大分の民話 「吉四六さん」 で有名な、臼杵市野津町に位置する蔵元・藤居酒造。
大分県一のベテラン杜氏・小川さんを筆頭に、全国の河川水質調査で日本一の一つとなった
大野川の伏流水で酒造りをしています。
『龍梅 しぼりたて』 藤居酒造 大分県臼杵市野津町
ちえびじん初の純米大吟醸のおりがらみ生原酒!
48%精米の山田錦で造られた純米大吟醸の生原酒、
あらばしりを袋搾りして出来た際のオリをブレンドされた商品です。
少しオリを加えることで味のボリュームと新酒らしいフレッシュ感を演出しています。
『ちえびじん 純米大吟醸 山田錦 おりがらみ生原酒』 中野酒造 大分県杵築市
飲み飽きない、 福岡の銘酒!
香りも程よく辛口のスッキリとしたきれいな味わいに仕上がっております。
「shi-bi-en とは天の北極を中心とした星座の事」
『寒北斗 辛口純米酒 shi-bi-en 無濾過生原酒』 寒北斗酒造 福岡県嘉麻市大隈町
はらぐち酒店を旗店として角打ちをしているグループ。
「はらぐち会」 さんです。
機関紙である、「はらぐち閑話」 を各月ごとに発行しています。
お酒が好きで、人が好きで、文才に長けた楽しい人たちです。
★この日も大歓迎をしてくれました。
日本中を熱狂の渦に巻き込み、東京・大阪・福岡で26万人を動員した
昨年の11年ぶりの来日ツアーの余韻も醒めやらぬ中、
ポールが東京の最終公演のステージ上で誓った 「また会いましょう!」 の約束を果たしに早くも帰って来る!!
通算5回目となる単独来日公演は、初日は大阪ドームでの公演が決まった!
S席 1万8千円 A席 1万6千円 B席 1万4千円
4/21 『京セラドーム 大阪』 4/23・25・27 『東京ドーム』 にて再来日公演が決定!
ポール・マッカートニーよりコメントが到着!!!
昨年(2014年)5月の、来日公演キャンセルという無念を乗り越え、完全復活を果たしたポール・マッカートニー。
すでに海外のメディアにて「日本に戻る!」と公言していたポールが、約束を果たしにここ日本に戻ってくる!
こちらは刺身類を盛り合わせた和風オードブルです!
豪華な刺身が大皿に盛られています!
「刺身大盛り皿」 とも言いますが・・・
それにしてもこれも見事な料理!
★さすがです! はらぐち酒店さん!
はらぐち酒店さんが用意した日本流オードブルです。
はらぐち会と神戸角打ち学会の交流会に用意していただいた料理です。
フランスで言うオードブルは前菜の事を指し!
日本では放射線状に料理を盛った盛り合わせを言う。
★いや~! 見事な料理です!
北九州市戸畑区にある酒屋さんです。
隣のコーナーで角打ちが出来る店。
仲良く交流している、戸畑はらぐち会の本拠地です。
ここのお酒の品揃えは、北九州一かもしれません!
今日の、さかなでいっぱいプラスのメニューにあります。
飛び魚の刺身は珍しいですね。
関西ではあまり食べる事は出来ません。
九州物が多いのですが、これは島根産のようです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ