3年前に廃業された佐伯の老舗の酒屋さんです!
廃業されてるのでお酒類は一切ありません。
そこで持ち込み角打ちです! 好きな飲物、アテを持ち込んで角打ちをします♪
場所代として、店主の長木さんに飲み物とお菓子などを持っていきます♪
長木三、寂しいのか行くと喜んでくれてよくしゃべります♪
『長木酒店』 大分県佐伯市西谷町2-37
佐伯市内にある三大角打ちのひとつです!
『長木酒店』 大分県佐伯市西谷町2-37
久しぶりに訪問しました♪ お年を取られましたが長木さんお元気でした。
残念ながら3年ほど前に酒販は閉店しましたが、持ち込み角打ちができます!
★ご主人の長木さん、国東市のご出身、御年86歳、お元気です!
佐伯市内にある三軒の角打ちのひとつです!
佐伯では老舗の酒屋さんで昭和7年に創業されました。
『尺間獄酒店』 大分県佐伯市鶴岡町3丁目8-11
【店名(屋号)の尺間獄とは?】
佐伯にある標高645mの尺間山から命名。
尺間山山頂には尺間神社があります。
神社へは、100段または400段の石段を登る2つのルートがある。
霊峰尺間神社は、釈魔大権現と言われ、「しゃくま」とは魔を釈(と)く、魔をはらう、
けがれを祓う意味の釈魔が由来。 大分観光100選-第3位。
大分県佐伯市弥生尺間945
差益にある三大角打ちの一つです! 『尺間嶽酒店』
大分長浜角打ち学会の藤田さんと、久しぶりに訪問しました♪
久しぶりの再会! 店主の河野さんご夫婦にあたたかく迎えていただく!
★木造の立派な建物が目を引きます!
★先月、大分に帰省の折、日帰りで訪ねた佐伯市の角打ちの旅をアップします。
大分駅発、宮崎行きの 「特急にちりん」 に乗車して佐伯まで行きます!
※手前の電車が宮崎行き「特急にちりん」、向こうの白い車両が博多行き「特急ソニック」です。
佐伯には昨年3月の関西御大分県人会の故郷ツアー旅行以来1年半ぶりの訪問です♪
いま佐伯で生活されてる博道師匠の雨月庵を藤田さんと一緒に久しぶりに訪ねます♪
また、佐伯の3大角打ちである、長木酒店と尺間嶽酒店、保田屋酒店で角打ちをします♪
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ