記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース

バックスでも誕生日を祝う!

スレッド
バックスでも誕生日を祝う! バックスでも誕生日を祝う! バックスでも誕生日を祝う! バックスでも誕生日を祝う! バックスでも誕生日を祝う!

少し密ですね!写真を撮るときだけですが!

ここ、ばっくすはいつも密です!

カンパイは大好きなサッポロ赤星で!アテは特製クエのソテーを!

でも、皆さんありがとう!♪

ワオ!と言っているユーザー

ミカゲーゼ御用達のロールケーキ!

スレッド
ミカゲーゼ御用達のロールケーキ... ミカゲーゼ御用達のロールケーキ...

阪急御影駅近くにある人気のケーキ屋さん!

中にはフルーツが沢山の入っており甘さも押さえて食べやすく美味しい!♪

ケーキ専門店!御影マダム「ミカゲーゼ」御用達!

 『みかげ山手ロール』神戸市東灘区御影14



ワオ!と言っているユーザー

花里で飲んだ酒は!

スレッド
花里で飲んだ酒は! 花里で飲んだ酒は! 花里で飲んだ酒は! 花里で飲んだ酒は! 花里で飲んだ酒は! 花里で飲んだ酒は! 花里で飲んだ酒は! 花里で飲んだ酒は!

この日は仲のいい友7名でコロナ感染対策を取りながらの会食です!

ビール以外のお酒は全て持ち込みです!

花里のマスターから特別に許可をもらっています!♪

ワオ!と言っているユーザー

誕生日、X'mas、忘年会を!

スレッド
誕生日、X'mas、忘年会を! 誕生日、X'mas、忘年会を! 誕生日、X'mas、忘年会を! 誕生日、X'mas、忘年会を! 誕生日、X'mas、忘年会を! 誕生日、X'mas、忘年会を! 誕生日、X'mas、忘年会を! 誕生日、X'mas、忘年会を! 誕生日、X'mas、忘年会を! 誕生日、X'mas、忘年会を!

花里で仲のよいいつもの仲間同士で!

私の誕生日会とクリスマス、忘年会を兼ねて!

皆さんから沢山の誕生日プレゼントをいただきました!♪

花里のマスターも途中から飛び入り参加で盛り上がりました!

  ★花里はコロナ対策は万全で安心して食事ができます!♪

ワオ!と言っているユーザー

久しぶりに「花里」へ!

スレッド
久しぶりに「花里」へ! 久しぶりに「花里」へ! 久しぶりに「花里」へ! 久しぶりに「花里」へ! 久しぶりに「花里」へ! 久しぶりに「花里」へ! 久しぶりに「花里」へ! 久しぶりに「花里」へ! 久しぶりに「花里」へ! 久しぶりに「花里」へ!

飛騨高山料理の花里に行ってきました!

いつものコース料理をいただきました!♪

 ★コロナ対策は万全です!

 『飛騨高山料理 花里』神戸市東灘区住吉宮町8

ワオ!と言っているユーザー

段持ちの角打ち士が集う店!

スレッド
段持ちの角打ち士が集う店! 段持ちの角打ち士が集う店! 段持ちの角打ち士が集う店! 段持ちの角打ち士が集う店!

原酒店には十段から初段、そして十段以上のレジェンドが集まります!

神戸角打ち学会のメンバーも5名が段持ち登録をされてます!♪ 

ワオ!と言っているユーザー

おでんが美味しい!♪

スレッド
おでんが美味しい!♪ おでんが美味しい!♪ おでんが美味しい!♪

原酒店さんのお母さんが作ったおでんです!

この時期は、おでん、粕汁がここの定番メニューです!

とても美味しく人気のメニューです!♪

ワオ!と言っているユーザー

大黒正宗の新酒を!

スレッド
大黒正宗の新酒を! 大黒正宗の新酒を! 大黒正宗の新酒を! 大黒正宗の新酒を! 大黒正宗の新酒を! 大黒正宗の新酒を! 大黒正宗の新酒を! 大黒正宗の新酒を!

神戸市東灘区!おいさんの地元にある地酒蔵「安福又四郎商店」

その蔵の代表商品『大黒正宗』の新酒を原酒店でいただきました!♪

今年も大変仕上がりがよく、とても美味しい!♪

ただ、コロナ禍の影響で生産量を大幅に削減したようです!

原酒店も「しぼりたて」は現在在庫分しか残ってないようです。

ワオ!と言っているユーザー

夢前町の地酒「金壺」

スレッド
夢前町の地酒「金壺」 夢前町の地酒「金壺」 夢前町の地酒「金壺」 夢前町の地酒「金壺」 夢前町の地酒「金壺」 夢前町の地酒「金壺」 夢前町の地酒「金壺」

姫路市夢前町にある地酒蔵「壷坂酒造」の新酒を!

看板酒である『金壺』を二種類!

ここも小さな蔵ですが年々お酒の質が上がり美味しくなっています!♪

 ★最初の新酒はアルコール度数が日本酒では高い20度もあります!

ワオ!と言っているユーザー

糖度30度の「甘太くん」

スレッド
糖度30度の「甘太くん」

これも大分から届きました!♪

大分県産高糖度ブランドさつまいも『甘太くん』

本来の名は「紅はるか」で、JA大分が商標登録しているブランド名です!

糖度が30度!普通の芋の1.5~2.0倍の糖度があり、とても甘いです!

甘いだけでなく、しっとりねっとりと食べやすく焼き芋に適しています!♪

 ★今が旬で、主な産地は臼杵市や豊後大野市辺りです。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり