後片付けはチリ一つ無く!
★騒音(大声で騒ぐ)! 火の気(タバコも)! ゴミ(チリひとつ)! 全て禁止です!
★これが学会のポリシー! 当たり前のことですが!
好天に恵まれて最高の花見会でした。
大いに盛り上がり楽しい花見会でした。
学会員のみなさん! お疲れ様でした。
博道事務局長の花見必須アイテム!
★この 「箱膳」 は優れものですが・・・
★全てが完全に箱型として納まるはずなのですが・・・?
★どうしても、きっちりと収まりません! 酔っているからか!?
食べて! 吞んだら! 昼寝です!
みなさんの持ち寄りのお酒類! よく飲みました!
さすが!角打ち学会のみなさん!
花見で持ち寄るお酒類は半端ではありません!
このお酒類をみなさんでシェアして全て飲みました!
夙川公園で学会恒例の花見大会を開催!
毎回、場所を変えて行なうのも学会のスタイル!
大阪大川、和田岬御崎公園、そして今年は夙川公園。
それも超穴場の阪急夙川駅より北にある太井手橋の近く。
晴天に恵まれ、想い出に残る楽しいお花見となりました。
★学会員17名で、自慢のお酒、酒肴を持ち寄りのいつものように!
阪急夙川から阪神香櫨園に掛けては桜の名所!
その中でも人が立ち入る事ができない場所が何ヶ所かあります。
そこは人の足で荒らされてなくてまさに ピンクの絨毯!
川面に浮かぶ花弁もいいですが、地上に雪のように降り積もった花弁もいいものです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ