立ち飲みばっくすの月角打ちの日の日本酒の会で飲んだ日本酒です!
14種類の日本酒を飲みました!
錫盃で飲むと日本酒が更に美味しくなります!♪
昨日の11日、月角打ちの日の日本酒会がばっくすで開催されました!
コロナ禍の中、密を避けて参加人数制限での開催を!
日本酒は新酒を含めて15種類が準備されました!
さててどれから飲むか迷いました!♪
【大分・九州の旅 No.24 令和2年11月5日】
=乗り鉄!撮り鉄!呑み鉄!角打ち!の旅=
JR西日本の「どこでもドアで!」を使い2泊3日の旅です!
鹿児島の旅の翌日は小倉から博多、そして目的の長崎に行きます!
朝早く大分駅からまたまた特急白いソニックに乗って小倉を目指します!
コロナ禍によりソニックの車内もガラガラです!
★自由席が空いてたので先頭車両に!運転席がよく見えます!♪
【大分・九州の旅 No.23 令和2年11月4日】
長浜町の「かぐらや」から城崎町にある後輩の店「若大将」に移動です!
二次会の若大将はマドンナのリクエストです!
ここでお酒とマスターの料理を楽しみました!♪
【大分・九州の旅 No.22 令和2年11月4日】
鹿児島からの日帰り旅行!
夕方の5時過ぎに大分駅に帰着!
タクシーで待ち合わせ場所の「かぐらや」に直行!
『かぐらや』大分市長浜町
ここのご主人は!
お神楽大好き!自ら神楽舞を!今はお囃子の太鼓を叩いています!
大分の仲のいい友人らとここで久しぶりの飲み会を!
料理もどれも美味しく楽しみました!♪
【大分・九州の旅 No.21 令和2年11月4日】
小倉から大分に帰る青い特急ソニックが偶然に!
『鬼滅の刃』のラッピングカーになってました!
ソニックが大分駅に着くと若い人や子供の家族連れがしきりに写真を撮ってました!
私も釣られて写真を撮ることに!♪
【大分・九州の旅 No.20 令和2年11月4日】
=乗り鉄!撮り鉄!呑み鉄!角打ち!の旅=
JR西日本の「どこでもドアで!」を使い2泊3日の旅です!♪
鹿児島から大分に日帰りの旅です!
鹿児島駅から新幹線さくらに乗り熊本から博多、小倉まで!
小倉から特急ソニックに乗り大分に戻ります!
★この日は夕方の6時から友人らと飲み会が入っていて
5時過ぎには大分駅に着かなくてはいけません!
宮崎産のブランド鶏「日南どり」
ビタミンEの飼料で育て!ストレスのない平飼いです!
甘味がありジューシーで肉質が柔らかくとても美味しい鶏です!♪
手羽元は塩コショウで!手羽中はピリ辛で焼きました!♪
その月角打ちの日を協賛し住吉の「立呑み ばっくす」は
毎月11日は日本酒飲み放題の “日本酒の会” を開催してます!♪
★密を避けて!大声を出さずに!マナーを守って!お酒を楽しみましょう!♪
家飲みの肴はです!
手作りハンバーグと手作りソースを!♪
久しぶりにチーズ5種盛りを!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ