今夜の家飲みは「花笑み」を2種!
『大地酒造』 上浦工場(佐伯市上浦浅海井浦)
7月に大分に帰ったときに佐伯の尺間嶽酒店さんでゲットしました!
家の日本酒専用冷蔵庫でひとつ夏寝かした 「秋あがり」です!
★大地酒造さんで蔵見学し4種類試飲をした中で気に入った2種です♪
「リカーハウス しまだ」 神戸市兵庫区羽坂通3-2-5
原酒店からすぐ近くの兵庫駅北側にあります!
久しぶりにここに!
正統純粋角打ちです! ペーパーがお皿です!
★もうすぐ名物ストーブが店の真ん中に鎮座します!
その上で客が思いおもいの乾き物を焼きアテにする光景がここの店の特徴です!
やはり〆はここに!
「原酒店」 神戸市兵庫区塚本通7-4-12
いつきても素晴らしい角打ちですね!♪
★大黒正宗!いつ飲んでも旨いですね♪
「黒田酒店」 長田区菅原通3-6-7
ここの場所は神戸大震災のときにテレビでたくさん報道されたあの菅原市場があった南の入口!
神戸の大震災で大打撃をうけた菅原エリアのいまではフラッグ店になっています!
営業時間は15時から20時、いつも賑わっている居酒屋角打ち!
★78歳の白髪の令夫人が頑張っています!♪
花珠本真珠でイアリングを作りました!
左からサイズは8.8㎜、8.5㎜、8.2㎜です!
各サイズ0.3㎜の違い、わずか0.6㎜の違いですが真珠は大きさの差が出ます!
★イアリング台はすべてWG14金です!♪
K14WG台の本真珠のピアスとイヤリングを注文で作りました!
どちらもピンク系の花珠です!
ピアスは5.5㎜サイズダウンの小珠、イヤリングは8.7㎜の大珠です!
大珠は同じ真珠のネックレスとセットで使うとか。
小珠のピアスは普段使いでとか。
★真珠のサイズでの使い分けを上手にされるようです!♪
大きいのがマドンナのです!♪
小さいのが私です!
ソースもこだわりキノコ入りです!♪
「戸田酒店」 長田区御蔵通4-7
ここ菅原通、御蔵通エリア一帯は神戸大震災で甚大な被害を受け家屋の倒壊、火災などで多くの方々が亡くなった地域です!
震災から25年が経ち新しい町並み、新しい家屋が建ち雰囲気は変わりましたが震災前の賑わいは戻って来てません!
また工場などがあった所は移転や廃業で広い敷地が公園などになっている所もあります。
営業は14時から20時 3代目の優しいご夫婦で営む角打ち!
ここも居心地よく客筋はいい!♪
★神戸の大震災の5年後に天皇陛下が菅原エリアをご訪問され戸田酒店の前での写真が店内に飾っています!
「砂川酒店」長田区御蔵通6-208-1
営業時間は17時から20時。店内は広くゆったりと飲める、正統派角打ちです!
★住宅街の中にポッんと! 神戸の震災までは周りは町工場が沢山あり賑わっていたとか!
気さくなご主人が対応してくれますが「私の代で終わりですわ!」寂しいですね。
長田の立ち呑み「しゅう」の自家製料理です!
料理上手のマスターの手作り料理です!
「燻製生ハム」「新世界風ホルモン煮」「肉味噌豆腐」
燻製生ハムは豚ブロック肉を生ハムにして燻製します!
ホルモンは長田名物のバサが入っています!
肉味噌は豚肉と厳選味噌で作り上げます!豆腐に合います♪
★毎回、料理を楽しみに訪問してます!♪
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ