さかなでいっぱいで友人夫婦の結婚記念日と誕生日のお祝い会を、
気の合う6名で開きました!♪
ケーキに花束、プレゼントの白ワイン、本真珠スルーペンダント、
それにクッション座布団等がプレゼント!♪
★楽しい楽しい!お祝いの飲み会でした!♪
さかなでいっぱいでの日本酒です!
「玉川 純米酒 ひやおろし」 木下酒造(京都府京丹後市久美浜町)
「長龍 雄町 シルキースノータイム 純米吟醸 無濾過原酒 ひやおろし」 長龍酒造 (奈良県北葛城郡広陵町)
「蓬莱泉 特別純米ひやおろし 夢筺(ゆめこばこ)」関谷醸造(愛知県北設楽郡設楽町)
★この中で好みは奈良の地酒『長龍 雄町』です!♪
昨日の大分合同新聞掲載記事です!
友人の蔵『中野酒造』の記事です!
地酒は地域の農業と繋がっています!
地元の酒蔵も農業も応援しましょう!
今年から、桃色にごり酒「LOVE PINK」も地元杵築市山香産のヒノヒカリで醸します♪
神戸でふるさと大分の本格麦焼酎を楽しんでいます!♪
『初代 百助』 井上酒造 (日田市大字大肥)
※アテは「梅鶏なんこつ」「おでん」「いんげん昆布和え」を!♪
昨夜放送のNHK BSプレミアム・プロファイラー『劉備 三国志』を観て!
触発され!再読と横山光輝の「三国志」と数多く登場する人物資料を引っ張り出しました!
★先日、長田の三国志巡りをしたばかり! 日本では本場の中国より三国志は人気があるようです♪
パロディーや遊び心が満載の駄菓子!子供の頃の懐かしい想い出!
角打ちには駄菓子がつきものでした!
※神戸角打ち連合会が2017年に提案・設定しました。
★10月23日設定理由は駄菓子の日が「3月12日」+角打ちの日が「7月11日」でこの10月26日に!
これも遊び心です!♪
さかなでいっぱいの魚料理です!
この日のオススメは「本マグロ」の造りです!
中トロが入っています!♪
他には「スズキの造り」「甲イカの造り」
そして定番の「〆さば炙り」です!どれも美味しい!♪
さかなでいっぱいの新兵器で作った「金目鯛の煮付け」です!
その新兵器とは「スチームコンベクションオーブン(通称スチコン)」です!
調理機器専門会社の「ホシザキ」が業務用に販売してる優れものです!
煮魚がほわほわに仕上がり、焼き魚もしっとり焼き上がります!♪
先日開催された『酒楽活菜~秋の会~』大分に帰れず参加できませんでした!
昨年!一年前です! 『第25回酒楽活菜〜秋の会〜』が開催されました!
ご参加頂いた皆さま、誠に有難うごさいました。
今回も満席の70名ものご多数さまのおもてなしが出来ましたこと大変有り難く思っております。
見渡す限りに笑顔が満開で感無量でした。
また、お帰りの際に次回のご予約をされて帰られた方も沢山いらっしゃって嬉しかったです。
今後もまたご期待に応えられるよう精進して参りますので何卒宜しくお願い申し上げます。
今夜の家飲みはこれを!
「無濾過常圧麦 2020年限定蒸留」 ぶんご銘醸(佐伯市直川大字横川)
蔵元限定本数で一般にはあまり販売されてない限定酒です!
先日大分に帰ったときに、ぶんご銘醸蔵見学で試飲したときに美味しかったので購入したものです!
★大分の本格麦焼酎はレベルが高くて旨い!♪
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ