芋のようにのどにつまらず、おいしく食べられます。

 

ワオ!と言っているユーザー

さかなの魚!

スレッド
さかなの魚! さかなの魚! さかなの魚! さかなの魚! さかなの魚! さかなの魚! さかなの魚! さかなの魚!


この日の魚の仕入れた魚介類です!

最近は神戸中央市場もたくさんの魚が入荷しているようです!

ワオ!と言っているユーザー

とこぶしの造り!

スレッド
とこぶしの造り! とこぶしの造り! とこぶしの造り!

トコブシのことを九州や高知、徳島では 「流れ子」 と呼びます。

岩の表面を流れるように這う様子から「流れ子」と呼ばれるようになったといわれる。

高価なものとなり、減少が著しいので種苗生産、放流が行われている。
また近縁のフクトコブシなどを海外から輸入している。

 ★本来は春から夏の時期が旬とされるがこの時期でも出回っています。


ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり