大分市長浜町にある料理屋「山盛り」の
『第83回 美酒美食の会 ~立春朝搾りを飲む会~』
この会で提供された料理の数々です!♪
大分は国東の銘酒、「西の関 立春朝搾り」です!
この立春の季節は日本全国の蔵元から「立春朝搾り」が蔵出しされます!
搾りたてのフレッシュな新酒を飲む事ができます!♪
「天社酒輔」大分市大道町五丁目
大分三大角打ち店のひとつです!
いつもの「サッポロ赤星」のビンをいただく!♪
八鹿酒造の「なしか!麦」がキープして飲めます♪
★ご主人、お元気です!頑張って営業を続けて欲しい!
「おおはた酒店」大分市大道町二丁目
持ち込みokの角打ちですが、
「おさるの湯の温泉玉子」「ホウレン草」「ウミタケ」「ワラスボ」
これらは全て差し入れです!♪
「ワラスボ」「ウミタケ」はここのご主人が炭火で焼いてくれました♪
★これが角打ちの素晴らしさです!♪
「おおはた酒店」大分市大道二丁目
ここはテーブルと椅子があり料理やお酒のアテの持ち込みがOKです♪
この日は持ち込みをせずに、ゆで玉子、ホウレン草、ウミタケ、ワラスボ、
「ウミタケ」と「ワラスボ」は初めて食べましてが酒のアテに最高です♪
いつもの「喜多留」です!
ここの日本酒の品揃えは大分ナンバーワンです♪
早速、この日も日本酒の飲み比べを!♪
またまた、ここで角打ちです!
2月13日に御手洗酒店さんで「どこでも落語」が開催されます!
落語家は竹田市出身の「月亭太遊」さんで、私のことをよく知ってるようです!
私は知りませんが・・・? 残念ながらこの日は神戸に帰っています。
ラグビーワールド杯で賑わった「祝祭の広場」は今はこんな設備が!
透明ビニールのドームになっていて中で5・6人が利用出来ます!
利用は自由で夜は電気も点ける事ができます!
この時間帯は学生が学校の帰りに友達と休憩したり勉強したり思い思い楽しんでいます♪
★寒さを防げて使用は自由がいいですね!♪
大分は唐揚げ天国!中津唐揚げ、宇佐唐揚げは全国的な人気です♪
この「竹田丸福」もとても人気があり美味しい♪
竹田市に本店がありますが、大分県内にも沢山の店舗があります。
鶏唐揚げ、メンチカツです♪
ここは大分駅構内にある店舗です。
大分市長浜町にある居酒屋です!
この日はこのメンバーでこの店に!
いつもの「なしか!麦」と「阪神なしか!芋」をロックでいただきました♪
★料理は焼き鳥の盛り合わせです♪
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ