ばっくすの料理です!
3種盛りはホタテ、サザエ、イクラです!♪
他には人気のポテトサラダ、エイヒレ、鯖塩焼きです!♪
一味二種類は常連さんの持ち込みです!
★どれも酒の肴にはベストです!
ばっくすです!
4種類全てが新酒です!
「雪の矛舎」秋田県由利本荘市 「土佐鶴」高知県安芸郡安田町
「小鼓」兵庫県丹波市 「梅錦」愛媛県四国中央市
どれも人気の銘酒です!
鹿児島の人気芋焼酎です!
『八幡』高良酒造(鹿児島県南九州市川辺町)
芋焼酎の原料として最高の芋、黄金千貫を使い白麹で造る
人気の辛口芋焼酎です!
これに人気のメニュー、小芋で作ったポテトサラダです!♪
神戸東山商店街で買い求めた鯨本皮で煮切り醤油漬けを作りました!
食べ頃は一週間ほど先です!
【鯨本皮煮切り醤油漬け】
鯨本皮生を冷凍のまま薄く切り、煮切り醤油に漬け込むだけで簡単に出来ます!
本皮は生のまま出来るだけ薄く切ります。冷凍のほうが薄く切りやすい。
煮切り醤油は味醂と酒を沸騰させアルコールを飛ばし
醤油を加えて再度沸騰させます。
鷹の爪を入れると味が締まり美味しさが増します。
冷やして薄切りにした生鯨本皮を漬け込み、
冷蔵庫に寝かせて2・3日で食べれますが、私は一週間以上漬け込みます。
神戸東山商店街で生の本皮鯨のブロック1.5kgを手に入れました!♪
これを生のまま薄くスライスして煮切り醤油に漬け込みます!
今から早速作ります!酒の肴には最高です!♪
神戸南京町の皇蘭監修の「神戸豚まん」
神戸点心は北海の「元町中華まん」と「肉餃子」
「生姜餃子」「九条ネギ入り餃子」を!♪
どれも肉がぎっしり生地がモチふわふわで食べやすくて美味しい!♪
かこもで飲んだ芋焼酎です!
『日南娘』宮田本店(宮崎市西都原町)
原料芋に黄金千貫と白糀を使い、常圧蒸留器で常圧蒸留を!
芋の香りが爽やかでやや甘口の人気の芋焼酎です!♪
★アテは長崎じゃこ天をいただきました!♪
かこもでいただいた造り4種類です!♪
「トラフグぶつ切り」「ヒラメ」「シマアジ」「つぶ貝」
まだ市場は休みのはず?どれも新鮮で美味しい!♪
★さすが!かこもですね♪
2日の午後3時から新春初開店の『かこも』に!
3時前から並んだが13番目で入店ギリギリでした!
並んだが入れない人も多かった!
店の外は寒いのにたくさんの人が並んでいます。
キープしている酒は飲まず一時間以内で退店するのがこんな時のマナーです!♪
年末に食べたトラフグの皮を使って「煮こごり」を作りました!♪
お酒の肴には絶品です!♪
一味とカボスポン酢を掛けていただきます!
★昆布出し汁で細かく刻んだフグ皮を煮込み塩で味を調え
型に入れて冷蔵庫に一晩寝かすと固まり食べることが!
好みで一味とカボスポン酢でいただきます!♪美味しいですね♪
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ