記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


ご存知!『下町のナポレオン』の蔵

スレッド
ご存知!『下町のナポレオン』の...
大分九重町の八鹿酒造が出れば次はここでしょう。

大分は宇佐市の「三和種類株式会社」、
麦焼酎「いいちこ」と言ったほうが解りやすいでしょうか。
同じ大分の日出町の麦焼酎「二階堂」の「二階堂酒造」、
全国的に麦焼酎の一大ブームを作った、大分麦焼酎の、
二大メーカーです。
麦焼酎の発祥地は長崎の壱岐と云われていますが、
全国的にメジャーにしたのは、この2メーカーでしょう。
その双璧の一つがこの、三和種類です。

前回ご案内しました、八鹿酒造の麦焼酎「なしか!」は、
蔵元が自ら、「第三の麦」とキャッチコピーしていますので、
ここではあえて、いいちこ、二階堂に次ぐ麦焼酎として、
なしか!は三番目とさせて頂きます。

代表的な製品3種類です、全て大麦が原料です。

左から 『iichko(いいちこシルエット)』、 『いいちこフラスコ』、
『iichiko SPECIAL』
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

大好き麦焼酎!大分八鹿酒造 『なしか!』

スレッド
大好き麦焼酎!大分八鹿酒造 『...
わたしが大分に帰ったら、毎日飲む酒です。

「御手洗酒店」さん「大分・長浜角打ち学会」の本拠地です。
この御手洗酒店さんに、角打ち仲間が毎晩集まり、
みなさん思い思いの角打ちを楽しみます。

八鹿酒造は清酒「八鹿」が中心ですが、
麦焼酎の「なしか!」人気のある「銀座のすずめ」シリーズなど、
最近は焼酎造りにも力をいれています。

左から、「虹色おいさん」、大分出身の人気コピーライターである、
吉田寛さんの著書「虹色おいさん」の出版を記念して、
造られた麦焼酎です。
次が人気の「銀座のすずめ・琥珀」、
そして「なしか!」、黄色キャップは大分限定20度です。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

大分麦焼酎  『焼酎屋 兼八』

スレッド
大分麦焼酎  『焼酎屋 兼八』
大分宇佐の久保が出ればこれでしょう。

同じ宇佐市大洲の麦焼酎 『兼八』
麦焼酎の革命!発売と同時に爆発的な人気!

麦の香ばしさ、麦チョコの様な甘苦さ!
他に類を見ない味、いきなり女性の心を掴んだ酒。

同じ裸麦と酵母を使い、常圧蒸留しても真似が出来ない、
兼八の素晴らしさは、努力と研究と技術の結集の賜物そのものです。

ただ愛飲者として不満なのが、メジャーになり過ぎた事、
入手困難な焼酎の一つになった事です。
メーカーには責任は無いのですが。

写真左から、『兼八・原酒42度』 『兼八グラス』 『兼八・25度』
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

手造り麦焼酎  『長州蒸留蔵 久保 』

スレッド
手造り麦焼酎  『長州蒸留蔵 ...
今日ご紹介するのは、
大分宇佐手造り麦焼酎 長州蒸留蔵 『久保』です。
この麦焼酎は最近発売された新酒です。

麦焼酎の本場、あの四ッ谷酒造の「兼八」と同じ、
大分宇佐で造られました。
地元宇佐平野で育み収穫された、
裸麦(一番星)だけを原料に使用され、
常圧蒸留と裸麦が持つ、淡麗で上品な甘さと香味があり、
とてもやわらかで、飲みやすくなっています。

「魂の一献」『長州蒸留蔵 久保』 久保酒造
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

小さな古い蔵の新しい日本酒 「豊潤」

スレッド
小さな古い蔵の新しい日本酒 「...
今年の春に発売された新酒 『豊潤 Begin』
大分県宇佐市の家族中心の、小さな小さな蔵で造られた日本酒です。
『蔵の新たな歴史の始まりBeginです。』

「派手な吟醸酒は料理の邪魔をする、主役はあくまで料理です、
お酒は料理の引き立て役、主張しすぎない美味しさこそ、
“本当に良い酒”と考えています。」

〜食卓に彩りを添えるお酒〜
和洋中、創作料理と料理が美味しくなり、
料理の味に酒が負ける事なく、後味はすっきりと・・・。

小松酒造場 6代目 杜氏 小松潤平氏の弁

緑・特別本醸造、 紫・純米吟醸、 山吹・特別純米
日本酒度+6.0 酸度1.7〜1.8 アミノ酸度1.50 
精米歩合50〜60%
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

角打ち大好き!酒と会話が大好き!おいさんです。

スレッド
角打ち大好き!酒と会話が大好き...

ブログスタートしました。

ブログルのみなさんお気軽に遊びに来てください。

【お酒大好き! 食べる事大好き! 遊び大好き! 旅行大好き!】


  ★この写真は京都祇園、お茶屋「一力亭」さんでのひとコマです。

                  
                        神戸のおいさん




#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり