大分市中央町にある人気の居酒屋「かみ風船」でいただきました♪
店長兼板長の楊君にお願いして造ってもらいました!
魚は大分の地魚を中心に盛ってもらう♪ 豪華な刺し身盛りになりました!
「カワハギの造り」「本マグロ大トロ」「地ダコ」「鯨刺し身」「鯨ベーコン」
「カボスぶり」「カンパチ」「甲イカ」「キビナゴ」「サーモン」
京風で飲んだ日本酒です!
「おくのかみ」と読みますが「やもり」と言います!
「屋守 純米おりがらみ生酒」 豊島屋酒蔵 (東京都東村山市)
広島産八反錦を酒米に使った最近人気が出ている酒です!♪
アテは卵6を使った「玉子焼き」と「蕗の薹とジャコ味噌」、日本酒に合います!
★辛口ですが甘く感じる柔らかスッキリしたフレッシュな新酒です!♪
大分市末広町にある居酒屋です!
女将さんがひとりで切り盛りしています。
料理が上手で美味しく、家庭的な味です♪
「カボスぶり大根」「牛スジ大根」「甲いかバターソテー」
『おおいた光のファンタジー2019 ~星空のストーリー~』
JR大分駅周辺、中央町エリア、竹町ドーム広場、府内アクアパーク、
合計49万球のイルミネーションが!
こちらもこの2月14日で終了します!
次は同じ大分市大道町五丁目にあるいつもの角打ちで、
ここでもワインが置いてます!1本何と!720円!
まさに角打ち価格です!♪
★マスターは大分商業のOBです!♪
この日は大分市大道町二丁目にある「おおはた酒店」でワイン角打ちを!
塩パンと生ハムを持ち込んでの角打ちです!♪
『シンボルロード 「大分いこいの道」イルミネーションファンタジー!』
大分駅南口駅前広場の中心地にこの巨大なイルミネーションファンタジーが!
『城址公園 仮想天守イルミネーション』
大分市の中心地、荷揚町にある府内城(大分城、荷揚城、白雉城とも言う)
平成29年12月27日から点灯された、天守イルミネーションがこの2月14日で終了します!
★最後のイルミネーションを見に行っ来ました!♪
★最終日にはいろんなイベントが計画されているようです。
大分市都町4丁目にあるホテルの天然温泉「都の湯」です!
午後の3時からオープン、4時頃に行くと貸し切り状態です♪
我が実家からわずか徒歩5分で行ける至福の天然温泉です♪
★茶色のすべすべの湯がいいです!♪
今年もセンバツに大分県から昨年に続き二校が出場します!
「明豊」と「大分商業」、大分商業高は県立高校の公立です!
大分商業は2013年の夏以来、春夏通算21回目、センバツは23年ぶり6回目の出場です!
甲子園での活躍を期待したいですね!♪
★大分商業のOB達には寄付の案内が!羨ましいです!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ