記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース

津軽三味線の夕べ♪

スレッド
津軽三味線の夕べ♪ 津軽三味線の夕べ♪ 津軽三味線の夕べ♪ 津軽三味線の夕べ♪ 津軽三味線の夕べ♪ 津軽三味線の夕べ♪ 津軽三味線の夕べ♪ 津軽三味線の夕べ♪ 津軽三味線の夕べ♪ 津軽三味線の夕べ♪ 津軽三味線の夕べ♪

日本料理うを清の七周年記念、立春大吉でのイベントです♪

日本一になった津軽三味線の生演奏が!♪

マイク等の音響を通さず生の音、迫力がありました!♪

ワオ!と言っているユーザー

八鹿・西の関・常蔵

スレッド
八鹿・西の関・常蔵 八鹿・西の関・常蔵 八鹿・西の関・常蔵 八鹿・西の関・常蔵 八鹿・西の関・常蔵 八鹿・西の関・常蔵 八鹿・西の関・常蔵 八鹿・西の関・常蔵

日本料理うを清の七周年記念、立春大吉で提供されたお酒です!

「八鹿 笑門 樽酒金粉入り」「西の関 特別本醸造 生酒」

「久家本店 常蔵ドラゴン 金箔入り 七年貯蔵 麦焼酎」



ワオ!と言っているユーザー

懐石料理のコースを!

スレッド
懐石料理のコースを! 懐石料理のコースを! 懐石料理のコースを! 懐石料理のコースを! 懐石料理のコースを! 懐石料理のコースを! 懐石料理のコースを! 懐石料理のコースを! 懐石料理のコースを! 懐石料理のコースを! 懐石料理のコースを!

『日本料理うを清七周年記念「立春大吉」』 
   =津軽三味線の夕べ=

懐石料理のコースを堪能しました♪


ワオ!と言っているユーザー

金粉入り樽酒を!

スレッド
金粉入り樽酒を! 金粉入り樽酒を! 金粉入り樽酒を! 金粉入り樽酒を! 金粉入り樽酒を! 金粉入り樽酒を!

八鹿酒造の「笑門金粉入り樽酒」をいただきました♪

日本料理うを清の七周年記念「立春大吉」のお祝い酒です!

金粉がたくさん入っています!

樽の香りが良いです!♪

八鹿酒造の麻生益寛専務が挨拶をしました♪

ワオ!と言っているユーザー

鏡開きは八鹿笑門金粉入り!

スレッド
鏡開きは八鹿笑門金粉入り! 鏡開きは八鹿笑門金粉入り! 鏡開きは八鹿笑門金粉入り!

『日本料理うを清七周年記念 「立春大吉」』 =津軽三味線の夕べ=

七周年記念のお祝いに皆さんに振る舞われるお酒です!

八鹿酒造の 「八鹿 笑門 樽酒金粉入り」 です♪

ワオ!と言っているユーザー

日本料理「うを清」七周年記念

スレッド
日本料理「うを清」七周年記念 日本料理「うを清」七周年記念 日本料理「うを清」七周年記念 日本料理「うを清」七周年記念 日本料理「うを清」七周年記念

大分市千代町にある人気の日本料理「うを清」

この地に新しく開店して今年が七周年になります!

そこで開店を記念して80名を越える馴染みのお客さんとの会が開催されました!

日本一に輝いた津軽三味線の生演奏も花を添えました♪

 『日本料理うを清七周年記念 「立春大吉」』

      =津軽三味線の夕べ=

ワオ!と言っているユーザー

今日の大分市内!

スレッド
今日の大分市内! 今日の大分市内! 今日の大分市内! 今日の大分市内! 今日の大分市内!

三日間続いた雨も上がり今日の大分市内は晴れてます!♪

県南の佐伯市エリアでは避難勧告が出て被害が出ているようです!

昨夜の南に流れていた煙も風がなく上に上がっています。

ワオ!と言っているユーザー

昨夜の大分市内!

スレッド
昨夜の大分市内! 昨夜の大分市内! 昨夜の大分市内!

大分は3日間雨が降り続きました!

風も強く冬の台風のような状態でした!

そんな中で大分鶴崎臨海工業地帯の工場からの煤煙です!

低く南にたなびいています!

この煤煙は大分市内の住宅地に向かって流れています!

ワオ!と言っているユーザー

芋焼酎のNO.1は「村尾」

スレッド
芋焼酎のNO.1は「村尾」 芋焼酎のNO.1は「村尾」 芋焼酎のNO.1は「村尾」 芋焼酎のNO.1は「村尾」 芋焼酎のNO.1は「村尾」

私が今まで飲んだ芋焼酎の中で一番旨いのは「村尾」です!

3Mと言われる、森伊蔵、魔王とこの村尾ですが、森伊蔵は甘くて2杯以上は飲めません!
魔王も人気ですが、どこか味にクセがあります!

その点、村尾は辛口で芋の臭みは全く無く、飲みやすく!クセ無く!どの料理にも合い、
何杯でも飲むことが出来る芋焼酎です♪

正に芋焼酎造りの神様、村尾さんが造る最高の芋焼酎です♪

いろんな芋焼酎を飲み比べるとその味の違いと良さが分かります!

 ★ここ「赤ダルマ」のマスターも村尾が大好きです!♪


ワオ!と言っているユーザー

大分の本格むぎ焼酎4種!

スレッド
大分の本格むぎ焼酎4種! 大分の本格むぎ焼酎4種! 大分の本格むぎ焼酎4種! 大分の本格むぎ焼酎4種! 大分の本格むぎ焼酎4種! 大分の本格むぎ焼酎4種! 大分の本格むぎ焼酎4種! 大分の本格むぎ焼酎4種! 大分の本格むぎ焼酎4種! 大分の本格むぎ焼酎4種!

大分に帰れば必ず寄る店「橙」に!

ここは日本酒のラインナップもさることながら大分の本格むぎ焼酎が揃っています!

この日は勿論、大分の本格むぎ焼酎をロックです♪

「久保」「泰明」「牟礼鶴」「道中」を!

  ★それぞれ味も香りも違いますが、何れも美味しい♪

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり