先日、鹿児島県人会の芸能大会に行ってきました。
東灘在住の県人会役員の野上さんのご案内です。
すぐ近くの魚崎西町会館が会場です。
会費3,000円で、お弁当、おつまみ、ビール、焼酎のみ放題、カラオケ歌い放題です。
神戸市内から約60名ほどのカラオケがお好きな方々が。
みなさんのお元気な歌をたくさん聞きました。
勿論、おいさんもマドンナも歌いましたよ。
このあとのブログにアップします。(おいさんの画像はありません)
★東灘区選出の県会議員で飲友の 髙橋しんごさんも出席されていました。
今年も鹿児島県人会が開催されます。
『関西かごしまファンデー』
毎回、京セラドーム大阪が会場です。
入場料が1,000円(前売り)と安いので、
毎年3万人以上の参加者が。
今年のゲストは、中村美津子、中孝介、島津悦子。
県人会会長は京セラの稲盛名誉会長です。
★森進一や綾小路きみまろがゲストのときも。
鹿児島県人会で売られていた物産品。
鹿児島ならではの商品です。
珍しい物やよく見る物、初めてみる物も。
かるかん、ぼんたん飴、黒棒、つぼ漬、じゃじゃ豆、黒砂糖はよく見かけますが、
あくまき、かからん団子、けせん団子、ぼんたん漬等は珍しい。
★鹿児島出身の方達は、懐かしいのか皆さん買い求めていました。
今日から5月。
ゴールデンウィークで9連休という方も。
阪神、まさかの2敗1分とは!
今月のカレンダーを飾るのは、このお二人。
【金本 知憲 外野手・6番】 4月3日で44歳 プロ21年目
広島県出身 右/左 広陵高-東北福祉大-広島(’91ドラフト4位)-阪神(’03~)
【新井 貴浩 内野手・25番】 35歳 プロ14年目
広島県出身 右/右 広島工高-駒沢大-広島(’98ドラフト8位)-阪神(’08~)
★今日から、中日3連戦、そのあと巨人3連戦、借りを返そう!
ラーメンではありません。
そば粉入り韓国麺です。
通常の韓国麺よりはそば粉が入ってる分だけ柔らかい。
辛さが0倍(辛子無し)からスーパー超激辛25倍まで9段階あります。
店長に聞いたら25倍にチャレンジして成功例は数人だけだと。
どれほど辛いのか。
普通は中辛の3・4倍か、大辛の5倍とか。
そこで5倍の大辛を注文。
かなり辛かったが何とか食べれました。
『ピリ辛亭』 大分市都町2-2-15 097ー532-3932
★ファルコンさんなら25倍はOKかも^^
マイク、スピーカー、音響機材は本格的です。
「おやじバンド」 から芸能大会はスタートです。
「どじょすくい」 内野さんの名演技。
「カラオケ」 ほぼ全員が歌われました。(中には3曲も歌う人が)
おいさんとマドンナもデュエット曲を歌い、マドンナは更に・・・
★4時間半にわたる芸能大会、よく飲み、よく歌いました。
八鹿酒造が販売している 「なしか!」 焼酎。
そのなしか!焼酎を買うと応募シールが付いてます。
シールを葉書に張って応募すると、
抽選で 「ゴールド なしか!」 が当たります。
「GOLD NASHIKA」 は非売品の麦焼酎です。
毎年、この時期が応募期間です。
いつも外れています、当たった事はありません。
★これは、御手洗酒店で女将さんに飲ましていただきました。
『菊桃』 という小さな庭木を購入しました。
濃いいピンク色のかわいい花が咲いています。
花弁をよく見ると菊に似ています。
神戸に持ち帰りました。
購入して約3週間、花ほとんど枯れ、日にひに若葉が大きくなってます。
ぼちぼち大きな鉢に植え替えをします。
★大きく育つのが楽しみです
最近、気に入ってる店です。
『DINING rojo』
画像の2階にあり、ちょっとした大人の隠れ家のよう。
お酒は、「赤ワイン(フランス)350円」 「黒伊佐錦(芋焼酎)350円」
泉酒造の 「仙介・500円」
料理は、「とりときのこの和風パスタ・780円」
「チーズ3種盛(カマンベルチーズ・自家製スモークチーズ)500円」
「手作りすくい豆腐・250円」 (ジュレのソースをかけます)
「大根サラダ・350円」
★もの静かなマスター、落ち着けるお店です。
「さかなでいっぱい」 です。
いつもの黒ビールと侍士の門・芋焼酎です。
「黒ビール」 「いわし南蛮漬け」 はワンコイン(500円)セットです。
他にアテは、
「ずわいガニ酢の物・380円」 「えびポテトさらだ・280円」
★さかな以外にもアテは豊富です。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ