記事検索

エンサイの花

スレッド
エンサイの花
畑仕事初めてしましたが、エンサイという野菜、種から植えましたがなかなか芽が出なくて出てこないかなと心配していたら一度に芽吹きました。
春から現在は11月になりましたがいまだに食べれる貴重なやさいです。
昨日収穫に行ったら1輪白い花が咲いていましたので紹介します。
★花名:エンサイ
★科名:ヒルガオ科
★属名:サツマイモ属
★開花期:不明
★花径:7〜10cm
★原産地:中国南部
★花言葉:変わらない愛情を永遠に
皆さんエンサイごぞんじでしたか。
あまり害虫が付かないと言われたので植えましたが消毒は一度もしませんでした。
確かに害虫も付きにくい野菜のようです。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

光ケーブル1階に移動完了しました

スレッド
光ケーブル1階に移動完了しまし...
昨日夕方光ケーブル1階に移動完了しました。
ただ機器を置いただけで時計も棚もまだ設置しなければいけないのですが、とりあえず訪問下さった方に感謝して私のパソコンRoomを紹介します。まだ未完成ですが順次していくつもりです。まだプリンター1台有るのですが置き場所も考えなければと思案中です。
なぜかお休みが多くなった今月が訪問頂いた方が今までで一番多かったのが不思議ですね。
優しいBlogerさんに恵まれてマイペースで花その他を紹介して行きますので宜しくお願いします。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

訪問者の方に感謝・感謝・感謝

スレッド
まだまだリホーム続いています。秋祭りと一緒になって地域の事ですので三役の一番いやな会計+書記で総会の資料や神社に出す資料は私1人で作成しています。パソコン出来る人少ないからやらされています。
投稿もしてないのにけっこう訪問下さる方に感謝しなければいけませんね。
私が投稿している時以上に見に来て下さるから感激しています。30日に1階光ファイバー移動しますので11月から普段の投稿に戻りますので宜しくお願いします。
今夕bloguruみて感激しましたのでお礼も込めて文字のみの投稿とさせて頂きます。
blogerの皆さんありがとうございました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

白いマユハケオモトの花

スレッド
白いマユハケオモトの花
 
この花はマユハケオモトの花です。
★花名:マユハケオモト
★科名:ヒガンバナ科
★属名:ハエマンツス属
★開花期:10月
★花径:5cmくらい
★原産地:南アフリカ
★花言葉:清純
マユハケオモトはヒガンバナ科・ハエマンツス属の常緑多年草で原産地は南アフリカの植物です。
ボール状の白い花がユニークです。球根植物で、鱗茎は径7〜8cmになります。葉は長楕円形で、長さ15〜20cm程度になり、肉厚、直立して半曲します。秋には長さ10〜20cmの太い花茎を出し、白花が散形状に多数咲き、径5cm前後になります。そして、長い花糸が突出して、眉刷毛を連想する姿になります。

#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

bloguruお休みが多くなります

スレッド
bloguruお休みが多くなり...
2階の3部屋リホームの為にパソコン移動してばかりでくたびれました。光ファイバーの1階への移動もNTTから30日(金)午後に移動します。
それませはお休みが多くなると思いますのでブロガーの皆さん忘れないでくださいね。
30日までは投稿出来る時のみになります。
私のパソコンの姿見て下さい。
パソコン出来る状態では有りません。
寂しいですが1階パソコンルーム完成したら紹介します。生花店していた時の作業場がパソコンルームになります。
養生テープはがして夜投稿しています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

台風で破壊された補強完成

スレッド
台風で破壊された補強完成
台風18号で補強が全部破壊されましたが今朝修復しました。専用の材料売っていませんので自分で考え、90度に加工された物を角度変えるのに大変苦労しましたが今度は全て金属ですので台風に耐えれると思って修正しましたが台風が来てみなければ解りませんのでそれまでお預けになります。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

パソコン大移動

スレッド
パソコン大移動
来年長男夫婦家族と同居することになり大リホームしています。
今まで2階のパソコンルームを1階に今月中に下ろさなければ2階の工事が出来ませんので光ケーブルも1階に移動するだけでNTTに予約したら¥27,000と言われました。
ちょっと高すぎると思いましたが仕方なく頼みましたが、引く時はサービス期間中でしたので工事費無料+5ヶ月料金サービス付きでしたから仕方ないですね。
我が家は鉄骨2階建てで将来2階で2台のパソコン使いますからNTTにランケーブル2本2階に引いて貰うといくらですかと尋ねたら1本¥11,000これまた高いな〜とおもいました。エーデンでランケーブル買って来てやる方法もありますが、今日長男が電波飛ばして受信テストした結果OKでしたので安堵しました。
今月下旬はbloguruもお休みになると思いますのでblogerの皆さん宜しくお願いします。


≪教訓≫鉄骨の建物は電波飛ばしても受信しにくいと聞いていましたので、半ば諦めていましたがテストした結果受信OKで¥22,000円たすかりました。やはり諦めてはいけませんね。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ムラサキゴテンの可愛い花

スレッド
ムラサキゴテンの可愛い花
近所のお宅でムラサキゴテンの花が咲いていましたので紹介します。
★花名:ムラサキゴテン
★科名:ツユクサ科
★属名:ムラサキツユクサ属
★開花期:6月〜9月頃
★花径:約2cm
★原産地:メキシコ
★花言葉:優しい愛情、誠実、変わらぬ愛、
ムラサキゴテンはツユクサ科ムラサキツユクサ属の植物で花期は6月〜9月頃までです。メキシコ原産で葉や茎、萼まで全てが紫色のツユクサです。別名パープルハートとも言われています。またムラサキゴテンは春〜秋までの長期間に渡り、小さな濃桃色の花を咲かせ続ける這性の半耐寒性常緑性多年草です。
葉から想像すると以外に綺麗な花がさきますね。花は終わりに近いですね・・・。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

三色だんご

スレッド
三色だんご
このだんごは頂いたものですが、お彼岸におはぎはよく聞きますが、当地ではお彼岸近くになると三色だんごがよく店頭に並びます。
従って当地ではお彼岸ダンゴを供える風習があるようです。我が家は米粉だけで熱湯で練り上げたものでお彼岸だんご作って供えます。
たまたま三色だんご頂いたのでお彼岸の話題になりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

台風の爪跡

スレッド
台風の爪跡
今回の台風18号の我が家の被害の報告です。
裏庭に地境に所に自分でブロック三段積んでその上に化粧板(畳一枚分)のを6枚並べて麻縄で接合部は縛って補強4ヶ所して有りましたが普段の強風ではびくともしませんでしたが、さすがに風速30mクラスの風には耐えられ無かったようで全部破壊しました。朝見つけましたので紹介するのですが、補強再検討しなければいけなくなりました。自分で直せる被害だからまだいいです。皆さんのお宅は大丈夫でしたか。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり